今回は「BB戦士 彗聖頑駄無 ~輝羅鋼極彩~」のガンプラレビューです。
新SD戦国伝 天星七人衆に登場する、彗聖頑駄無をご紹介。
2010年発売。
結晶輝羅鋼と呼ばれていたインモールド成形パーツが、装いも新たに「輝羅鋼極彩シール」で復活したモデルとなります。
ということで、BB戦士 彗聖頑駄無をレビューしていきたいと思います!
BB戦士 彗聖頑駄無 ~輝羅鋼極彩~
武者濃丸頑駄無の魂を受け継ぐ七天星の一人、忍の星・彗聖頑駄無。
今回は軽装形態はもちろん、「忍装束」「甲牙の鎧」の2種類のパーツが付属し、3パターンの姿が再現できるのが特徴となります。
2010年発売のBB戦士ということでそこまで古さは感じませんが、昨今のSDEXやSDCSシリーズと比べるとレトロ感はあるのでそのあたり含めじっくりとレビューしていきますね。
お値段は550円(税10%込)です。
組み立て書は片面カラーのものが付属し、彗聖頑駄無の鎧武装大図解が記載されています。
裏側には逆星将軍流星王のイラストや、農丸頑駄無のイラストが描かれています。
ホイルシールと、輝羅鋼極彩シールが付属します。
軽装形態
まずは軽装形態から。パーツ数は少なく、サクっと組み上がります。
ちなみに名前は彗「星」ではなく、彗「聖」頑駄無だったりします。
頭部をアップで。口が色分けされているのが地味に嬉しいです。
(昔のBB戦士とかGジェネだとシールなことも多々あるので)
左腕には、忍手甲を装備しています。
赤い部分に輝羅鋼極彩シールを貼るのですが、実はパーツ自体は赤いメッキ成形だったりします。
腰部中央には、「忍」の文字が刻まれた謎の宝玉「七星忍珠」が。
ここは普通に、ホイルシールで色を補います。
底面をパシャリ。
忍装束 武装形態
それでは忍装束を着せ、忍装束 武装形態を再現してみます。
こちらが忍装束のパーツ。
切り替えはカンタンで、頭部と肩部に取り付けていくだけでOKです。
ドドン。忍装束 武装形態がこちら。
設定的には、隠密行動時の形態となります。
頭部はクリアイエローのパーツが使用されていますが、こちらも上から輝羅鋼極彩シールを貼る仕様です。
右肩をアップで。
右肩の後ろには、武器をマウントすることができます。
↑では白金裂爪を取り付けていますが、他の武器でもOKです。
左肩は、右肩とは違うデザインになっています。
残念ポイントとしては、右腕のみ後ろ側に目立つ肉抜きがある点です。
下半身に変更はありません。
背中には、妖刀「陰陽丸」を装備。
鞘から引き抜き、手に持たせることができます。
武器は、「白金裂爪」「忍苦無」「忍しころ」の3種類が付属します。
忍苦無と忍しころには、輝羅鋼極彩シールを貼ります。
白金裂爪を装着!
腕の後ろにボタンのようなツマミがついていて、発射することができます。
が、あまり出来は良くないのでうまく動かない説あり。(私の組み方が悪いだけかもしれませんが(*ノェノ;))
陰陽丸を抜刀!
アクション!
腰を撚ることはできますが、手足の関節は固定なので可動域は広くありません。
甲牙の鎧 武装形態
それでは甲牙の鎧を装着させてみます。
先程の忍装束パーツをすべて取っ払い、軽装形態にしてから装着していきます。
「光と影を駆け抜ける彗聖頑駄無、只今推参!!」
ということで、戦闘時の形態である甲牙の鎧 武装形態がこちら。
忍から、武者の出で立ちになりました。
まるで別の形態に切り替えできるのが、本キットの売りといったところかな?(>ω<)
兜の立物は、全面輝羅鋼極彩シールを貼ります。
元のパーツはラメがかったクリアイエローになっているので、そのままでもキレイといえばキレイな感じです。
胴体の鎧はシンプルな1色1パーツ成形で、胸部に取り付けます。
下半身も覆うことになるので、腰を撚れなくなる点はご注意を。
肩の鎧はレッド1色成形ですが、設定色でもレッドだったりするのでスミ入れをするぐらいで色分けは完結します。(裏側を黒く塗れば立体感が出る感じ)
先程背中に装備していた陰陽丸は、腰部側面に取り付けます。
陰陽丸を構える彗聖頑駄無!
忍装束武装形態より可動域が制限されるので、アクションポーズは苦手となりますw
斬!
BB戦士 彗聖頑駄無 ~輝羅鋼極彩~の感想
ということでBB戦士 彗聖頑駄無 ~輝羅鋼極彩~のご紹介でした。
↑こちらが塗装例。
設定色が意外にシンプルなので、色分けはそこまで悪くないモデルになっている模様。
忍装束と甲牙の鎧2種類が付属するのが嬉しいBB戦士に仕上がっているよ!(>ω<)
以上、「BB戦士 彗聖頑駄無 ~輝羅鋼極彩~」のガンプラレビューでした!