今回は「ヒーロー再臨!復活の悟空インパルスガンダム&三蔵ストライクフリーダムガンダム セット」のガンプラレビューです。

SDガンダムワールド ヒーローズに登場する、「幼少期の悟空インパルスガンダム」「三蔵ストライクフリーダムガンダム」のセットガンプラをご紹介。
2023年発売。
幼少期の悟空インパルスガンダムの方は完全新規造形で再現されているほか、三蔵ストライクフリーダムガンダムの方も一部新規造形を加えて再現されています。
ということで、悟空と三蔵のセット品をレビューしていきたいと思います!
ヒーロー再臨!復活の悟空インパルスガンダム&三蔵ストライクフリーダムガンダム セット

ヒーロー再臨!ということで発売された悟空と三蔵セットですが、内容的には新規造形の「少年悟空インパルスガンダム」と、窮奇ストライクフリーダムガンダムのリデコキットである「三蔵ストライクフリーダムガンダム」が同梱します。
お値段は、1,650円(税10%込)です。

2体分のシールがこちら。
悟空インパルスガンダムの方は「通常」「片目ニコニコ」「両目ニコニコ」三種類の瞳シールが同梱します。
本シリーズの弱点かもしれませんが、シールは軽く貼ったあと位置を変えようとして剥がすと高確率で破けてしまう素材になっているので、シール貼りは慎重に行ってね!(>ω<;)

窮奇ストライクフリーダムガンダムの余剰パーツが出ますが、すべて入っているわけではないので色違いの窮奇を組むことはできません。

2体を並べてパシャリ。まずは復活の悟空インパルスガンダムから見ていきます!
復活の悟空インパルスガンダム

地球を救った後に生まれ変わり、月日を経て少年へと成長した姿の悟空インパルスガンダムさん。
以前発売された単品版の通常悟空インパルスガンダムとは別形状で、完全新規造形で再現されているのが特徴です。

今回は通常の瞳シールではなく、片目ニッコリシールを貼ってみました……(*´ェ`*)
この悟空に関しては通常フォーマットではなくミニサイズで再現されているので、関節は曲がらず簡素な内容になっている点はご注意を。

後ろ姿。色分けは、ぶっちゃけ悪いですw

頭部をアップで。基本「ホワイト」「ゴールド」「クリアレッド」の3色成形のため、細かなところは全てシールで色を補います。

超アップで。設定色がかなり細かいので(例えば頬付近の突起はレッドとゴールド)、完璧に塗り分けするとなると相当時間がかかると思われます。

胸部も一部しかシールが付属しません。このあたりは本来「レッド」「ブルー」「ゴールド」と非常に細かなカラーデザインになっています。

肩と腕も簡素なパーツ構成で、関節は曲がりません。
また、後ろに目立つ肉抜きがあります。

腰部前面パーツは胴体とボールジョイント接続になっていて、細かく動きます。

脚部の関節も非可動で、内側に目立つ肉抜きあり。
ソール部はボールジョイント接続で、接地性は優秀です。ただ接続強度が強めだったので、動かす際の破損には注意した方がいいかもしれません。

下から見るとこんな感じ。
足はボールジョイント接続、底面にはスタンド用の3mm穴が空いています。

尻尾はゴールド1色1パーツ構造です。
棒のような部分は、レッドで要塗装です。

はしゃぐ悟空インパルスガンダム!
関節部が曲がらないためポーズ幅は限られますが、カワイイ姿が再現できる感じですね。

単品版の通常悟空インパルスガンダムと比較。

三蔵ストライクフリーダムガンダム

それでは三蔵ストライクフリーダムガンダムの方を見ていきます。
こちらは先に発売されている窮奇ストライクフリーダムガンダムのリデコキットとなり、成形色がホワイトを基調とした色に変更され、一部頭部パーツや武器などが新規造形で付属します。

三蔵ストライクフリーダムガンダムの方は従来フォーマット(一部内部フレームあり)で再現されていて、足関節は曲がります。

窮奇と違い、背部の装備はありません。

頭部をアップで。こちらもかなりのシールを使うことになるのですが、シールの素材的に貼り直しが難しいので慎重に貼る必要があります。(貼っていて結構ヒヤヒヤしました)

この頭部まわりが、新規造形です。

後頭部左右のパーツは、開閉します。

胴体をアップで。ストフリがベースということで、腹部がカリドゥス複相ビーム砲のようなデザインになっているのが面白いです。

肩部をアップで。このあたりにもシールを多用します。

後ろ側には、肉抜きあり。

腕部をアップで。ハンドパーツは通常ハンドのみ左右分付属します。

下半身。地味に、腰部左右のパーツが窮奇から変化しています。

ただ、脚部内側には目立つ肉抜きがあります。

底面にはおなじみ、3mmスタンド穴が空いています。

シンプルな背部。

新規造形で、星王の錫杖が付属します。
ゴールド1色1パーツ成形のため、棒の一部はグレーで要塗装です。

錫杖を掲げる三蔵!

窮奇ストライクフリーダムガンダムと比較。
黒を基調とした姿から、神々しい白を基調としたカラーデザインに変化しました。


頭部を比較。

腰部側面パーツを比較。

背部を比較。



通常の悟空インパルスガンダムのレビューは、↓からどうぞ。


別売り信長専用軍馬を使えば、

信長ガンダムエピオンと二人乗りで軍馬に乗せることができるので、こちらもオススメです!


2体を並べてパシャリ。
ヒーロー再臨!復活の悟空インパルスガンダム&三蔵ストライクフリーダムガンダム セットの感想
ということで悟空と三蔵セットガンプラのご紹介でした。
特に悟空インパルスガンダムは完全新規で、カワイイ少年の姿が再現できるのが売りだと思います。反面、パーツ数が少なく簡素な内容になっているので、完璧に塗り分けるとなるとかなりの時間がかかると思われます。
三蔵ストライクフリーダムガンダムの方は成形色変更のほかチョコチョコと新規造形が付属する感じ。
目立つ肉抜きは気になるものの、個人的には少年悟空が気に入りました。(色分け死んでるけどw)飾っていると癒やされるよ……。
以上、「ヒーロー再臨!復活の悟空インパルスガンダム&三蔵ストライクフリーダムガンダム セット」のガンプラレビューでした!















