今回は「ジーゼロ ギラ・ドーガ改」のガンプラレビューです。

機動戦士ガンダム 逆襲のシャアMSV(CCA-MSV)に登場する、ギラ・ドーガ改のGジェネ版をご紹介。
1999年発売。
BB戦士ギラ・ドーガのランナーを流用しつつ、ギラ・ドーガ改の特徴的なパーツが付属します。
スプリングによるシュツルム・ファウストの発射ギミックを搭載、パーツの組み替えで「改」ではないギラ・ドーガを再現することもできます。
ということで、Gジェネ版ギラ・ドーガ改をレビューしていきたいと思います!
Gジェネレーション-0 ギラ・ドーガ改

ギラ・ドーガの性能向上型、ギラ・ドーガ改さん。
設定的には装甲剤がガンダリウム合金に換装され、運動性を中心に全般的に性能が向上したMSとなります。
ガンプラ的には1988年に発売されたBB戦士 No.12のギラ・ドーガのリデコキットとなり、「改」の「頭部」「シールド」「ビーム・マシンガン」などが新規造形で付属する内容です。
後述しますが普通のギラ・ドーガも組めるので、今からギラ・ドーガを買うなら今回のGジェネ版一択だと思われますぞ……(*_*)

ボックス側面がこちら。今回のキット、かなり昔に購入して数年積みプラ化しており、この度ようやく組むことになりましたw(なので箱がボロボロ)
お値段はメチャクソ安い440円(税込)です。

組み立て書がこちら。

ホイルシールは、ギラ・ドーガ改とギラ・ドーガ分も付属します。

そして完成したGGENERATION-0 ギラ・ドーガ改がこちら。
画像を見ていただければおわかりのとおり、潔い2色成形ですw(*ノェノ)

ギラ・ドーガのガンプラもレアですが、「改」となると今後ラインアップされなそうなレベルになってきますよね。
そこが、本キット最大のアイデンティティと言っても過言ではありません。

それではアップで見ていきます!

頭部は左右はめ込み式で、ど真ん中に合わせ目が出ます。
モノアイのシールは位置合わせがちょいムズだったので、ズレないよう慎重に貼りましょう(>ω<)
……とはいえここのシールは経年で確実に剥がれてくるので、塗装推奨モデルではあります。

横顔がイケメンフェイスですね。
出っ張った頭部が特徴的です。

後ろから。

全く色分けされていない胴体をアップでw
このあたりはさすがに、ベースに1988年製のBB戦士を使っているのがわかる部分ですね。

右肩のシールドは新規造形で、「改」の形で再現されています。

左肩はギラ・ドーガと共通ですが、

シールドは新規造形です。
ギラ・ドーガの物と異なる、中折れ式のシールドです。(1パーツなので折りたたむことは不可)

バックパックも共通です。

腰部リアスカートにはビーム・ソード・アックスの造形がありますが、パーツと一体化されています。
持たせる用のパーツは、別で付属します。

シンプルな底面がこちら。

ビーム・マシンガンは、新規造形です。

ビーム・マシンガンで攻撃!

腰を撚ることができないので、ポーズ幅は限られます。

ビーム・ソード・アックスは、「ビームアックス」「ビームピック」「ビームソード」の3種類が別パーツとして付属します。

ビーム・アックスを持たせてパシャリ。
ギラ・ドーガ

それでは、ギラ・ドーガを再現してみます。
切り替えはカンタンで、「頭部」「右肩のシールド」「シールド(+シュツルム・ファウスト)」「ビーム・マシンガン」を交換するだけでOKです。
別パーツとして付属するので、パーツをバラして組み替える必要はありません。

ギラ・ドーガの頭部用のシールも付属し、バッチリ2形態を再現できます。

右肩のシールドを交換。

ビーム・マシンガンも形状が異なります。

シールドも交換。表面にはシールを貼ります。
ギラ・ドーガのシールドは「改」のものよりもパーツ数が多く、

内部にシュツルム・ファウストを収納できます。
内部にスプリングを仕込み、発射できるギミックを搭載しています。

ドドン。ギラ・ドーガがこちら。
ギラ・ドーガまで再現できるので、昔のBB戦士 ギラ・ドーガをチョイスする意味はほぼなくなったと思います。

ギラ・ドーガもかっこいい……。
色数はめちゃ少ないですが、1988年製ということを考えるとかなり見た目がいい印象です。

HGUC 1/144 ギラ・ドーガと比較。
HGUC版は2008年発売。最新キットではありませんが、ご覧のように今のガンプラ目線で見ても通用する良プロポーションで立体化されています。



「改」に戻してパシャリ。
Gジェネレーション-0 ギラ・ドーガ改の感想
ということでギラ・ドーガ改のご紹介でした。
まず注意点からですが、

↑シールは数日でソッコー剥がれてくるため、モノアイ部は塗装必須だと思った方がいいですw(*ノェノ)

↑こちらギラ・ドーガ状態の塗装例。
本キットはとにかく色分けが悪いのが弱点なので、塗装派モデラーさんはバリバリに塗装してアップデート具合いを楽しみましょう……(*_*)
価格は440円(税込)とメチャ安なので、減点なし方向で。
ちなみにギラ・ドーガは逆襲のシャアセットにも同梱するので、シリーズを大人買いをしたい方は↓をチョイスしてみるのもアリだと思いますぞ。
以上、「Gジェネレーション-0 ギラ・ドーガ改」のガンプラレビューでした!










