今回は「HGガフラン」のガンプラレビューです。

機動戦士ガンダムAGEに登場し、UE(ヴェイガン)が運用するガフランをご紹介。
2011年発売。
人型から飛行形態に変形可能で、色分け良好なガンプラに仕上がっています。
という事で、HGガフランをレビューしていきたいと思います!
HG ガフラン

ガンダムAGEのHGシリーズ第2弾、ガフランさん。
ガンダムAGE-1が登場するまでは無敵の強さを誇っていた、ヴェイガンの量産機となります。
……昔全ての合わせ目を消してフル塗装したのですが、引っ越しの際に紛失したので買い直しました(*ノェノ;)素組みレビューをしていくので、合わせ目箇所をバッチリ解説していきますね。

ホイルシールの量は少なく、「カメラアイセンサー」「頬」「足裏」の3箇所の色を補うものが付属します。

そして完成したHGガフランがこちら。
ブルー・ダークグレーを基調としたシンプルな成形色でまとめられています。元のカラーデザインからして複雑な色分けをしていないというのもあり、色分けは優秀です。

接地性が良く、ビームライフル(尻尾のような部分)が接地するため自立性も高いです。
AGE時代のガンプラという事でクオリティは高いのですが、合わせ目の量はかなり多いです。

それでは細かく見ていきます!

可動域はそこそこ広く、腕は水平まで上がり開脚範囲も悪くありません。
また、顔を上げる動作も得意です。

手足の関節は90度以上曲がり、ヒザ立ち可能です。

真横を向く事はできませんが、↑ぐらいまで腰を撚る事ができます。

頭部をアップで。口付近は左右はめ込み式で、合わせ目が出ます。
アンテナ先端に安全フラッグはありませんが、エッジが緩いのでタイラーなどで尖らせれば見栄えが上がりそうです。

横、後ろから。

超アップで。カメラアイセンサー部は、光沢感のあるグリーンのシールで色を補います。

胴体のパーツ分割が特殊で、フレーム部ダークグレーは前面と側面に合わせ目が出ます。
ブルーの外装部分は左右はめ込み式で、ど真ん中に合わせ目アリです。(首部分も含む)
腹部中央の拡散ビーム砲には、クリアグリーンのパーツが使われています。

肩は飛行形態への変形ギミックの恩恵で、前方向への可動に優れています。
ショルダーアーマーは前後はめ込み式で、上部に合わせ目が出ます。

腕は「関節フレーム」「前腕部」に合わせ目あり。

ハンドパーツは、「ビームバルカンが露出した平手」と「握り手」が左右分計4つ付属します。
ビームバルカンは開口されている上、グレーで色分けされています。

脚部は関節フレームを含め、前後に合わせ目が出まくります。
足首パーツの接合部分のポリキャップが大きめになっており、ヒザ下あたりの隙間が空きやすいです。このあたりは接着、もしくは合わせ目消し推奨といったところ。

足裏の◎部分はシールです。股下のカバーを外せば、スタンド用の3mm穴が露出します。

光波推進装置(翼)は一部展開し、合わせ目が少しあります。

尻尾はビームライフルになっていて、フレキシブルに可動。
全て左右はめ込み式になっているので、このあたりにも合わせ目が出ます。

ガフラン、出撃!

それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!

ビームバルカンを撃ちまくるガフラン!

翼が前面に配置された特殊なデザインになっているのが面白いですね。

両手で攻撃!

上半身こそ回転しませんが、アクションポーズが決まりまくるぞ……(*´ェ`*)

合わせ目の量がネックですが、素組みでもかっこいいですね。

ちなみに、ビームバルカンの砲門にサーベル刃を取り付ける事ができます。
※本キットにはサーベル刃は同梱しないのでご注意

ビームサーベルを発振させるガフラン!

尻尾のような部分にあたるビームライフルは、前へ持っていく事ができます。
尾部分のパーツは多少左右にも振れるので、左右どちらに持っていくこともできます。

ビームライフルで攻撃!

それでは飛行形態(高速移動形態)に変形させてみます。
頭部左右のパーツを展開させ、肩を前へ持っていきます。

足の関節まわりやつま先を動かし、

尻尾を展開。

最後に光波推進装置を広げれば、

飛行形態の完成です。

突撃!

ジェノアスを圧倒するガフラン!



ガンダムAGE-1ノーマルに瞬殺されるガフラン!


HG ガフランの感想
ということでHGガフランのご紹介でした。
色分けは超優秀で、ビームライフルの展開や飛行形態への変形ギミックに優れたガンプラに仕上がっています。
ただ、「頭部」「肩部」「腕部」「胴体」「脚部」「ライフル部」の全てに合わせ目が出るので、合わせ目量が多いのが弱点といったところ。
不思議と素組みでも違和感が出ませんが、完璧に作り込む(合わせ目消しなど)となるとそれなりに時間はかかるので、そのあたりはご注意を!(>ω<)
ヴェイガン系MS好きなモデラーさんにはオススメといった感じです。
あと昔は在庫余りまくってたAGE系ガンプラですが、最近は再販するたびに瞬殺されるので在庫を見つけたらとりあえず買いしておくのがいいかもしれません。
以上、「HG ガフラン」のガンプラレビューでした!















