今回は「BB戦士 百烈将頑駄無」のガンプラレビューです。
超SD戦国伝 武神輝羅鋼に登場する、百烈将頑駄無(ヒャクレツショウガンダム)をご紹介。
1996年発売。
気力の源「気力電動管」はカラーチューブで再現されていて、武者形態だけではなく気力電動管装着形態、さらに飛翔爆炎撃発射形態など多種多様な姿が再現できるガンプラに仕上がっています。
ということで、BB戦士 百烈将頑駄無をレビューしていきたいと思います!
BB戦士 百烈将頑駄無
流派「百式朧大蛇流」・天下に轟く「天下一の弓使い」、百烈将頑駄無さん。
頑駄無軍団きっての知将キャラクターで、モチーフ機体はプロトZ。ガンプラ的にはBB戦士No.53 百士鬼改のリデコキットとなります。(色違いの百士鬼改は再現不可)
価格は550円(税10%込)と、今考えるとメチャ安価格になっているぞ!(>ω<)
組み立て書がこちら。片面カラーで、色々な形態のイラストが描かれているよ……(*´ェ`*)
奥義などの設定が細かく掲載されています。秘伝強化武者講座によると、百烈将頑駄無も百士貴一族の出身とのことです。
ホイルシールがこちら。光沢感のあるものが付属します。
これは弱点があるので、後述します。
軽装タイプ
そして完成した百烈将頑駄無の、軽装タイプがこちら。
ホワイト・ブルーの超シンプルな2色成形で、細かな色は全てシールを使います。
価格がかなり安いということもありパーツ数が少なめで、腰を捻ったりすることはできません。
頭部をアップで。マスク部のシールがうまく貼れていませんが、これは作成後1週間ほどで剥がれてきた影響ですw
ツインアイも端の方から剥がれてくるので、シールを使う場合は何かしらの対策が必須だと思います。
額には「百」の文字。
胴体をアップで。このあたりもシールがポロポロと剥がれてくるので、塗装推奨です。
底面をアップで。
百烈の愛弓、飛燕の弓と邪滅の矢がこちら。
矢を持つ凸部分ですが、ランナーからパーツをカットする際に切り落としそうになる部分なので、ご注意を!
矢を放つ百烈将頑駄無!
武者形態
鎧を着せ、武者形態を再現してみます。
ドドン。完成した武者形態の百烈将頑駄無がこちら。
切り替えはカンタンで、数十秒で終わります。
兜にはシルバーメッキのパーツが使われていて、ゴージャス感が出ました。
ただご覧のとおり、頭部まわりのシールは特にポロリが激しいので、実質塗装必須だと思った方がいいですw
後ろ姿。
超アップで。ご覧のとおり、特に口部分は
高確率でシールが剥がれてきます。ガンダムマーカーなどが必須だぞ!(>ω<)
フェイスマスクのパーツは、上げることができます。
後ろ側はキャノピーのようなデザイン。
胴体をアップで。
肩部もブルー1色成形で、シールを多用します。
バックパック。
気力電動管装着形態
パワーアップした形態、気力電動管装着形態を再現してみます。
気力電動管は図太いカラーチューブが使われていて、胸部中央の穴に通します。
あとは後ろに新対頭破守駄を取り付け、チューブを接続すれば完成です。
組み立て書の説明がちょっとわかりづらかったので、迷った方はこの画像を参考にしてみてくださいね。
新対頭破守駄を装着すると重心が後ろに寄るので、ちょっぴり自立が難しくなります。
ドドン。気力電動管装着形態の完成です。
弓を構える百烈将頑駄無!
飛翔爆炎撃発射形態
ツノを折りたたみ、背部パーツをこのように差し替えれば飛翔爆炎撃発射形態に変形することができます。
突撃!
新対頭破守駄2つをこのように組み合わせれば、新破守駄砲が再現できます。
発射!
このようにそのまま持たせてもいいのですが、
本体の気力電動管と接続し、間に飛燕の弓を取り付ければ新対頭破守駄装着形態が再現できます。
いい感じ……。ただ色分けが死んでるので、フル塗装して遊んだ方が良さそうですw
ベースキットのBB戦士 百士鬼改は、↓のレビューでどうぞ。
BB戦士 百烈将頑駄無の感想
ということで百烈将頑駄無のご紹介でした。
↑こちらフル塗装例。
色々な形態にチェンジできるので、面白いBB戦士に仕上がっていました。
ただこの時代のキットはシールのポロリが凄まじいことがあるので、今から組むなら塗装前提と思っておいた方がいいと思いますぞ!
本キットがあったかは覚えていませんが、最近ガンダムベースに行くとSD系のキットが大量に再販されていたので、近くにお住まいの方はガンダムベースで爆買い推奨です(*_*)※わたしが行ったのはダイバーシティの方
以上、「BB戦士 百烈将頑駄無」のガンプラレビューでした!