今回は「董卓(トウタク)プロヴィデンスガンダム」のガンプラレビューです。
SDガンダムワールド 三国創傑伝に登場する董卓プロヴィデンスガンダムをご紹介。
2021年発売。(ガンダムベースでは先行発売済)
クリアパーツでできた巨大な太刀「焦熱刀」が付属し、凶竜形態へ変形可能です。
という事で、董卓プロヴィデンスガンダムをレビューしていきたいと思います!
董卓プロヴィデンスガンダム
みんな大好き、酒池肉林の董卓にはプロヴィデンスガンダムが選出されました(*´ェ`*)
創傑伝では、エネルギー源である「トリニティ」を独占し、巨大帝国の名残を残す都市「ラクヨウ」の領主という設定です。
設定画がこちら。
ホイルシールの量は少なく、「瞳」や細かいレッド部分を補うものなどが付属します。
そして完成した董卓プロヴィデンスガンダムがこちら。
三国伝版の董卓ザクでは一般の武将と比べ大型のキットでしたが、三国創傑伝の董卓プロヴィデンスガンダムは一般的なサイズで立体化されています。(シリーズ共通の内部フレームを使用しているため)
プロヴィデンスっぽい悪そうな見た目ですね。
クリアパーツの量が少ない点は好みで意見が分かれると思いますが、本キットは同シリーズと比べた場合、結構色分けが悪いです。
「全身の赤いライン」「腰の量子通信システム(ケーブル)」「サイドアーマー」などは全く色分けされていないので、塗装推奨キットになっています。
メモリは付属せず、手持ち武器は焦熱刀のみというシンプルな内容です。そのかわり、凶竜形態へ変形できるのが売りです。※後述
頭部をアップで。悪そうな瞳がいい感じだぞ……(*´ェ`*)
ヒゲをアップで。口はクリアレッドのパーツで色分けされています。
フェイスマスクの上側のフチ(でっぱったところ)は黒で要塗装です。
「アンテナ中央」や「おでこ左右」の赤い部分などはシールが付属します。
斜め後ろから。トサカが面白い形になっていて、後述する凶竜形態への変形ギミックで肩鎧を取り付けられる形状になっています。
肩は左右で違う形です。黒1色成形になるため、へこんでいる部分は全てレッドで要塗装です。
左肩は一部クリアレッドのパーツが露出する構造。ここは凶竜形態時に目になる部分だったりします。
腕の手甲も黒1色で、フチ・ツメなどはシルバーで、まだら部分はレッドで要塗装です。
SD史上最高峰の色分けをうたってはいますが、董卓プロヴィデンスガンダムの場合は要塗装モデルになっていると思います。
腰まわりの鎧はボールジョイント接続で、ある程度可動します。
フロントアーマー中央は黒で、サイドアーマーのフチはシルバーで要塗装です。
赤も足りないため、このあたりも塗り分けが必要な感じ。
リア側も。
上半身は360度回転します。
足裏には肉抜きあり。股下にはスタンド用の3mm穴が空いています。(シリーズ共通)
背部はドラグーンのプラットフォームのようなデザインになっています。
クリアオレンジ1色成形で、焦熱刀をマウントする事ができます。
焦熱刀のガード部分はゴールドで要塗装ですが、
溶岩のような黒い部分は細かく色分けされています。
斬るよりも焼き溶かす能力に近く、溶岩の熱量を秘めた大太刀という設定。
董卓プロヴィデンスガンダム、現る!
アクション!
「地獄斬!!!」
なんかポーズ付けたら一気にかっこよくなった……(*´ェ`*)
凶竜形態
肩鎧などの取り付け位置を変更すれば、凶竜形態へ変形できます。
焦熱刀は尻尾になるぞ!w
左右の肩鎧を後頭部に取り付け、竜の顔を再現します。
この「まだらもように凹んだ部分」を全て赤で塗装すれば、めちゃめちゃかっこよくなりそうですね。
サイドアーマーをカカトに取り付ければ、竜の足のような状態になります。
尻尾。
全てのものを焼き尽くす董卓プロヴィデンスガンダム!
別売りのトリニティバイクに乗せてみた状態がこちら。
いい感じ……(*´ェ`*)
HGプロヴィデンスガンダムと比較。
三国伝の董卓ザクと比較。
董卓ザクは他の一般的な武将と比べ、1サイズでかく立体化されています。
董卓プロヴィデンスガンダムの感想
ということで董卓プロヴィデンスガンダムのご紹介でした。
他の三国創傑伝系プラモと比べた場合、色分けは甘いキットになっています。
↑組み立て書の完成見本。体中に刻まれた赤い部分や手甲、腰回り、背部などは塗装推奨といった感じです。
以上の点から、素組み派モデラーさんは満足いかない可能性アリといったところ。色分けだけでいうなら、曹操ウイングガンダムなどをチョイスするのがオススメです!
逆に、ある程度手を加えるモデラーさんには腕がなるキットだと思われ。そのあたりで評価が分かれるガンプラだと思います!
以上、「董卓プロヴィデンスガンダム」のガンプラレビューでした!