今回は「HGアデル」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダムAGEに登場し、地球連邦軍が運用するアデルをご紹介。
2012年発売。
HGガンダムAGE-1ノーマルの関節ランナーを使いつつ、アデルの新規装甲パーツやドッズライフルが付属。
高可動かつ組みやすいキットに仕上がっています。
という事で、HGアデルをレビューしていきたいと思います!
HG アデル
ガンダムAGE-1の基本フレームを発展させたフレームが採用され、「量産型のガンダム」とも言える機体・アデル。
ガンプラ的にもHGガンダムAGE-1ノーマルのランナーを使いつつ、アデルの新規外装パーツなどが付属する内容になっています。
また、設定的にもガンプラ的にもウェア換装に互換性のある機体になっています。※後述
ホイルシールがこちら。
主に頭部にシールを多用しますが、全体的に見て量は少ないです。
付属品一覧がこちら。
※「ドッズライフル」「ビームサーベル×2」「シールド」「手首パーツ×3」
ドッズライフルはAGE-1のドッズライフルを基に簡略化されたデザインになっています。
手首パーツは左右の「武器持ち手」、左の「平手」の計3つが同梱します。
余剰パーツがこちら。
すべてHGガンダムAGE-1ノーマルのパーツです。
精密射撃のモードチェンジができるバレルが丸々余るので、本キットのライフルに取り付ける事もできます。
そして完成したHGアデルがこちら。
成形色は濃い目のブルーになっていますが、設定画ではもっと薄いブルーになっているため、気になるモデラーさんは要塗装かもしれません。
フレームには「出来の良かったAGE-1系の関節フレーム」が使われているため、可動範囲はかなり広いです。
自立性・接地性にも優れているため、今のガンプラ目線で見ても現代風ガンプラを感じる内容になっているよ……。
まずはベースキットのHGガンダムAGE-1ノーマルと比較。
こう比べてみると、まさに量産型ガンダムのようなデザインになっていますね。
可動域は広く、手足は大きく広がります。
顔を上げる動作もそこそこ得意で、特に腕はかなり上まで上がります。
手足は90度以上大きく曲がり、キレイにヒザ立ち可能です。
上半身は360度回転します。
シンプルなデザインというのもあり、全体的に見て可動域はめちゃめちゃ広いです。
頭部をアップで。フェイスパーツにはクリアブルーのパーツが使用されており、豪華な見た目になっています。
ちなみに中はこのような感じで、ホイルシールで色を補うものの全てのモールドは刻まれています。(……シールの貼り方汚くてスミマセンw)
ただクリアパーツの色合いが濃いので、ライトを当ててよく見ないと内部は見えないです。
横、後ろから。厳密に言えば側面に一部合わせ目が出ますが、ご覧のとおり目立たない位置でパーツ分割されています。(耳みたいな部分の後ろ側)
胴体は前後はめ込み式で、側面の襟/胴体部分に合わせ目が出ます。
肩は前後に可動。
肩側面に一部合わせ目が出ますが、サブアーマーは大きく動き腕可動の邪魔をしない設計です。
腕部。「肩内部ブロック」「前腕部」に合わせ目が出ます。
このあたりはAGE-1ノーマルのデザインが色濃く出ている部分です。
腰部左右はサーベルラックになっています。
また、フロントアーマーのみならずリアアーマーも可動します。
脚部は「付け根基部パーツ」「モモ側面」「下足部前後」に合わせ目が出ます。
意外に量は多いです。
足裏のつま先付近には肉抜きあり。
股間軸は可動式で、底面のカバーを外せばスタンド用の3mm穴が露出します。
バックパックをアップで。
アデル、出撃!
それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!
ドッズライフルから。アデルのドッズライフルは精密射撃モードへの切り替えがオミットされたデザインになっています。
シールドを横に装備させるには、↑枠のパーツの取り付け角度を変更します。
※このあたりはAGE-1ノーマルと同じ
シールド裏側は裏打ちパーツにより色分けされています。
また、基部で360度ロール回転します。
アデル、降下!
ドッズライフルで攻撃!
ヒザを着いて射撃。
ドッズライフルは、腰背面にマウントする事ができます。
また、余剰パーツで↑枠のAGE-1ノーマルのバレルも付属するので切り替える事もできます。
切り替えた状態で。
こちらなら、精密射撃時のモード変更も可能だぞ!
ビームサーベルを抜刀!
左手は平手パーツも付属するので、ポーズに表情が出ます。
攻撃!
二刀流で。
グリップ、サーベル刃ともに2本ずつ付属します。
アクション!
ウェア換装にも対応しているので、無改造でタイタスやスパローと組み合わせて遊ぶ事もできるぞ!
また、バックパックの接続規格がHG Gバウンサーとも互換性があるので、
このようにカスタム性の幅が広いです。
HG Gバウンサーとパシャリ。
HGアデル(ディーヴァ所属部隊カラー)と比較。
違いは「成形色」「マーキングシールの有無」のみです。ディーヴァカラーはプレバンではなく、今回のアデルと同様に一般で入手可能です。
HG アデルの感想
ということでHGアデルのご紹介でした。
使われているフレームが出来の良いHGガンダムAGE-1ノーマルのものが使われているので、可動域はめちゃめちゃ広いです。
ただ、ここもベースキットと同じで意外と合わせ目の量が多いです。
弱点は設定画の装甲カラーとは結構違う色合いになっている点。気になるモデラーさんは、このあたり要塗装だと思いますぞ。
アリーサやマックスが乗ったディーヴァカラーも発売されているので、お好みでどうぞ。
以上、「HG アデル」のガンプラレビューでした!