今回は「BB戦士ブレイズザクウォーリア」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダムSEED DESTINYに登場する、ブレイズザクウォーリアをご紹介。
2007年発売。
高機動戦用ウィザードの「ブレイズウィザード」が付属するほか、選択式でブレイズではない「ザクウォーリア」が再現可能です。
という事で、BB戦士ブレイズザクウォーリアをレビューしていきたいと思います!
BB戦士 ブレイズザクウォーリア
BB戦士シリーズで発売されている「ザクウォーリア系のランナー」が使用された、ブレイズザクウォーリアさん。
ガナーとファントムを持っているのでスルーしようかと思ったのですが、最近再販されて値段が異常に安かったので(適正価格で購入できただけですがw)ゲットしてみたよ……(*´ェ`*)
ホイルシールがこちら。
主に対ビームシールドのホワイト部分を補うものが中心です。なにげに、モノアイのシールは2種類付属します。今回は「睨み状態」ではない、普通のモノアイシールをチョイスしてみました。
まずはザクウォーリア状態から見ていきます。
右肩がスパイクアーマーになっているのが特徴ですがここは選択式になっていて、ザクファントムを再現することもできます。
2007年のBB戦士という事で、当時のHG並のポリキャップを組み込むためクオリティは高めです。
この時代のBB戦士はコスパに優れており、HGよりも見た目がいいものが多いと思うので高クオリティなものが多い印象です。
それでは各部細かく見ていきます!
頭部をアップで。モノアイはシールで色を補います。
額には穴が空いていますが、ツノ無しを再現するための穴埋めパーツが付属します。
ヘルメットを外せば、モノアイを左右に動かすことができます。
胴体をアップで。腰部左右にあるハンドグレネードの細かな色などは足りませんが、基本的な色分けは良好です。
肩は、大きく前方へ可動します。
右腕をアップで。肘関節は曲がりますが、結合部はポリキャップがむき出しになります。
地味に、ハンドパーツもロール回転します。
脚部。足首はボールジョイント接続になっていて、接地性に優れています。
底面にはスタンド用の3mm穴あり。ただ、足裏には肉抜きがあります。
ザクシリーズのメイン武装、MMI-M633 ビーム突撃銃がこちら。
ビーム突撃銃で攻撃!
フォアグリップの差し込み位置を変えれば、両手で構えることができます。
肩は前可動に優れているので、違和感なく構えることができました。
いい感じ……。
対ビームシールドでタックル!
対ビームシールドの色分けは甘く、白のフチ部分はすべてシールで色を補います。
裏側には、MA-M8 ビームトマホークをマウントすることができます。
ビームトマホークは、シンプルなグレー1色1パーツ成形です。
ビームトマホークを構えるザクウォーリア!
アクション!
MMI-M633 ビーム突撃銃とMA-M8 ビームトマホークは、腰部リアアーマーにマウントすることができます。
ブレイズウィザードを取り付ければ、
ブレイズザクウォーリアの完成です。
ちなみに「ブレードアンテナ」「右肩パーツ」も付属するので、選択式でブレイズザクファントムを再現することもできます。
指揮官用のブレードアンテナをアップで。
あとは右肩を組み替えれば、
完成です。この状態は、レイ・ザ・バレル専用機の色替えになります。
ブレイズウィザードは各部可動するぞ!
暴れまわるブレイズザクファントム!
BB戦士ブレイズザクファントム(レイ・ザ・バレル専用機)と比較。
ちなみに、別売りのガナーウィザードにも対応しています。
無改造で組み換えOKです。
ガナーザクウォーリア状態でパシャリ。
BB戦士ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機)と比較。
トレーディングフィギュアのディアッカとディスプレイw
緑のガナーと並べるなら、ディアッカだよね……。
ザクウォーリアに戻し、HG 1/144 ザクウォーリアと比較。
BB戦士 ブレイズザクウォーリアの感想
ということでBB戦士ブレイズザクウォーリアのご紹介でした。
ブレイズザクウォーリアのみならず、ザクウォーリア・ブレイズザクファントムも再現できるので、遊びの幅が広いBB戦士に仕上がっています。
更にルナマリア機からガナーウィザードを持ってくれば、無改造でディアッカのガナーザクウォーリアを再現できるのも高ポイント。
この時代のBB戦士になると今のガンプラ目線でも通用するプロポーション・可動で立体化されており、しかも価格が安いので誰にでもオススメだと思いますぞ。
以上、「BB戦士 ブレイズザクウォーリア」のガンプラレビューでした!