今回は「SDガンダム EXスタンダード ガンダムエアリアル」のガンプラレビューです。

機動戦士ガンダム 水星の魔女に登場するガンダムエアリアルの、SDEX版をご紹介。
2022年発売。
SDガンダムEXスタンダードならではのデザインアレンジがされており、武装類を組み上げることによるオリジナルギミックが搭載されています。
という事で、SDEXガンダムエアリアルをレビューしていきたいと思います!
EXスタンダード ガンダムエアリアル

早速発売された、EXスタンダードシリーズのガンダムエアリアルさん。シリーズナンバーは19です。
HG版は定価で入手しづらい状態なので、まだ購入できていないファンの方はとりあえずSDEX版でお茶を濁しておくのもいいかもしれませんね……(>ω<;)

ホイルシールの量は多く、細かな色はほぼシールで補うことになります。
ツインアイは「グリーン」「レッド」からの選択式で、シェルユニットなどに貼るシールも「発光状態」「非発光状態」からの選択式です。
今回はスタンダードに「グリーンの目」「発光状態」のシールをチョイスしてみたので、この状態でレビューを続けていきますね。

そして完成したSDEXガンダムエアリアルがこちら。
シリーズ共通で色分けは悪いですが、価格が660円(税10%込)という事で非常に手に取りやすいガンプラに仕上がっています。
また、ご覧のようにSD体型なのにスタイリッシュな姿で再現されているのが特徴です。

今回意外だったのが、肉抜きが少ない点です(*_*)
今までは特に「腕部」「脚部」に大きな目立つ肉抜きがあったのですが、今回はほどよいレベルまで改善されていました。

それでは各部細かく見ていきます!

頭部をアップで。ほのかに女性っぽさを感じるカワイイ顔付きが再現されています。

トサカ前面には、スモークがかったクリアパーツが採用されています。
中に光沢感のある発光状態のシールを貼る感じです。(非発光状態のシールも付属)

アップで。その他、ツインアイと黄色い部分にシールを使います。

シェルユニットはHGのようなインモールドパーツではなく、スモークがかったクリアパーツにシールを貼る仕様です。

胴体はホワイトとブルーしか使われていないので、細かな部分はすべてシールで色を補います。
ちなみに胴体と腰部は別ブロックになっていて、多少腰を撚ることができます。

肉抜きが改善された腕部。二の腕内側のフレームにちょこっと肉抜きが見えますが、そこまで目立ちません。

手の甲は白いシールを使用。ヒジ関節は曲がりますが、45度ほどです。

背部。ダボ穴が2つ空いていますが、スタンドを使う場合は↑枠のお尻側のスタンド穴を使います。

ビームサーベルはバックパックと一体化されており、抜き差しできません。
また、サーベルのグリップは↑のように角張った面にシールを貼るので、見た目はちょい悪です。

脚部。接地性は良好です。

各シール部分をアップで。白1色+スリッパ赤色の2色成形のため、細かな色はすべてシールで再現します。

お尻側にスタンド穴があるので、底面には穴が空いていません。
足裏にはダボ穴あり。

ガンダムエアリアル、出撃!

それでは武装やオリジナルギミックを見つつ、アクションポーズいってみます!

エスカッションは基部でロール回転します。
ただ白1色で再現されており、各ビットステイヴの分離機構はオミットされています。(左右にある青の2つのみ分離可能)

エスカッションを突き出すエアリアル!

その他、手持ち武器は「ビームライフル」と「ビームサーベル」が付属します。
それぞれシンプルな1色1パーツ構造です。サーベル刃はグリーンかブルーに要塗装といったところ。(グリーンは決闘色なのかな?)

ビームライフルで攻撃!

ビームライフルは、バックパック中央にマウントできます。

エスカッションから取り外したビットステイヴは、肩側面に装着することができます。

ただ他のビットステイヴ(エスカッション)を分離することは不可なので、完璧なビットオンフォームを再現することはできません。

ビームサーベルを抜刀!

アクション!

ヒザ関節は曲がりませんが、ご覧のように結構かっこいいポーズは決まる模様。
スリッパ部分はボールジョイント接続になっていて、大きく倒すことができます。

それではお待ちかね、EXスタンダードシリーズのオリジナルギミックをご紹介。
エスカッションにビームサーベルとビームライフルを取り付ければ、今回のオリジナル武器の完成です。

SDEXガンダムエアリアルに持たせることもできるし、

別売りの1/144スケールのガンプラに持っていくこともできます。(手穴サイズにより対応しない場合もアリ)

HG 1/144 ガンダムエアリアルと比較。


フィギュアライズスタンダードのスレッタとディスプレイ。




最後に、SDWヒーローズ 隠密ガンダムエアリアルと比較。



「私とエアリアルは、あんなのに負けません!」
EXスタンダード ガンダムエアリアルの感想
ということでSDEX ガンダムエアリアルのご紹介でした。
SDEXシリーズはいつも肉抜きがエグいですが、エアリアルの場合そこまで目立たないので、なにげにSDEXの中で一番クオリティが高いと思います。
特に、いつも気になっていた脚部の肉抜きが大幅に改善されているのは非常にポイント高し。
ビットオンフォームへの切り替えはオミットされているので、そのあたり再現したいファンの方はご注意を。
かなりの低価格で入手できるうえ、HGより入手しやすいと思うので誰にでもオススメだよ!
ところで今回SDEXシリーズでの発売になったエアリアルですが、主役機以外のSDは発売されないのでしょうか?あまり調べきれてないのでまだよくわかりませんが、どのようにSD展開していくか見守っていきたいと思いますぞ。(もしかしたら主要なMSのみSDEX化される感じ?)
以上、「EXスタンダード ガンダムエアリアル」のガンプラレビューでした!


















