今回は「SDBDガンダムベース限定 RX-零丸(獅子吼)」のガンプラレビューです。
ガンダムベース限定のRX-零丸(獅子吼・ししく)をご紹介。
ガンダムビルドダイバーズ序盤に登場した姿のRX-零丸のガンプラになります。
という事で、一般販売のSDBD RX-零丸との違いを中心にどこが変わったのかをレビューしていきたいと思います!
SDBD ガンダムベース限定 RX-零丸(獅子吼)
ボックスアートには、装甲が一部黒い姿のRX-零丸が描かれています。
望まぬスパイ活動で、荒んでいたアヤメさんの心情を映しているような機体色になっています。
ボックス側面。
組み立て書は通常のRX-零丸と同じで、追加で白黒の紙一枚(変形の仕方が多少変わった部分だけ記載)が入っています。
箱以外には獅子吼ならではの新しい解説などは記載されていませんでした。
ホイルシールも通常のものと同じものが付属します。
相変わらず量が多いぞ……w(*´ェ`*)
そして完成したRX-零丸(獅子吼・ししく)がこちら。
細かな違いは後ほど解説しますが、とりあえず内容的には『ランナー2枚(C1とC2)が黒に変更』された以外は同じで、新規パーツは付属しません。
という事で、塗装派モデラーさんは一般販売のRX-零丸を塗装すれば『獅子吼(ししく)』を再現できます。
それでは違いを具体的に比較していきます!
←が通常のSDBD RX-零丸。アヤメさんが正式に仲間に加入した状態の白い配色が特徴です。
通常版に比べ、今回の獅子吼バージョンでは腕・脚部などが黒に変更されています。
その他は付属する武器やギミック、ホイルシールも全て同じです。
特に変化しているのが、サポートメカの武装装甲八鳥(ぶそうそうこうはっとり)。
※←の白い方が通常RX-零丸、→の黒い方が獅子吼
腕・脚部の色合いが黒くなった事で、より忍者らしい姿に見えますね。
地味な変化ですが、獅子吼は配色にアクセントが効いていてかっこいい気がします(>ω<)
黒くなった部分を枠で囲ってみます。まずは前腕部と、
脚部。
肩の後ろにある羽のようなパーツ。
リアアーマー。
武装装甲八鳥、あとは忍者刀も黒くなっています。
劇中序盤のダークな零丸らしさを感じるぞ……(*´ェ`*)
RX-零丸、出撃!
それでは武器を見つつ、アクションポーズいってみます!
苦無(クナイ)を投げるRX-零丸(獅子吼)!
忍者刀を装備!
種子島雷威銃(タネガシマライフル)を構える獅子吼!
八鳥に乗せる事もできるぞ!
シールド手裏剣を展開!
獅子吼のカクレ形態がこちら。
リアル体型へ変形させてみます。
SD体型よりも黒い装甲が目立つようになり、通常版零丸と違ってバンシィに近い雰囲気を感じます。
獅子のような仮面は通常版にも付属します。
※通常版でも取り付けるパーツを変えるだけで再現可能
リアル体型はこちらの方がインパクトがあったような気がします。
劇中を思い出すぞ……(*´ェ`*)
ビーム苦無を装備する獅子吼!
ビーム忍者刀モードで。
ちょっと悪そう感が出ていますね。
わたしはこちらの方が好みだぞ……(*ノェノ)
馬具那式タネガシマで。
ビーム斬馬刀を構える獅子吼!
赤いサイコフレームと黒い装甲の相性がいい感じです。
ビルドファイターズトライのリアル形態枠、SDBFスターウイニングガンダムのリアル形態と比較。
色々なRX-零丸を比較。
※左から『HGBD RX-零丸』『HGBD RX-零丸 神気結晶』、今回の『RX-零丸(獅子吼)』
「滅!」
Figure-rise-Standard ダイバーアヤメとディスプレイ。
SDBD ガンダムベース限定 RX-零丸(獅子吼)の感想
ということでSDBDガンダムベース限定 RX-零丸(獅子吼)のご紹介でした。
RX-零丸本体のより詳しい解説は↓のレビューで解説してありますので、こちらも併せてどうぞ↓
まとめると、ランナー2枚の成形色が黒になったRX-零丸で、その他の変更はありません。
塗装派モデラーさんは一般販売のSDBD RX-零丸を塗装すれば再現可能です。
素組み派モデラーさんやまだ赤いRX-零丸を買っていないモデラーさんは、今回のガンダムベース限定を選ぶのもアリだと思いますぞ。
特にリアル形態時ではダークヒーロー的な外見に様変わりするので、序盤のRX-零丸好きだったらこちらの方がオススメだよ!(>ω<)
以上、「SDBD ガンダムベース限定 RX-零丸(獅子吼)」のガンプラレビューでした!