今回は「Figure-rise Standard ニャアン」のプラモデルレビューです。
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)に登場するニャアンの、フィギュアライズスタンダードをご紹介。
2025年発売。
表情パーツは「タンポ印刷済み」1種と「水転写式デカール用パーツ」3種が付属します。
髪のハイライトや制服の一部は、パーツ分割により色分けを再現。ブレザーを脱いだ状態の制服差し替えパーツやアクション用スカートパーツ、リュックにコンチなど、同梱物が多い内容になっています。
ということで、フィギュアライズスタンダードのニャアンをレビューしていきたいと思います!
Figure-rise Standard ニャアン
マチュに続き、ジークアクスシリーズより発売されたニャアンのフィギュアライズスタンダード版。
今回はサングラスやイヤホン、コンチなど付属品が多い面白い内容になっていたよ……(*´ェ`*)
価格は4,180 円(税10%込)です。
ホイルシールと、瞳を中心とした水転写デカールが付属します。
毎度のことながら、どれを貼るのかめちゃ悩む……!(>ω<;)
そして完成したFigure-rise Standard ニャアンがこちら。
設定通りマチュより高身長で再現されていて、シリーズおなじみポリパーツを使わないプラ中心のパーツ構成です。
今回軟質パーツなども付属しないので、塗りやすいキットになっていると思いますぞ。
後ろ姿。一般的なガンプラよりは倒れやすいですが、自立はします。
頭部をアップで。まずはタンポ印刷済みのパーツを使って見ていきます。
瞳をアップで。
今回もめちゃキレイに印刷されているので、水転写デカールを貼るのが苦手な方に優しい仕様です。
髪のハイライトのパープル部は、別パーツにて色分けされています。
後ろの髪の毛は、ここまで上がります。
内側をアップで。首の後ろ側には、少し肉抜きがあります。
ブレザーをアップで。襟部の「✕」は紺色のパーツで、シールを貼って再現します。
その他、主要な紺色部分は別パーツで色分け済みです。
一部、ホイルシールを使います。
一部、水転写デカールを使って再現することも可能。好きな方をチョイスできます。
背中にはスタンド用の3mm穴が空いていて、アクションベースなどに対応します。
ヒジ関節は、90度強曲がります。
腕自体は、胴体とのボールジョイント接続です。
袖付近のホワイトは、内部からパーツが露出する形で色分けされています。
スカートの柄は、別パーツで色分け済み。
スカートは2種類付属し、いつでも切り替えることができます。
こちらがアクション用スカートパーツで、足まわりの可動範囲が多少アップし躍動感のあるポーズをつけることができます。
スニーカーをアップで。
白い部分は別パーツになっているのですが、ご覧のとおりストレート組みでもなかなか良い見た目をしています。
底面はモールドが刻まれていて、肉抜きはありません。左右で違います。
走り出すニャアン!
それでは多彩な付属品を使いつつ、同梱物を見ていくぞ!(>ω<)
まずはリュックから。
一度腕パーツを外し、左右からはめ込むように再現します。
「DELI Eats!」のロゴは、↑のホイルシールか水転写デカールを使って再現します。
うむ。後ろから見てもいい感じ……。
シャアのノーマルスーツ色説のある、4足歩行ロボのコンチも付属します。
底面には3mm穴が空いていて、アクションベースなどに対応します。
ちなみにニャアンのハンドパーツは、4種類付属します。
※「握り手/平手/穴空き手」は両手分。スマホ用ハンドは右手のみ
胴体はパーツの差し替えで、ブレザーを脱いだ状態の制服姿が再現できます。
また、髪の毛パーツも2種類付属します。
後頭部を外して交換するだけなので、切り替えはラクチンです。
ポニーテールに交換完了。
ポニテ部分はボールジョイント接続で、ぐるぐるまわります。
ブレザーを脱いだ制服姿がこちら。
フェイスパーツの基部パーツも2種類付属し、交換することで……
サングラス(クリアパーツ)をかけたり、
イヤホンを引っ掛けることができます。
この2つを取り付けるには、一度前髪パーツを外す必要あり。
髪の毛が多少細いパーツになっているので、交換時の破損にはご注意を!(>ω<)
表情パーツを切り替えてみます。
水転写デカール対応パーツは、3つ付属します。
2つ目は口が開口されていて、
中はこのようになっています。
口の中にあたる部分は、ピンクのシールを貼る仕様です。
表情3つ目がこちら。
スマホパーツと、専用持ち手(右のみ)も付属します。
スマホを見て驚くニャアンさん。
Figure-rise Standard アマテ・ユズリハ(マチュ)とディスプレイ。

「デバイスを届けるだけ…バイトだよ」
Figure-rise Standard ニャアンの感想
ということでFigure-rise Standard ニャアンのご紹介でした。
今回は表情切り替えパーツのみならず、「ブレザーを脱いだ制服」「アクション用スカート」「コンチ」「スマホ」「サングラス」「イヤホン」と付属品の多い面白い内容になっていました。
マチュを購入した方には、必須アイテムになっているのではなかろうか……(*_*)
その他のバンダイ美少女プラモデルは、↓からどうぞ!

以上、「Figure-rise Standard ニャアン」のガンプラレビューでした!