今回は「1/100 ヘイルバスターガンダム」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAYに登場し、フィーニス・ソキウスが搭乗するヘイルバスターガンダムをご紹介。
2009年発売。
1/100バスターガンダムの色替えランナーを使いつつ、装甲一部・120mm径3連装対艦バルカン砲などが新規造形で付属します。
という事で、1/100ヘイルバスターガンダムをレビューしていきたいと思います!
1/100 ヘイルバスターガンダム
ガンプラ的には、1/100バスターガンダムのランナーを使いつつ新規造形パーツを加えたリデコキットとなります。
組み立て書にはパイロットのフィーニス・ソキウスが記載。
ライブラリアンの構成員の一人で、連合が初期に作り出した戦闘用コーディネイター「ソキウス」の一人になります。
アストレイ作品って本編よりぶっとんだ設定が多いので、SEED本編しか知らないファンには「?」となる事が多いよね……w
ホイルシールとマーキングシールがこちら。
マーキングシールはテトロン製で、マークはいくつか余ります。
↑のブルーグレーのランナーが本キットの新規部分です。
1/100バスターガンダムの余剰パーツが多少出ます。
フェイスマスクなどが余りますが、あまり使えそうなパーツはなさそうです。
そして完成した1/100ヘイルバスターガンダムがこちら。
黒を主体とした成形色に変更されているほか、バスターガンダムよりモモが延長され全高が高くなっているのが特徴です。
先述の通り、↑のブルーグレー部分が新規部分です。
バスターガンダムでは腰部のサイドアーマーにあたる部分が肩部サブアーマーになっていたり、ミサイルハッチが腰部サイドアーマーになっていたりして面白いデザインになっています(*´ェ`*)
また、バスターの武装類はバスターストライカーとして、ストライカーパックシステムに対応する武装になりました。(ゲイルストライクのストライカーユニットを取り付ける事もできます)
可動域は広く、手足はほぼ真横まで広がります。
顔を上げる動作も得意です。
手足の関節は90度ほど曲がり、キレイにヒザ立ち可能です。
上半身は360度回転します。
全体的に見て、可動域は良好です。
頭部をアップで。フェイスマスクが新規造形で、マスクの左右には新たな複合センサーが設置されています。
設定的にも、バスターより命中精度が30%向上しているとの事です。
頭部は前後はめ込み式で、上部・側面に合わせ目が出ます。
胴体も前後はめ込み式で、上・側面に合わせ目あり。
胸部や腰部が新規造形です。
肩の120mm径3連装対艦バルカン砲は新規造形で、一直線に合わせ目あり。
ショルダーアーマー側面にも合わせ目があります。
肩上の赤いパーツはバスターでヒザ(ニーアーマー)だった部分、肩外側の下は腰部サイドアーマーだったパーツが使われています。
このあたりの流用っぷりがMSVっぽくて面白いですね(*´ェ`*)
肩は軸接続で、前方向へ少し動きます。
ショルダーアーマーと胴体上部には合わせ目が出ます。
腕は「肩内部ブロック」「前腕部」に合わせ目あり。
二の腕から下の腕自体はバスターガンダムと同形状です。
腰回りをアップで。
股下にスタンド穴は空いておらず、アクションベース用のジョイントパーツも付属しません。
脚部は「足の基部」「モモ前後左右」「スネ」「ふくらはぎ」と合わせ目の量が多いです。
ニーアーマーがヘイルバスターの特徴で、安定射撃姿勢のため片ひざが着きやすい接地ユニットになっています。
関節パーツは段落ちモールド化されています。
足裏に肉抜きはありません。
ヘイルバスター、出撃!
アクション!
蹴りをかますヘイルバスター!
足まわりの可動範囲が広いので、色々なポージングが楽しめます。
120mm径3連装対艦バルカン砲を展開すれば、220mm径6連装ミサイルポッドが顔を出します。
ミサイルはバスターから引き続き採用された武装です。
各部アップで。ミサイル部分(画像右)はレッドで要塗装です。
一斉発射!
バスターストライカーは各部展開可能です。
左側には350mmガンランチャーを、右側には94mm高エネルギー収束火線ライフルを装備しています。
バスターと左右逆位置になっているのが特徴です。
アームにより前方に展開可能で、グリップを引き出して持たせれば……
射撃体勢が再現できます。
1/100バスターガンダム(塗装済)と比較。
バスターは結構昔に作ったもので出来が悪いのですが、アップで比較していきます(*ノェノ)
頭部を比較。フェイスマスクが異なります。
胴体・肩・腰部を比較。
胸部や肩部など、変更箇所が多いです。
脚部を比較。ヘイルバスターではモモが延長されているほか、ニーアーマーが異なっています。
ちなみにヘイルバスターのニーアーマーは、バスターの肩部サブアーマー部分だったパーツが使われているのが特徴です。
背部を比較。
バスターでは武器が腰に固定されていましたが、ヘイルバスターでは背中に接続するバスターストライカーとして生まれ変わりました。
バスターガンダムの1/100スケールはMGも発売されているので、腕に自信のあるモデラーさんは1/100ヘイルバスターとニコイチでMGヘイルバスターを製作してみるのも面白いかもしれません(*´ェ`*)
1/100 ヘイルバスターガンダムの感想
ということで1/100 ヘイルバスターガンダムのご紹介でした。
まず注意点ですが、背中のバスターストライカーのアームまわりのみABS樹脂が使用されており、非常に破損率が高いです。
接続テンションがキツ過ぎるので、普通に組むと70%ぐらいの確率で破損すると思います(>ω<;)
凸軸を削りながら調節して組み上げる必要があるので、そこだけはご注意を。その他はABSレスなので組みやすく、塗装もしやすいです。
ランナー1枚が丸々新規ランナーで、バスターではニーアーマーやサイドアーマーだった部分が肩パーツになっていたりして非常に面白いデザインに仕上がっている模様。
2009年製という事で合わせ目の量は多いので、多少手を加えるモデラーさんやMGヘイルバスターに改造するためのパーツ取りとして考えている方にはオススメなガンプラに仕上がっていると思いますぞ。
以上、「1/100 ヘイルバスターガンダム」のガンプラレビューでした!