今回は「MGガンダムアストレイアウトフレームD」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダム SEED DESTINY ASTRAYより、ガンダムアストレイ アウトフレームDをご紹介。
2023年発売、プレミアム・バンダイ限定品になります。
阿久津潤一氏の最新画稿を基に、アウトフレームDの特徴的なスタイルが徹底再現されています。
象徴的な「ガンカメラ」「ビームライフル」「作業用ナイフ」をはじめ、「バックジョイント」が付属。差し替えにより、背部の換装ギミックが可能となる専用パーツ(マルチパック)も同梱します。
ということで、MGガンダムアストレイアウトフレームDをレビューしていきたいと思います!
MG 1/100 ガンダムアストレイ アウトフレームD
ガンプラ的には先に発売されたMG 1/100 テスタメントガンダムのリデコキットとなりますが、成形色が異なるうえ「アンテナ」「ディバインストライカー」「トリケロス改」などは付属しないので、テスタメントとして組むことはできません。
かわりに今回は「ガンカメラ」「カイト・マディガンが設計したビームライフル」「作業用ナイフ(アーマーシュナイダー)」「バックジョイント」といった、アウトフレームDの特徴である装備が同梱する内容になっているよ……(*´ェ`*)
ホイルシールと、アウトフレームD専用の水転写デカールが付属します。
このデカールも本キットの売りの一つですね(>ω<)
余剰パーツは、結構出ます。
今回もテスタメントと同様に、ABSレスかつKPS(やわらかプラ)+ポリキャップ構成の最新ガンプラ感ただよう内容になっています。
そして完成したMG 1/100 ガンダムアストレイ アウトフレームDがこちら。
成形色は、アウトフレームらしい爽やかなトリコロールカラーで再現されています。
設定的にもテスタメントの予備パーツで修復されたMSということで、本体の形状はテスタメントと共通箇所が多いですが、背部のバックジョイントをはじめ装備品が大幅に変更されているのが最大の特徴です。
この背部のバックジョイントはサブアームの展開ギミックを搭載しているので、そのあたりは後ほど。
それでは各部細かく見ていきます!
可動域はそこそこ広く、手足は大きく広がります。
デザイン的に少し無理はでるものの、ヒザ立ち可能です。
手足の関節は90度以上曲がります。
真横を向くこともできます。
接地性も優秀なため、可動の不満はありません。
頭部をアップで。MGらしく、アンテナ類は尖っていて細かく色分けされています。
額とツインアイのグリーン部が、シールとなります。
横、後ろから。合わせ目はありません。
胴体の色分けも優秀で、胸部イエローのモールドも細かいです。
コックピットハッチは開閉します。
ショルダーアーマーをアップで。
肩は、そこまで前後に動かず。
腕部。関節フレームにKPSが使われているため、止めたい位置でピタッと止まってくれたり、動かしていて無理のない関節構造になっています。
本キットの売り、背部のバックジョイントがこちら。バックホームは付属しません。
上部左右には、作業用ナイフ(アーマーシュナイダー)が収納されていて抜き差し可能です。2基のバーニアはポロリしやすかったので、接着推奨です。
腰部左右には、ビーム発光による視覚伝達を目的とした装備ビームサインを装備。サーベルとしても使えます。
足の付け根軸はスイング可動します。また、底面にジョイントパーツを取り付ければアクションベースに対応します。
結構特徴的なデザインの脚部をアップで。
もちろん足裏に肉抜きはなく、モールドが細かいです。
「国際法に基づき、戦闘行為の停止を求める!」
本キットには、無色クリアカラーのアクションベース1も同梱するぞ!(>ω<)(ビスはないタイプ)
それでは装備品を見つつ、アクションポーズいってみます!
カイト・マディガンが護身用に設計した、ビームライフルがこちら。
下部にはグレネードランチャーを搭載。後方パーツは、引き出すことができます。
そしてこちらがMSサイズのハンディカメラ、ガンカメラ。
レンズ部は、ホイルシールとクリアパーツで質感が再現されています。
ビームライフルとともに、銃持ち手(交換用指パーツ)は左右分付属します。
ビームライフルで攻撃!
「下手に出れば…」
「こちらに戦闘意思はないって言ってんだろ!」
ガンカメラで撮影するジェスさん。
ビームサインを持たせてみます。
サーベル刃が2本同梱するので、サーベルとして持たせることができます。
アクション!
持ち手は、左右分付属します。
作業用ナイフ(アーマーシュナイダー)を持たせてみます。
サーベル同様、凹凸のある持ち手が左右分付属します。
先端部は展開可能です。
ストライクのアーマーシュナイダーとは、形状が違います。
作業用ナイフを構えるアウトフレームD!
バックジョイントのサブアームは複数の可動軸や伸縮ギミックを搭載していて、展開状態を再現できます。
アーム先端部は、開閉ギミックにより武装類を掴むことができます。
ボールジョイントにより、フレキシブルに可動します。
ビームライフルはもちろん、
ガンカメラを持たせることもできます。
盗撮するアウトフレームDさんの図。
背部の規格がストライカーパックに対応していて、MG 1/100 エールストライクガンダムVer.RMに同梱するエールストライカーや……
MG 1/100 ストライクガンダム(及びストライクE)+I.W.S.Pに付属する、I.W.S.P.を取り付けることもできます。
※一部肩パーツなどを取り外す必要はアリ
他にも、↑のようなマルチパックが付属します。
「MG 1/100 ブレイズザクファントム/ブレイズザクウォーリア」に付属のブレイズウィザードをはじめ、
MG 1/100 フォースインパルスガンダムに同梱するフォースシルエットにも対応します。
その他、組み立て書によると「MG 1/100 エールストライクガンダム Ver.RM用ランチャーストライカー/ソードストライカーパック」に付属のランチャーストライカーも取り付け可能とのことです。
「これがフォトジャーナリストの嗅覚だ…!」
MG 1/100 ガンダムアストレイ アウトフレームDの感想
ということでMGアストレイアウトフレームDのご紹介でした。
KPSとポリキャップを使用した「安定の最近クオリティなMG」に仕上がっている印象です。
注意点は、バックジョイントのバーニアが外れやすい点ぐらい。ここは接着推奨です。
贅沢を言えばバックホームもつけて欲しかったというのが本音ですが、全体的に見て不満点のない、満足度の高いプレバン品に仕上がっていると思いますぞ。
以上、「MG 1/100 ガンダムアストレイ アウトフレームD」のガンプラレビューでした!