今回は「機動戦士ガンダム00 PORTRAITS(ポートレート)」のフィギュアレビューです。
機動戦士ガンダム00のファーストシーズンに登場するキャラクターの食玩フィギュアで、2008年に発売。

ガンダムマイスター「刹那・F・セイエイ」2種、「ロックオン・ストラトス」「アレルヤ・ハプティズム」「ハレルヤ・ハプティズム(シークレット)」「ティエリア・アーデ」がラインナップされています。
その他は「グラハム・エーカー」「スメラギ・李・ノリエガ」「王留美」「マリナ・イスマイール」「ソーマ・ピーリス」がリリース。
単体で飾るも良し、そしてガンプラの横に飾るとメチャメチャ絵になるのでその辺りの画像も含めてご紹介していきたいと思います!
機動戦士ガンダム00 PORTRAITS
まずはガンダムマイスター4人からいってみます。

刹那・F・セイエイ

いきなりこのシリーズの中で一番出来がいい刹那・F・セイエイのフィギュアからご紹介。
顔も似ているしポーズ、塗装、台座どれをとっても満点のフィギュアではないでしょうか。

このせっちゃん、プレミア価格になっているので入手しづらくなっています。
私は駿河屋で傷あり中古品を購入したのですが、超音波洗浄機で洗浄したり磨いたりして綺麗にしました。
ぶっちゃけそこまで汚くなく満足した。運が良かったかも(*´ェ`*)

わたしは食玩・カプセルトイ系ガンダムフィギュア(キャラクター)のコレクターなのですが、この刹那は他シリーズと比べても一番出来がいい気がします。

ソレスタルビーイングのマークが刻印された綺麗なクリアブルーの台座が付属。
そしてなんといっても、

ガンプラの横に飾るのに適したサイズになっているのですよ……(>ω<)

HGアヴァランチエクシアダッシュとディスプレイ。
この刹那、相場がかなり高いので安いものを見つけたら即買い推奨です↓


『中古食玩 トレーディングフィギュア刹那・F・セイエイ』の在庫を見る
ロックオン・ストラトス(ニール・ディランディ)

お次はロックオン・ストラトスのフィギュア。
ファーストシーズンのフィギュアなのでニール・ディランディの方ですね。
 
 
マジイケメン。
顔は刹那と比べると似ていない気もするのですが、ポーズがマジイケメン。

ガンダムデュナメスはまだ作っていないので、ケルディムガンダムとディスプレイ。

「ロックオン・ストラトス、狙い撃つぜ!」


『中古食玩 トレーディングフィギュアロックオン・ストラトス』の在庫を見る
アレルヤ・ハプティズム

アレルヤ・ハプティズムのフィギュアはなんと2種類リリースされています。
こちらは通常のアレルヤバージョン。
 
 
あまり顔は似ていないかな?


『中古食玩 トレーディングフィギュアアレルヤ・ハプティズム』の在庫を見る
ハレルヤ・ハプティズム(シークレット)

そしてこいつが2種類目、ハレルヤバージョンになります。
 
 
こちらの方がかっこいいですね。てか出来が良いな、さすがシークレット。

HGガンダムハルートと。

個人的にダブルオーで一番好きなキャラはハレルヤなんですが、このクオリティには満足だぞ……。
滅多に市場に出ないレアものなので、在庫があれば即買い推奨です↓


『中古食玩 トレーディングフィギュア【シークレット】ハレルヤ』の在庫を見る 
ティエリア・アーデ

ティエリア・アーデのフィギュアはガンダムマイスターの中で、何故か唯一の私服ですw
エンディングのピンクカーディガンを着てイケメンポーズを披露しているぞ!
 
 
アーデさんのメガネはちゃんと透明のパーツで出来ています。
パイロットスーツじゃないからか、このティエリアは安く売られている事が多い印象です。


『中古食玩 トレーディングフィギュアティエリア・アーデ』の在庫を見る

ガンダムマイスター4人で並べると絵になりますな……。
ラッセも欲しいがw
グラハム・エーカー

セカンドシーズンでは変な仮面、劇場版では傷、最新作ではメタル化しかかっているグラハムですが、ファーストシーズンの綺麗な顔で立体化されています。


端正な顔立ちのハムさん。白いパイロットスーツがかっこいいですね。
グラハムのリアル頭身フィギュアは意外と少ないので貴重な立体物になります。

台座はちゃんとユニオンのマークになっています。


『中古食玩 トレーディングフィギュアグラハム・エーカー』の在庫を見る
スメラギ・李・ノリエガ

戦術予報士スメラギさんのフィギュアはいつものセクシーファッションで立体化されています。
 
 
凛々しいスメラギさんの顔。
中々美人に作られているのではないでしょうか。

豊満な胸も再現されているぞ!


『中古食玩 トレーディングフィギュアスメラギ・李・ノリエガ』の在庫を見る
王留美(わんりゅうみん)

王留美(わんりゅうみん)のフィギュアはチャイナドレスを着た姿になっています。
 
 
闇が深そうなカワイイ顔もバッチリ再現されています。
マリナ・イスマイール

貧乏姫マリナ・イスマイールのフィギュア。
このシリーズは他のもそうですが、食玩にしては塗装がしっかりしている印象です。

支柱は重い髪の毛を支える仕様になっています。
 
 
台座はちゃんとアザディスタン王国のマークになっています。
こういう細かいところ重要だよね。


『中古食玩 トレーディングフィギュアマリナ・イスマイール』の在庫を見る
ソーマ・ピーリス

ソーマ・ピーリスのフィギュア。
私の知りうる限りソーマ・ピーリスのリアル頭身フィギュアは2種類ありますが、こちらの方が出来が良いです。
 
 
アップで見るとそこまで似ていない顔。
雰囲気は出ているかな?

台座は人革連のマークが刻印。

HGティエレンタオツーとディスプレイ。


『中古食玩 トレーディングフィギュアソーマ・ピーリス』の在庫を見る
機動戦士ガンダム00 PORTRAITS
という事で機動戦士ガンダム00 PORTRAITSのご紹介でした。

このガンダム00PORTRAITS[ダブルオーポートレート]シリーズは第1弾と第2弾が発売されています。
今回はそれぞれから計10体を紹介しました。(合計11体アリ)
今回紹介していない私服セツナ↓

そして現在、刹那・F・セイエイとハレルヤ(シークレット)はかなりプレミア価格になっているようです。
確かに他と比べると刹那とハレルヤの出来はかなり高いと思います。
先述した通り、ガンプラの横に飾ると異常にかっこいいので展示の足しにオススメです。

↑実際このロックオンを買ってみてからガンプラの横に置くのにハマってしまい、ほぼ全種買ってしまった。
ちなみにこれ系の食玩・カプセルトイはAmazonのマケプレだと高いことが多いので、駿河屋で探すのがオススメです。
以上、「機動戦士ガンダム00 PORTRAITS」のフィギュアレビューでした!

 
  
  
  
  






