今回は「HG高機動型ザク 地上用 (ウォルド機)」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島に登場し、褐色のサザンクロス隊副隊長のウォルド・レンが搭乗する高機動型ザク 地上用(ウォルド機)をご紹介。
2023年発売、プレミアム・バンダイ限定品になります。
本体が一般機の頭部に変更されているほか、エグバ機やセルマ機とは違った武装類が付属。特に対艦ライフル・ショーティーは新規造形で再現されています。
迷彩模様のカラーリングは、成形色と水転写式デカールで再現。
ということで、HG高機動型ザク 地上用(ウォルド機)をレビューしていきたいと思います!
HG 1/144 高機動型ザク 地上用 (ウォルド機)
―南十字星(サザンクロス)の狩人―、高機動型ザク 地上用(ウォルド機)。
内容的には先に発売されたエグバ機のリデコキットとなり、ブレードアンテナなしの一般機の頭部が付属するほか、新規造形の対艦ライフル・ショーティーをはじめ他機とは違う武装類が同梱するのが特徴です。
指揮官機の頭部パーツは付属しないので、あくまでウォルド機が再現できる内容になっています。
迷彩柄は、水転写デカールで再現します。ウォルド機専用の柄になっているぞ!(>ω<)
ホイルシールは付属せず、モノアイにも水転写デカールを使うことになる点はご注意を。
そして完成したHG 1/144 高機動型ザク 地上用(ウォルド機)がこちら。
茶色を基調とした地上用らしいカラーリングで再現されていて、成形色はエグバ機・セルマ機と共通です。
ただ形状と一部成形色が指揮官機(エグバ機)と異なる部分があり、本体自体はセルマ機と共通、武装類がウォルド機特有のものに変化している感じです。
ベースにはオリジンのHGザク系フレームが使われているため、高可動かつ現代風なランナー構成で仕上がっています。
ただKPS(やわらかプラ)関節主体のポリキャップレス構造ではなく、大量のポリキャップを組み込む構造です。
それでは各部細かく見ていきます!
一般機の頭部をアップで。ブレードアンテナがついていない量産型風デザインです。
※今回モノアイには同梱する水転写デカールではなく、他から適当なホイルシールをもってきています
横、後ろから。
頭部底面の↑枠のツマミを左右に倒すと、モノアイが可動します。
胴体をアップで。モールドが細かく、アップで見ても機体形状が細かく造形されていますね。
右肩のL字シールドに、対艦ライフル・ショーティーの予備弾倉を2つ取り付けることができます。
予備弾倉は、新規造形です。
左肩はショルダースパイクアーマーになっていて、動きます。
ただ前後はめ込み式のため、合わせ目が出ます。
腕部。前腕部と手の甲の色が、指揮官機と異なります。
腰部はホバー走行を可能にするデザインで再現。
底面に↑枠のジョイントパーツを取り付ければ、アクションベース系に対応します。
脚部も、ホバー走行を可能にするデザイン。
色分けが細かく、足裏に肉抜きはありません。
高機動型ザク 地上用の特徴部分ですが、ヒザ部可動ギミックを搭載していて、脚部を引き出すことによりヒザ曲げ時の可動幅がアップします。
ここは高機動型ザク 地上用系最大の長所部分です。
後ろをアップで。一般のザク系と違い、リアスカートがイカつい形状ですね。
高機動型ザク 地上型(ウォルド機)、出撃!
それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!
こちらが本キット最大の売り、新規造形の対艦ライフル・ショーティー。
対艦ライフルをショートバレル化させた射撃武装で、下部の弾倉は着脱できます。(ちなみに弾倉は3つ付属し、2つはL字シールドに取り付け可能)
各部アップで。銃口付近が開口されていたり、ところどころアップで見てもモールド形状がかなり細かいです。
戦場に現れるウォルド!
攻撃!
ヒザを着いて射撃。
可動機がかなり広いので、スコープを覗き込むようなポーズで展示できます。
ギロリ。
対艦ライフル・ショーティーは、臀部マウントラックを展開し専用のジョイントパーツを用いる事でマウントすることができます。
ロングバレルの対艦ライフルも、別パーツとして付属します。
こちらは新規造形ではなく、ザクI(デニム/スレンダー機)などに付属していたものと同じものが付属します。
対艦ライフルが2種類入っているのがポイント高いですね……(*_*)
持たせない方を他へ持っていけるので、プレイバリューが高いです。
対艦ライフルをぶっ放すウォルド!
ヒート・ホークを持たせてパシャリ。
新規造形ではないものの、なにげにエグバ機とセルマ機には同梱しなかったのでこちらも嬉しい内容になっています。
ヒート・ホークを構えるウォルド!
攻撃!
マウント用のヒート・ホークは別パーツとして付属し、腰部側面にマウントすることができます。
エグバ機(中央)、セルマ機(左)と一緒に、褐色のサザンクロス隊でディスプレイ。
指揮官機(エグバ機)と比較してみます。
まずは頭部が変化していて、ブレードアンテナがついていないのに加え成形色も異なります。
あとは、お腹まわりの成形色が異なります。
前腕部(手の甲も)、
脚部の一部、
バックパックの色も変化しています。
3機並べるとかっこいい!(>ω<)
ダナン機・サンホ機も加えた状態で、全5機で比較してみます。
頭部を比較。
※モノアイはそれぞれ、キット同梱のものではなく別のシールを貼っています
胴体を比較。
腕部を比較。
脚部を比較。
ドドン。サザンクロス隊のザク5機でディスプレイ。
HG 1/144 高機動型ザク 地上用 (ウォルド機)の感想
ということでHG高機動型ザク 地上用 (ウォルド機)のご紹介でした。
本体自体はセルマ機と同じ一般機仕様なので、本キットの売りは新規造形の対艦ライフル・ショーティーで間違いないでしょう(*_*)
注意点としては、モノアイ部ですら水転写デカールを使うことになるので、水転写デカールが苦手な方にとっては難易度が高いキットになっている点ぐらいです。
オリジンベースのHGザク自体クオリティがめちゃめちゃ高いので、可動面や造形・付属武器の多さなど満足度は高いと思いますぞ。
以上、「HG 1/144 高機動型ザク 地上用 (ウォルド機)」のガンプラレビューでした!