今回は「フィギュアライズスタンダードあばたーふみな」のガンプラレビューです。
![]()
ガンダムビルドメタバースに登場する、あばたーふみなをご紹介。
2024年発売。
前髪パーツは「ビルドファイターズ」「ビルドメタバース」時の2種類が付属し、交換可能。
キレイなタンポ印刷が施されたフェイスパーツも、3種類付属します。
ということで、フィギュアライズスタンダード あばたーふみなをレビューしていきたいと思います!
Figure-rise Standard あばたーふみな
![]()
ホシノ・フミナがサカイ・ミナトを馬車馬のように働かせ、アバターデザインを考案させて完成した「フミナが思い描いた本当のふみな」、あばたーふみなさん。
デザイン完成後、ミナトが無許可でガンプラビルドをしたのがこのあばたーふみなとなります(*ノェノ)
価格は4,180円(税10%込)です。
![]()
組み立て書とイラストがこちら。
今回の特徴としては、前髪がビルドファイターズ時代とは異なる髪型になっている点です。
![]()
シールは少量で、グリーン部を補うものがチョロっと付属します。
![]()
まずはアーマーを外した状態からご紹介。
Figure-rise Standard準拠で立体化されており、色分け・可動ともに良好で、サクサクと組めるキットに仕上がっています。
実は今回、発売当初転売価格になっていたのでレビュるのを断念しようと思っていたのですが、最近価格を見たら安くなっていたので急遽購入し、レビューすることにしました……(*ノェノ)(購入を諦めていた方はチェックしてみるといいかも)
![]()
一応自立はしますが、転倒はしやすいです。
本キットにアクションベース6などは同梱しないので、別途スタンドを用意するのをオススメするぞ!(>ω<)※サイズ的にはアクションベース6が良いかと思われます
![]()
それでは各部細かく見ていきます!
![]()
今回、フェイスパーツは3種類付属します。
しかもすべてタンポ印刷されているので、デカールを貼る必要がなく楽チンに表情を楽しめます。
※本キットに瞳などの水転写デカール等は付属せず
![]()
超アップで。タンポ印刷キレイ……(*ノェノ)
成形段階で頬が少し赤くなっているのも、すごいイイ感じですね。
![]()
後ろの髪の毛はロール回転します。
毛先は結構尖っているので、ケガや破損にはご注意を。
![]()
胸部にはピンクの猫マークと、クリアグリーンのパーツが使われています。
紺のラインなど、色分けも優秀。
![]()
顔と胴体は、左右に大きく振ることができます。
![]()
腕部は、ピンク色のパーツ部分でロール回転します。
![]()
ハンドパーツは「握り手」「平手」「武器持ち手」の3種類が、左右分付属します。
![]()
肘関節、手首ともに可動域は良好。
![]()
少しへこんだおヘソ。
![]()
内部の股関節まわりが作り込まれているので、足はよく動きます。
こちらも太もものピンクのパーツ部で、ロール回転します。
![]()
靴をアップで。左右で微妙に形が違うところにコダワリを感じます。
![]()
表情を切り替えてパシャリ。
![]()
このフェイスパーツのみ、赤い口パーツを内部に取り付ける感じです。
![]()
前髪パーツは、ビルドファイターズ時代のデザインに交換できます。(画像右)
「前髪」「左右」と、計3パーツを交換して再現します。
![]()
更に、頭頂部のパーツも切り替えできます。
![]()
切り替えた状態がこちら。
前髪変えると、結構イメージ変わって見えますね……(*_*)
![]()
それではアーマーを装着してみます。
![]()
後ろ側にダボ穴が空いており、ここに取り付けていきます。
![]()
腰部アーマーは前側のパーツが開くので、後ろからはめこむようにして再現します。
地味に穴が空いているところがあり、カスタム性にも優れている模様。
![]()
背中に取り付けるアーマーがこちら。
![]()
こちらも肩アーマーがパカっと開くので、装着しやすいです。
![]()
このあたりにも穴が空いており、他キットを使ったカスタムが楽しめる構造になっています。
![]()
こちらのパーツは、
![]()
前へ倒すことができます。
![]()
ドドン。アーマーを装着した、あばたーふみながこちら。
切り替えは超カンタンなので、いつでも着脱して遊ぶことができます。
![]()
あばたーふみな、発進!
![]()
ライフルがこちら。
武器持ち手は左右分付属し、好きな方に持たせることができます。
![]()
ライフルで攻撃!
![]()
表情を変えてパシャリ。
![]()
↑枠のピンクパーツを交換すれば、
![]()
ENTRY GRADE 1/144 ビルドストライク エクシードギャラクシー等の装備を取り付けることができます。
このピンクのパーツは左右分、計6つ同梱します。
![]()
ENTRY GRADE 1/144 ビルドストライク エクシードギャラクシーと比較。
あばたーふみなは、一般的な1/144サイズのガンプラより少し大きいです。

![]()
Figure-rise Standard BUILD FIGHTERS TRY ホシノ・フミナと比較。
ホシノ・フミナ版は2020年発売で、こちらも一般で入手可能です。
![]()
アップで比較。
ホシノ・フミナが出たころもクオリティが高いと思っていましたが、4年ほど経ち可愛さがアップしている気がしますね……!(>ω<)
![]()
胴体まわりを比較。
![]()
あなたはどちらのフミナがお好み……?

![]()
その他、色々なふみなガンプラでディスプレイ。



![]()
バンダイさんの技術力の進化が恐ろしい……。
Figure-rise Standard あばたーふみなの感想
ということでFigure-rise Standard あばたーふみなのご紹介でした。
「設定画に忠実な再現度」で再現されていて、かわいいイラストがそのまま立体化されたような印象です。
今回一番良かったのは、タンポ印刷済みのフェイスパーツが3種類も付属する点。水転写デカールで瞳を貼る作業は苦手な方も多いと思うのですが、その点今回のあばたーふみなでは印刷済みなこともあり、気軽に表情を切り替えて遊べるのが一番のセールスポイントで間違いないでしょう。
全身に穴が空いているので、色々なパーツを持ってきてカスタムする楽しさもあり。
カスタムレシピはWebでも公開されているので、一度チェックしてみるのもオススメです!
その他のバンダイガールズプラモは、↓からどうぞ!

以上、「Figure-rise Standard あばたーふみな」のガンプラレビューでした!









































