今回は「HGブラックナイトスコードシヴァ」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダムSEED FREEDOMに登場し、シュラ・サーペンタインが搭乗するブラックナイトスコードシヴァをご紹介。
2024年発売。
内部構造に「SEEDアクションシステム」というアクションポーズに特化したフレームを搭載。
パーツの差し替えにより、ロック・シールド・スヴァローグ(シールド)の射出状態が再現可能です。
そしてビームマントには、グラデーション印刷が施された軟質素材が採用されているという面白い内容になっています。
ということで、HGブラックナイトスコードシヴァをレビューしていきたいと思います!
HGCE 1/144 ブラックナイトスコードシヴァ
ということで続々リリースされてきたガンダムSEED FREEDOM登場ガンプラですが、今回のブラックナイトスコードは新規造形で「他陣営にはないデザイン」「スリット状のモノアイ」が特徴的なキットに仕上がっています(*´ェ`*)
価格は2,970円(税10%込)です。
組み立て書にはファウンデーションのブラックナイトスコードの隊長、シュラ・サーペンタインさんが記載。
最強の戦士はアスランだと分析し、いつか自分こそが最強だと証明したいと考えるキャラクターです。
ちなみに声優さんはグラハムと同じ中村悠一さんということもあり、ゲームとかを遊んでいる方にはニヤリとするシーンも存在しました……(ネタバレはなしでいきます(*_*)
どうやらブラックナイトスコード系は複雑なカラーデザインをしているため、ホイルシールの量は多くなりそうです。
特に、脚部にシールを多用します。
そしてこちらが、グラデーション印刷が施された軟質素材の「ビームマント」。
簡易的なオマケ品なのかなと思っていたのですが、HGのA.B.C.マントのような素材ではなく、しっかりとした軟質素材で再現されているのに驚きました。
かなり出来がいいよ……!(>ω<)
そして完成したHG 1/144 ブラックナイトスコードシヴァがこちら。
今までのSEED作品ではないような特殊なデザインが特徴で、胴体内部は今までとおり「SEEDアクションシステム」が採用されたフレーム構造になっています。
最新HGCEシリーズということで、ポリキャップレス構造かつKPS関節を使った非常に組みやすい内容になっています。
ただ組んでいて最初に感じた印象は、「意外とシールの量が多い」「接地性はそこまで良くない」という2点。
特にシールが多い点は、劇場作品用のMSだからかカラーデザインが細かい影響で、HGクラスではシールが多くなってしまうのだと思われます。
それでは各部細かく見ていきます!
可動域はそこそこ広いですが、デザイン的に腕を上げる動作は苦手です。
開脚範囲はかなり広いです。
手足の関節は90度以上大きく曲がり、キレイにヒザ立ち可能です。
真横を向くことも可能。肩まわり以外は、安定のHGCEクオリティといったところ。
特徴的な頭部をアップで。
額中央と目のような部分は、ホイルシールで色を補います。
横、後ろから。合わせ目はありません。
後頭部の細かなレッドはシールです。
超アップで。瞳シールは2種類付属し、選択式となります。
胸部の色分けは良好で、ゴールド・レッド・ライトグレーと細かく色分けされています。
胴体は前後はめ込み式ですが、合わせ目は段落ちモールドになっています。
中はこのような構造になっていて、首と肩の接続パーツはよく動くのですが、ショルダーアーマーデザインの都合上肩まわりの可動はそこまで良くない感じです。
胸部は針状実体弾を撃ち出す近接短針投射システムになっていて、パーツは開閉します。
ビームマントをつければほぼ見えなくなりますが、腰部後ろ側には合わせ目があります。
肩部をアップで。
このあたり前後はめ込み式になっているので上部に合わせ目が出るのですが、よ~く見るとモールド扱いで良さそうでした。(ボックスのイラストにはモールド有り)
腕部。関節パーツは、ストフリのようなゴールド成形になっています。
合わせ目はありませんが、付属するハンドパーツは通常の武器持ち手のみです。
腰部の色分けも優秀。右側にはビームサーベルを1本、
左側には2本マウントすることができます。
内部で凹凸を合わせるようにしてマウントするためガッチリ装着できますが、持たせる場合はパーツを一部分解する必要アリです。
底面には、スタンド用の3mm穴が空いています。
今回、股間軸(足の付け根軸)は非可動でした。
脚部は、ふくらはぎに合わせ目があります。
白いラインや突起した部分は、すべてシールです。
このあたりが本キットの弱点ポイントといったところ。
地味に、カカトもシールを多用します。
ただ足裏に肉抜きはなく、モールドも細かく刻まれています。
バックパックは左右の赤い部分がシールです。地味に可動します。
一応合わせ目があるようなパーツ構造になっているのですが、
パーツとパーツの間にビームマントを取り付けることになります。
ガッチリと装着できるぞ!(>ω<)
うっすらと透けていて、グラデーションがかっているのがかなりキレイです。
ブラックナイトスコードシヴァ、出撃!
それでは武装とギミックを見つつ、アクションポーズいってみます!
ヒート剣、近接対装甲刀 ディス・パテールがこちら。
ブレード部は、光沢感のあるシルバー風の成形色になっています。
アクション!
ディス・パテールで攻撃!
腰部リア側にマウントすることができます。
一度マウント用のパーツを外してから取り付けるので、ガッチリと保持されます。
足先には、ビームソードの刃パーツを取り付けることができます。
両足分付属するぞ!
攻撃!
有線射出式のクローを備えた盾、ロック・シールド スヴァローグがこちら。
色分けは優秀です。
先端のクローは、開くことができます。
また、後方のパーツを外してリード線を取り付ければ、クローの射出状態を再現することができます。
こちらのクローも開閉可能です。
有線式クローで攻撃!
リード線は垂れ落ちてくることもなく、キレイにポーズが決まります。
ビームサーベルを装備!
ビームサーベルは、2本を連結させることができます。
ただ手穴サイズとジャストフィットはしないので、ポーズ付けして固定する際はご注意を。
武器てんこ盛りでパシャリ。
HGCE 1/144 ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アーバレスト専用機)と比較。
HGCE 1/144 ブラックナイトスコードカルラ(中央)も混ぜて、ブラックナイト軍団でディスプレイ。
グリフィン機との比較は、↓でどうぞ。
HGCE 1/144 ブラックナイトスコードシヴァの感想
ということでHGCEブラックナイトスコードシヴァのご紹介でした。
特に脚部にシールを多用しますが、HGクラスとしては色分けが良好な部類かもしれません。(脚部とバックパック以外は色分け良好)
今回は股間軸の可動ギミックが搭載されていなかったり、肩デザインのおかげで腕を上げる動作が苦手になっています。
意外だったのがビームマントで、しょぼい素材ではなくグラデーション印刷が施された非常にきれいな軟質素材が使われていて、見栄えが非常に良いです。(HGクロボンのA.B.C.マントとはダンチ(*_*))
可動面は先に発売されたライジングフリーダムやイモータルジャスティスに軍配が上がりそうですが、胸部の開閉ギミックをはじめロック・シールド スヴァローグのクロー射出状態も再現できるので、とても派手なHGに仕上がっていたよ……(*´ェ`*)
以上、「HGCE 1/144 ブラックナイトスコードシヴァ」のガンプラレビューでした!