このページは、機動武闘伝Gガンダム関連の『ガンプラ』『MS IN ACTION!!』『ROBOT魂』『S.H.フィギュアーツ』『エクセレントモデル(フィギュア)』『シチュエーションフィギュア』『書籍』のまとめページです。
『機動武闘伝Gガンダム』熱いオススメ人気アイテムまとめ & 評価
それでは、一時期管理人が狂ったように買い漁っていたコレクションをご紹介!!
※量が多く記事更新に時間がかかるため、随時更新していきます(現在の記事数:85%)
商品レビューは各リンク先から御覧ください。
ガンプラ
ガンプラは旧キットの他、MG・RGのほか最近ではHGFCというGガンシリーズがリリースされている!
RGシリーズ
HGFCシリーズ
1/144(旧キット)
1/100
BB戦士(SD系)
G-GENERATION-0 ガンダムマックスター(ファイティングナックルモード)
G-GENERATION-0 ドラゴンガンダム(ドラゴンクローモード)
MS IN ACTION !! シリーズ
ノンスケールの完成品フィギュアシリーズ。
素材にPVCとABS樹脂が使用され重量感があり、破損のしにくさが特徴。乱暴に扱っても破損した事がないので本当に丈夫だと思う。
ラインナップが豊富でコレクション性が高く、海外でも発売された。絶版品なので中古で入手する必要あり。
新生シャッフル同盟
デビルガンダム軍団
マスターガンダム
風雲再起
デビルガンダム第1形態
デビルガンダム最終形態
合体四天王 グランドマスターガンダム
各国代表ガンダム+その他
ゼウスガンダム&モビルホース「ハーキュリー」&巨大戦車「チャリオット」
ROBOT魂 [SIDE MS]
MIAシリーズよりも新しい完成品トイシリーズ。
GガンのROBOT魂シリーズは出来がメチャクチャ良いので、今から買うならロボット魂もオススメ。
S.H.フィギュアーツ
人物のアクションフィギュアシリーズ。
Gガン勢からはドモン・カッシュと東方不敗マスターアジアがリリースされている。
Gガンファンのツボを押さえている劇中再現用オプションパーツが豊富。
東方不敗マスターアジア
書籍
機動武闘伝Gガンダム (Dengeki comics―データコレクション)
2000年発刊。電撃コミックスの設定資料集。安いのでまずはこれから手を出すのをオススメする。本の薄さに反比例し情報量はかなり多いので満足できる。各国のモビルファイターが網羅されておりヒラメガンダム、エビガンダム、カニガンダム、アンコウガンダム等の海洋生物型ガンダムの設定画もチラっと紹介されている狂気の設定資料集だ。
機動武闘伝Gガンダム ガンダムウェポンズ (Gガンダム編)
2002年発刊のGガン設定資料の中では新しい模型本。商品化されていないGガンの立体物が紹介されているので今買うなら上のデータコレクションとこの模型本がベスト。
ガンダムウォーズ4 ファイティングG―モデルグラフィックス スペシャル・エディション
1995年発刊。アニメの名場面集、作り起こしのガンダム軍団モデル、SFXフォト、関智一&今川泰宏ロングインタビュー、監督自らによるオリジナルシナリオドモン出奔す等、内容てんこ盛り。昔の設定資料だがなんと今でも新品で入手可能。※2017年10月時点の在庫情報です
機動武闘伝Gガンダム GUNDAM FIGHT THE 3D
1995年発刊。あまりネットで情報が出ていないのでここで強く紹介しておく。当時のガンプラ資料集なのでHGFCやMGは記載されていないがその分マニアックな造形物がかなり網羅されている。超絶オススメなので是非読んでいただきたい。ちなみにものすごく安いw
このページは随時追加・更新していこうと思うのでたまにのぞきに来てね!