スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ガンプラ】SDW HEROES キャプテンクアンタ GF レビュー

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「SDW HEROES キャプテンクアンタ GF」のガンプラレビューです。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

SDW HEROESガンプラシリーズの、キャプテンクアンタGFをご紹介。

2025年発売

クアンタベースらしくクリアグリーンのパーツが使用されていて、「GFビームライフル」「レールガン」「シールド」3種の武装が付属します。

別売りの「GFガンダムアストレアタイプ-B」「GFガンダムアストレアタイプ-F」と組み合わせることで、巨大形態ジェネラルフォートレスを再現することも可能。

ということで、キャプテンクアンタGFをレビューしていきたいと思います!

SDW HEROES キャプテンクアンタ GF

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

コマンドガンダムが次代の平和維持を牽引けんいんする存在として育て上げていた英傑、キャプテンクアンタGFさん。

同日にGFアストレア タイプ-BとFも発売されていますが、クアンタはその2機と比べてより変化のある機体に仕上がっています。

価格は1,540 円(税10%込)。最近のSD系、豪華仕様になってきているのでお値段上がってきているよね……。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

ホイルシールがこちら。

シリーズ共通、色の足りないところが多いためシール量は多いです。

 

キャプテンクアンタGF

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

そして完成したキャプテンクアンタGFがこちら。

モチーフ機体はもちろんダブルオークアンタで、三国創傑伝さんごくそうけつでんシリーズから続くフレームを使ったいつものSDWヒーローズ仕様のガンプラに仕上がっています。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

右肩のレールガンは巨大ですが、自立は安定し接地性も良好です。

今風のパキっとした造形に仕上がっているので見た目はいいのですが、シリーズ共通色分けは悪いため、シールを多用する点はご注意を!

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

それではアップで見ていきます。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

左側をアップで。

頬まわりのでこぼこしたところにも、シールを使います。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

右目には、コマンドガンダム風のアイパッチを装着します。

一応、取り外すこともできます。(アイパッチ下には目のシールあり)

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

アンテナまわりにもシールを使いまくりますが、シール下にモールドはアリです。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

後頭部をアップで。

左右のパーツは取り外し可能で、ジェネラルフォートレスとして合体させる時にパーツを移植します。※後述

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

胴体をアップで。

中央にはクリアグリーンのパーツが使用されています。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

右肩をアップで。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

右肩はコマンドガンダム風のミサイルランチャーではなく、レールガンを装備しています。

サージェントヴェルデバスターが装備していたものと似たデザインですが、別造形です。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

左肩はボールジョイント接続になっていて、

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

GNシールド風のシールドを取り付けます。

組み立て書に武器名の記載がなかったので、正式名称はわからず。(シールド?)

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

こちらもシールを多用しますが、GNソードビット風の部分はクリアパーツで再現されていて着脱できます。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

中央をアップで。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

上下のパーツは別れていて、ある程度開きます。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

肩もですが、腕はクアンタベースらしく左右で違うデザインです。

右腕のみ、ガントレットのようなパーツを装備。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

腰部をアップで。

フロントアーマーはボールジョイント接続で、ある程度可動します。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

背面をアップで。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

下から。

足裏には肉抜きアリ、底面にはスタンド用の3mm穴が空いています。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

キャプテンクアンタGF、出撃!

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

手持ち武器は、GFビームライフルのみ付属します。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

戦場に現れるキャプテンクアンタGF!

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

GFビームライフルで攻撃!

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

レールガンを構えるクアンタさん。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

レールガンは、ある程度柔軟に可動します。

キャプテンクアンタGFのガンプラレビュー画像です

 

ジェネラルフォートレス

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

ということで、ここからは別売りの「GFガンダムアストレア タイプ-B」「GFガンダムアストレア タイプ-F」と組み合わせ、巨大形態のジェネラルフォートレスを再現してみるよ!(>ω<)

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

まずは、武装や各種パーツをバラします。

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

シールドもこのようにバラし、GNソードビットのようなパーツを取り外します。

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

↑枠の股関節パーツが付属し、交換すれば合体時の脚部可動範囲を上げることができます

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

こんな感じに組み換え、

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

アストレア側2体の方で脚部を組み上げ、ソール部と連結させます。

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

フロントアーマーには、先程取り外したGNソードビットなどを取り付けます。

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

後ろ側も然り。

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

後頭部にアストレア側に付属するパーツなどを取り付け、腕を後ろに収納します。

ちなみに先程取り外した股関節パーツは、このように背中に取り付けておくことができます。

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

前後から、パーツを装着。

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

アストレア側2体の方で両腕を組み上げ、取り付け。

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

こちらの頭部はGFアストレア タイプ-Bに同梱するものを使い、

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

後頭部左右にはクアンタのパーツを取り付けます。

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

ということで、ジェネラルフォートレスの完成です!(>ω<)

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

ザザッと変形過程を紹介しましたが、ちょっと言葉ではすべて説明しにくい複雑な変形機構になっていたので、実際試してそのギミックを試してみてくださいね……(*ノェノ)

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

及第点ではありますが、かなり複雑な構造をしているため、動かしていると一部パーツが外れちゃうことはありました。

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

MG 1/100 RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版)と大きさを比較。

合体させると、一般的なMGサイズよりデカいぞ!(>ω<)

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

スタンドに対応しますが、かなりデカいため大型のアクションベース推奨です。

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像ですジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

手足の関節はある程度曲がりますが、さすがにヒザ立ちは不可です。

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

大迫力!(>ω<)

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

武器は、キャプテンクアンタGFの「レールガン」「GFビームライフル」「前腕部のパーツ」を組み合わせて再現します。

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

攻撃!

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

ガチャガチャさわっていると、足が抜けてしまう点は御愛嬌といったところw

ジェネラルフォートレスへの合体方法のガンプラ画像です

※アストレア組のレビューは準備中

BB戦士のコマンドガンダムダブルオークアンタのレビューは、↓からどうぞ。

【レジェンドBB】コマンドガンダム レビュー【BB戦士】
今回は「LEGEND BB コマンドガンダム」のガンプラレビューです。SDコマンド戦記 G-ARMSに登場する、コマンドガンダムをご紹介。2012年発売。豊富な武器が付属し、合体させる事により「重機関砲座モード」「メガランチャーモード」に切
【ガンプラ】BB戦士 ダブルオークアンタ レビュー
今回は「BB戦士 ダブルオークアンタ」のガンプラレビューです。劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-に登場し、刹那・F・セイエイが搭乗するダブルオークアンタのBB戦士版をご紹介。2010

 

SDW HEROES キャプテンクアンタ GFの感想

ということでSDW HEROES キャプテンクアンタ GFのご紹介でした。

 

キャプテンクアンタGF単体でもいいのですが、今回はやはりアストレア組との組み合わせギミックありきの商品になっていると思います。

ということで、3体のまとめ買いがオススメですぞ。

 

以上、「SDW HEROES キャプテンクアンタ GF」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る