今回は「SDガンダム ちーびー戦士 灼熱騎士ガンダムF91Jr.」のガンプラレビューです。

SDガンダム外伝 聖機兵物語より、ちーびー戦士No.2の灼熱騎士(バーニングナイト)F91Jr.をご紹介。
1992年発売。
鎧はスタンドに展示可能で、2本のバーニングヴェスバーソードが付属します。
ちーびーメダルも同梱するほか、組み立て書の一部をカットしてマントを取り付けることも可能。
ということで、灼熱騎士ガンダムF91Jr.をレビューしていきたいと思います!
灼熱騎士ガンダムF91Jr.

キングガンダムII世の命を受け、ネオ・ジオン族の手からダバード王国を守るために駆けつけた円卓の騎士、灼熱騎士F91Jr.さん。
「灼熱」と書いて「バーニング」と呼ぶのがBB戦士(ちーびー戦士)らしくていいよね……。

ボックス側面。今回は、ちーびー戦士のNo.2となります。
ガンダムベースにて再販品を購入したため、青バンダイマークのものをゲットしました。
価格は440円(税10%込)。(2008年再販分から値上げ)

組み立て書にはイラストと、武器の説明が書かれています。
よく読んでみると、「このキットは、カードダスのSDガンダム外伝をもとにちーびー戦士用にオリジナル設定されたものです」と表記されていました。

おなじみコミックワールドの最後のコマは、マントになっていますw
ここをカットして、F91Jr.に取り付けることができます。(詳しくは後述)

ホイルシールは、光沢感のあるものが付属。

こちらが全ランナーと、ちーびーフレームです。

本キットはランナーロックが採用されているので、↑のようにちーびーフレームを取り付けてから……

ガチン!とロックしてからパーツを切り離していきます。

ということで、まずはライトタイプから。
低価格キットということで色分けが甘いため、塗装推奨モデルといったところですね。

後ろ側。一応手足はちーびーフレームによるボールジョイント接続のため、結構動きます。(関節はもちろん非可動)

頭部をアップで。F91モチーフと言われれば、確かにそう感じるようなフェイスデザイン。
口などは全く色分けされていないので、要塗装です。

下半身。脚部はシンプルなモナカ構造で、合わせ目が目立ちます。

底面。

ボディパーツを外すと、フレームモードが再現できます。
ちなみにこのちーびーフレームは、6種類の中からランダムで1つ同梱。今回は、「4」の「力のフレーム」が入っていたよ……。

先程のコミックワールド最後のコマからマントをカットすれば、

このようにマントを装備できます。

ただ、普通の紙素材なのでそこまで期待しない方がいいですw
このマントを台紙にして、布素材をカットして取り付けてみるのも面白そうですね。

鎧は、このように台座に飾っておくことができます。

2本の剣は、クロスさせるようにしてマウントできます。

それでは、F91に取り付けてみます!

ガチャコン。兜を装備。
ここは前面に、シールを多用します。

肩鎧は、挟み込むように取り付けます。

胴体も、鎧を装着。

背中に剣を取り付けたら、鎧の装着が完了します。

伝説の聖機兵を復活させるアイテムの一つ「鳴動の盾」は、このようにグリップをつかんで持たせます。

盾自体は、ブルー1色1パーツ成形です。
もちろん、塗り分けが必要な部分。

ドドン。灼熱騎士F91 Jr.の完成です。

映画「機動戦士ガンダムF91」の公開が1991年というのもあり、ちーびー戦士(本キットは1992年発売)あたりのSDでは、F91が優遇されることが多い印象です。

後ろ側。

バーニングヴェスバーソードを持たせてパシャリ。

ドドン。剣持たせるだけでかっこいいですね。
もちろん2本付いているので、二刀流も可能です。

ちーびーメダルがこちら。
表面にシールを貼ります。同タイプのちーびーメダルと連結させることもできるぞ!(>ω<)

乗せてパシャリ。

色々なちーびー戦士勢揃いでディスプレイ。

全ゲットできたので、定期的にまったりとレビューをアップしていきますね。(1年ぐらいかかりそう……w)

最後に、今回の灼熱騎士F91Jr.は「騎士ガンダムGP01Jr.」「騎士ガンダムGP03Jr.」とのセット品でクリアパーツになった「クリスタル戦士ガンダムナイツ」も発売されています。

クリア素材のF91Jr.と比較。

セットで揃えたい、かつクリアパーツがいい!という場合はこちらも選択肢に入ると思うので、要チェックですぞ。


灼熱騎士ガンダムF91Jr.の感想
ということで灼熱騎士ガンダムF91Jr.のご紹介でした。

こちらがボックス側面に印刷されている、フル塗装例。
本シリーズは超低価格なのが売りですが色分けは甘いので、今の時代「まったりと筆塗りを楽しむ系キット」だと思います。
わたしはガンダムベースで2回に分けて大人買いしてきたので、一気買いもオススメだよ……。
以上、「SDガンダム ちーびー戦士 灼熱騎士ガンダムF91Jr.」のガンプラレビューでした!

 
  
  
  
  








