今回は「1/100 グレイズ(一般機/指揮官機)」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズに登場し、ギャラルホルンが運用するグレイズの1/100スケールをご紹介。
2015年発売。
グレイズ・フレームやエイハブ・リアクターの内部構造が再現されており、外装パーツは着脱可能。
また、いつでも「一般機/指揮官機」「地上用/宇宙用ブースター」に切り替える事ができます。
という事で、1/100グレイズ(一般機/指揮官機)をレビューしていきたいと思います!
1/100 グレイズ(一般機/指揮官機)
という事で、久々の無印1/100系のレビュー。
本キットもHG版と同様に、グレイズ・フレームに外装をかぶせていく形で組み上げていきます。
色分けは良好で、ホイルシールで色を補う箇所は少ないです。
こちらがグレイズ・フレーム。
組み立て書の指示でも、最初にフレームを組み上げてから外装を組み込む形になります。
フレーム部分をアップで。ABSレスキットになっているので、フレーム部分も塗装できます。
HGとは違い、胸部の小型エイハブ・リアクターや
背部のエイハブ・リアクターはパーツ分割により色分けされているのが特徴です。
このあたりはさすが1/100スケールといったところですね。
足の関節は90度以上大きく曲がりますが、腰回りの外装を取り付けるとモモを上げる動作にちょい影響します。
そして完成した1/100グレイズ(一般機/指揮官機)がこちら。
元のカラーデザインがシンプルというのもありますが、色分けがめちゃめちゃ優秀で惚れ惚れするプロポーションで立体化されています……(*´ェ`*)
このヤラレ役臭のする出で立ちがタマリマセン……。
外装をかぶせていくように組み上げますが、変にポロリするところが一箇所もなかったので非常にストレスフリーなガンプラに仕上がっています。
それでは細かく見ていきます!
可動域から。手足は大きく広がります。
特に腕は真上まで上がり、開脚範囲が広いうえ接地性が優秀なのが特徴です。
フレーム状態より多少動かしづらくはなりますが(腰回り)、キレイに立ちヒザ可能です。
上半身は360度回転します。
全体的に見て、可動範囲はかなり広いです。
頭部をアップで。合わせ目はありません。
上のヘルメット部分を交換すれば、一般機とツノ有りの指揮官機に切り替えできます。
※いつでも交換する事が可能
頭部は開閉ギミックを搭載しています。
内部はホイルシールで色を補います。
胴体に合わせ目はありません。色分けも良好で、
小型エイハブ・リアクターをはじめ、胸部パーツや
下部のケーブルもキレイに色分けされています。
フレーム部のシリンダーがチラっと見えるのがかっこいいです。
上半身は前後に可動します。
背部。パーツを組み替える事により、
地上用ブースターと宇宙用ブースターで切り替え可能です。
宇宙用を選択し、塗装してアーレス所属機を再現してみるのも面白そうですね。
ショルダーアーマーは可動し、腕を上げる動作の妨げにならない構造になっています。
肩は接続部の胴体パーツごと前方へ可動します。
ボールジョイント接続になっているので、後ろにも多少動きます。
腕の合わせ目は少なく、グレイズ・フレームの一部にしか出ません。
手首パーツは「武器持ち手」「平手」が左右分同梱します。
腰部。フロント・サイドアーマーともに可動します。
また、足の付け根が左右独立して可動するため細かな動きをつける事ができます。
スタンドは、アクションベース1に同梱するBA3-C⑩に対応しています。
脚部の合わせ目もグレイズ・フレームの一部だけです。
足裏に肉抜きはありません。
足を曲げた際、フレーム一部の合わせ目が露出します。
グレイズ(一般機)、出撃!
それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!
ライフルは先端のバレルを交換する事により、2形態に切り替え可能です。
HG版ではショートバレルは再現できなかったので(流星号では再現可能)、1/100の売りの一つと言えそうです。
ライフルで攻撃するグレイズ!
フォアグリップは可動し、両手で構える事ができます。
ショートバレルでも何枚かいってみます。
バトルアックスは腰部側面にマウント可能です。
ライフル同様、手首パーツ内の凹凸と合わせるようにして持たせるためガッチリと保持できます。
刃の先端部分はHG版と同様に、ライトグレーで要塗装です。
バトルアックスを掲げるグレイズ!
攻撃!
指揮官機状態で。
いい感じ……(*´ェ`*)
宇宙用ブースターを装備した状態でも何枚か。
地味な部分ですが、結構イメージ変わりますね。
ガンダムバルバトス現る!
本キットは単体でも満足度が高いですが、MGガンダムバルバトスのお供に組むと魅力が爆上がりすると思うぞ……(*´ェ`*)
ちなみに本キットには、無印版の1/100ガンダムバルバトス第一形態が再現できる↑枠の腕外装パーツが付属します。
また、グレイズのショルダーアーマーを無改造で取り付ける事もできるので、第二形態も再現可能です。
対応しているのはMGではない1/100なので、その点だけはご注意を。
第3形態を再現したい場合は、更に↑の別売り「1/100シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)」を使えば再現できます。
という事で、1/100シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)と比較。
本キットのリデコキットで、1/100シリーズ第3弾として発売されたキットです。
1/144スケール、HGグレイズ(一般機/指揮官機)と比較。
HG版も本キットと同様、グレイズ・フレームに外装をかぶせるようにして組み立てるため出来がめちゃめちゃいいぞ!(>ω<)
1/100 グレイズ(一般機/指揮官機)の感想
ということで1/100 グレイズ(一般機/指揮官機)のご紹介でした。
パーツがポロリするところや妙な肉抜きもなく、合わせ目も少なく色分け良好と、非常に高クオリティなガンプラに仕上がっています。
HGと比べ、ライフルのショートバレル状態が再現できるのが地味に嬉しい部分。
ABSレス仕様で塗装もしやすく、そのまま組んでも色分けが良好という事で弱点という弱点がありません。誰にでもオススメ!
以上、「1/100 グレイズ(一般機/指揮官機)」のガンプラレビューでした!