今回は「MG シャア専用ズゴック」のガンプラレビューです。

機動戦士ガンダムに登場し、シャア・アズナブルが搭乗するシャア専用ズゴックのMG版1/100スケールをご紹介。
2003年発売。
クリアパーツが使用されたモノアイは左右に可動、腹部・股関節・足首などには防水処理をイメージしたラバー状のパーツが使用されています。
アイアンネイルも3本ツメと4本ツメで切り替え可能。
という事で、MGシャア専用ズゴックをレビューしていきたいと思います!
MG シャア専用ズゴック

MG版のシャア専用ズゴックさん。
特徴としては、RG版と同様に幻の4本ヅメパーツが同梱する点です。

マーキングシールのほか、ガンダムデカール(ドライデカール)も付属します。

内容物がこちら。
シャア専用ズゴック本体のほか、アイアンネイルの差し替えパーツ(4本ヅメ用)、1/100シャア・アズナブルが付属します。

1/100シャア・アズナブルのフィギュアをアップで。

そして完成したシャア専用ズゴックがこちら。
1/100スケールのマスターグレードらしく、パーツ分割での色分けが優秀で「腹部」「股関節」「足首」などに防水処理をイメージしたラバー状のパーツが使用されているのが特徴です。※後述

シンプルな見た目ながら、各部をよ~く見ると細かなグレーが色分けされていたり、手足の隙間には軟質素材の動力パイプが使われていたり、ハイディテールな見た目に仕上がっています。

それでは各部細かく見ていきます!

可動域は広く、手足は真横まで広がります。

手足の関節も細かく曲がり、キレイにヒザ立ち可能です。

腰は↑まで撚る事ができます。

上半身をアップで。
もともとシンプルなデザインのズゴックさんですが、ご覧のように色分けは超優秀です。

頭部のミサイルも細かく造形。

センサーアレイドーム(頭頂部のパーツ)を外せば、モノアイを左右に動かす事ができます。
ちなみにモノアイは無色クリアパーツになっていて、ピンクのマーキングシールを貼って再現します。

ビコォン……。
モノアイカバーには無色のクリアパーツが使われており、豪華な見た目を実現。

ウォーターインテーク(上部分の○)や胸部のエアインテークは、内部からパーツが露出する形で色分け済みです。
特に胸部エアインテークは、4枚とも別パーツになっています。

コクピットハッチは開閉可能で、内部には座っている状態の1/100シャア・アズナブルを乗せる形となります。
内部フレームも細かく造形されているため、外装を外した状態で組んでも絵になります。

バックパックをアップで。細かなグレーも色分けされています。

腕は伸ばす事ができます。

アップで。動力パイプには軟質素材のパーツが使われており、隙間だけ見ても情報量が多いです。

アイアンネイルは3本ツメ状態のほか、

差し替えで4本ツメ状態も再現できます。
中央のメガ粒子砲の砲口なども、細かく色分け済みです。

パンツのような腰部(*´ェ`*)
RG版のアレンジのようにフロントアーマーは分離せず、あくまで原作準拠な造形になっています。

脚部をアップで。接地面が広いため、自立が安定します。
接地性も優秀です。

このように、股関節には防水処理をイメージしたラバー状のパーツが使用されています。
ここがMG版の特徴といっても過言ではありません。

足も伸縮するぞ!

股下はバーニアスラスターになっています。
足裏にはスクリューが造形。各部ディテールは細かいですが、本キットはディスプレイスタンドに展示するのが難しいキットになっています。

シャア専用ズゴック、ジャブローに侵攻!

↑無理やりスタンドに引っ掛けてますが、やはり対応するスタンドを探すのには苦労しそうなガンプラです……w(組み立て書の作例写真でもスタンドが使われていませんでした)

ミサイル発射、突撃!

メガ粒子砲で攻撃!

キック!

威嚇するシャアズゴ!

ガシュンガシュン……。

ヒザ立ちで攻撃!

ジムを突き刺すシーンを再現。

↑のように、一部外装をとっぱらって展示するのもオススメだよ!
このあたりがMG版の売りの一つですね。

色々なシャア専用ズゴックのガンプラでディスプレイ。
※「HGUCシャア専用ズゴック」「Gジェネ シャア専用ズゴック」「RGシャア専用ズゴック」
この中では、RG版(画像一番右)が最新のシャアズゴックとなります。




MG シャア専用ズゴックの感想
ということでMGシャア専用ズゴックのご紹介でした。
2003年製のMGという事で、実に22年前に発売されたシャア専用ズゴックではありますが、これ以上どうやってクオリティを上げていいのか……と思うほど劇中再現度が高いと思いますw
おそらくですが(間違ったらスミマセン)、今のガンプラ目線で見た場合でもMG Ver.2.0は出なそうな再現度に仕上がっているので、ズゴック好きは安心して本キットを購入してOKかもしれません。
弱点を挙げるなら、一部の関節パーツにABS樹脂が使われているので塗装派モデラーさんは注意が必要な点ぐらい。
ただ、ABS部分は小ランナー1枚のみで「腰部の内部(パンツの中身)」「アイアンネイルの基部」「接続軸」など量は少ないです。
総評として、1/100スケールのシャア専用ズゴックの決定版になっていると思うので、ズゴックファンにはかなりオススメなMGに仕上がっていました。
以上、「MG シャア専用ズゴック」のガンプラレビューでした!













