今回は「GGENERATION-0 Sガンダム&コアブースター」のガンプラレビューです。

ガンダム・センチネルに登場し、リョウ・ルーツが搭乗するスペリオルガンダムのSD版、Sガンダム&コアブースターをご紹介。
1999年発売。
商品名のとおり「Sガンダム」「コアブースター」が組めるのはもちろん、「Ex-Sガンダム」「ブースター・ユニット装着型」「Gコア」を再現する事もできます。
という事で、Gジェネレーション Sガンダム&コアブースターをレビューしていきたいと思います!
Gジェネレーション-0 Sガンダム&コアブースター

Gジェネ版のスペリオルガンダム&コアブースター。
内容的には1989年に発売されたBB戦士 No.22 Sガンダムのリデコキットとなり、BB戦士版に入っていた全パーツが入っているうえGコア・およびコアブースターが同梱する完全版のような内容になっています。
ただ、コミックワールドはオミットされています。
※BB戦士版↓

組み立て書がこちら。Ex-SガンダムやBst装備の塗装例も紹介されているぞ!

ホイルシールがこちら。
ツインアイは「瞳有り」「瞳無し」2種類からの選択式となります。

内容物がこちら。
色分けは甘いものの、価格が440円(税10%込)という事を考えるとボリューム感のあるパーツ数で構成されています。
Sガンダム

まずはSガンダム状態から見ていきます。
大元が1989年製という事で、レトロ感ただよう体型バランスで立体化されている模様。

ただ36年前に発売されたBB戦士という事を考えれば、かなり良い造形でできているのではないでしょうか。
低価格ながら「ホワイト」「ブルー」「イエロー」「グレー」と4色成形になっているのも好印象です。
フル塗装したら化ける系のキットですね。

後ろから。それでは各部アップで見ていきます。

頭部をアップで。今回ツインアイは、Gジェネっぽく「瞳無し」を選択してみました。

横斜め、斜め後ろから。
左右はめ込み式で、中央に合わせ目が出ます。

胴体と足。足の外側についている大腿部ビームカノンは、別パーツ化されています。
動かす事ができますが、前に向けたりするとポッキリいきそうだったのでご注意を。

腕部。関節は曲がらず、シンプルなパーツ構造です。

背部中央のテール・スタビレーターは可動します。

下から。スタンド穴は空いていません。
足裏にモールドはなく、シンプルな作りです。

ビームスマートガンで攻撃!
弾を仕込んで発射できる、BB戦士らしいギミックを搭載しています。(出来は悪いけど(*´ェ`*))

ビームサーベルは、ホワイト1色1パーツ成形のものが1本付属します。
Ex-Sガンダム

それではEx-Sガンダムに切り替えてみます。
まずは胴体中央のパーツを交換して、

バックパック左右にブースター・ユニットを取り付け、プロペラントを移植+追加で取り付けます。

これでEx-Sガンダムの完成です。
シンプルな切り替えなので、一瞬でEx-Sガンダムを再現できます。

いかがでしょうか。Iフィールド発生器が搭載された胸部パーツと、

背部がブースター・ユニットに変わったためボリュームが出ました。

「なんだ…?勝手に動いてやがる!」
ALICE発動!
ブースター・ユニット装着型

次はブースター・ユニット装着型に切り替えてみます。
まずは足を↑枠のパーツと交換します。
シンプルな切り替え構造ではありますが、1キットで「Sガンダム」「Ex-Sガンダム」「Bst装備」の3種類が再現できるのがいいですね!(>ω<)

下から見た図。

あとは↑枠部分のパーツを交換・もしくは取り付け位置を変更すれば、

Bst装備の完成です。

攻撃!
Gコア/コアブースター

Gコアがこちら。1パーツ成形で超シンプルな作りですが、

↑枠のパーツとドッキングする事により、

コアブースターを再現する事ができます。

下から見ると、肉抜きがあります。

HGUC Ex-Sガンダム(塗装済)と比較。

HGUC版は2002年発売、HGUCナンバー29という事で色分けが残念な内容になっています。が、フル塗装すればメチャメチャ化けるガンプラになっているので、こちらもオススメだよ……(*´ェ`*)↓

Gジェネレーション-0 Sガンダム&コアブースターの感想
ということでGジェネレーション Sガンダム&コアブースターのご紹介でした。
440円(税10%込)という事を考えると、4色も使われているうえ「Sガンダム」「Ex-Sガンダム」「Bst装備」「Gコア」「コアブースター」と色々な姿が再現できるため、お得な内容になっています。
ただ元に使われているキットが「1989年製のレトロなBB戦士ベース」という事で、今のガンプラ目線で見ると合わせ目消しや部分塗装などは必須かな?といった感じ。
センチネル好きにはマストアイテムになっていると思うので、もし定価で売られていたら即買い推奨だと思いますぞ。
以上、「Gジェネレーション-0 Sガンダム&コアブースター」のガンプラレビューでした!











