スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
icon
icon
icon
icon

【ガンプラ】HGUC 1/144 ボリノーク・サマーン レビュー

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HG 1/144 ボリノーク・サマーン」のガンプラレビューです。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

機動戦士Zガンダムに登場し、サラ・ザビアロフが搭乗するボリノーク・サマーンをご紹介。

2024年発売

頭部はレドームの「通常状態」「発光状態」が2種類付属し、発光状態のパーツには「リフレクションカット」と「シール」が採用されています。

専用シールドのシザース(クロー)は、可動ギミックを搭載。裏側にマウントされているグリップを外し、ビーム刃を取り付けることで「ビーム・トマホーク」「ビーム・サーベル」が再現可能です。

ということで、特殊なHGボリノーク・サマーンをレビューしていきたいと思います!

HGUC 1/144 ボリノーク・サマーン

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

ついに発売されたボリノーク・サマーンさん。

ニッチなMSのため今までガンプラ化に恵まれない不遇の存在でしたが、最新フォーマットでリリースされたことによりドメジャーなガンダムMk-IIあたりよりもクオリティが高くなってしまうという、面白いキット化となりましたw(>ω<)

ということで、一応機体設定をおさらい。

ボリノーク・サマーンとは

・機動戦士Zガンダムに登場する、シロッコが開発したPMXシリーズの1機
・偵察や索敵といった情報収集を主目的として開発された。そのため頭部にレドームを、左腕にレーザー・センサーが搭載されている
・武装類も充実し、複数の推進機を備えているため、強行偵察も可能
名前の由来は「森の熊さん」※実話

価格は3,520円(税10%込)です。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

ホイルシールがこちら。レドーム部に使うシール部が面白いです。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

そして完成したボリノーク・サマーンがこちら。

色分けは優秀ですが、細かなイエロー部にシールをちょろっと使う感じです。

今回は最近主流のポリキャップレス仕様ではなく、全部位ではありませんがポリパーツが普通に使用されています。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

ボックスサイズからして標準的なHGサイズより少し大きく、一つ一つのパーツがデカめなため、HGとしては重量があります

というのも、いつも使っているスタンドに展示したら支柱が垂れ下がってきたので、本キットに関しては支柱が固定できるアクションベース系を使う方が良さげです。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

自立はしますが背部の推進機類が結構重いため、重心は後ろに寄ります。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

可動域は広く、手足は大きく広がり頭部も特殊な形で可動します。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

手足の関節は90度ほど曲がり、上半身が前後左右と柔軟に可動するためカチっとヒザ立ちできます。

今回上半身がかなり重いため、足の関節がキツめに設計されているようでした。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

特殊なデザインながら、胴体の前面パーツが可動するので真横を向くことができます。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

頭部は、レドームの「通常状態」と「発光状態」が2つ付属します。

選択式じゃないのが嬉しいですね!(>ω<)

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

発光状態で頭部を見ていきます。

頬左右のイエローはシールですが、耳らへんにあたる側面は内部からパーツが露出する形で色分けされています。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

底面のツマミを動かせば、モノアイが左右に可動します。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

発光状態のレドームにはクリアパーツが使われていて、

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

内部にシールを貼って再現します。

クリアパーツ自体は設定に準じ、小型センサーの集合体である「複合探知システム」のボツボツが造形されています。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

頭部の軸が面白く、このように前後に可動します。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

胴体の色分けは優秀です。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

上から見た図。胴体は前後はめ込み式で、上部に合わせ目が出ます。

肩にも合わせ目がありますが、ここはモールド判断でいいのかな?ちょっと微妙な感じではあります。(設定画ではモールド無し)

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

両肩部には炸裂弾ランチャーが搭載されていて、ハッチのパーツを開くことができます。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

腕部は、前腕部がロール回転します。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

左手のみ、平手が付属。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

前腕部は左右で形状が異なり、

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

右腕には専用シールドを装備させます。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

ベタッと取り付けるため、ロール回転はしません。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

先端のシザースは左右とも可動し、

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

中央のビーム出力口がチラっと見える作り。

このあたり、詳しくは後述します。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

胴体前面のパーツはボールジョイント接続で、可動の妨げにならない作り。

イエローの裏打ちパーツにより、色分けされています。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

脚部はシンプルな軸接続。

足を取り付けてしまえばほぼ見えなくなる部分にも、モールドが刻まれています。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

底面には、スタンド用の3mm穴が空いています。

前述したとおり、今回のボリノーク・サマーン結構重いので、アクションベース5などを推奨です。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

背部をアップで。メインスラスターをはじめ、サイドバーニアやサブバーニアといった複数の推進機が搭載されています。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

アップで。色分けは良好です。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

このあたりはボールジョイント接続で、ある程度可動します。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

脚部の合わせ目は、段落ちモールド化されています。

足裏は少し肉抜きがあるっぽく見えますが、そこまで気にならず。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

イエロー部はシールですが、レッド部などは細かく色分けされています。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

ボリノーク・サマーン、現る!

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

それでは武装類を見つつ、アクションポーズいってみます!

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

全身が柔軟に動くため、ポーズ付けが面白いぞ……。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

シザースで攻撃!

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

前述したとおり、脚部の関節がキツめに設計されているおかげでカチっとしたポージングが可能です。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

専用シールドの裏側には「ビーム・ガンビーム・サーベルビーム・トマホーク」のグリップが2本収納されていて、取り外すことができます。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

ビーム刃を取り付ければ、

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

ビーム・トマホークが再現できます。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

グリップエンドにビーム刃を取り付けることもできます。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

ドドン。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

ビーム・サーベル、ビーム・トマホーク状態でパシャリ。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

今回付属するのはよくあるサーベル刃×2本と、HGUC 1/144 シナンジュに同梱するエフェクト刃です。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

ということで、余剰パーツを使って長いビーム刃を取り付けたり……

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

ビーム・ガンの銃口に取り付け、ビームを発射しているような遊び方もできます。

HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です HGボリノーク・サマーンのガンプラレビュー画像です

「カツ…逃げて…早く…!」

HGUC 1/144 ボリノーク・サマーンの感想

ということでHGボリノーク・サマーンのご紹介でした。

 

HGUCのZガンダムシリーズはかなりの種類が発売されていますが、後発になったためニッチなボリノーク・サマーンの出来が上位に来るという皮肉な現象が起きているのが面白いです。

特に足の関節強度がキツめに設計されているため、重い上半身に対応しているのが好印象です。一昔前のガンプラとは違う、最近の作りという感覚を味わえると思います。

今度発売されるHGUC 1/144 サイコガンダムMk-IIの発売で、Z作品のHGはほぼコンプリートになりそうですね……(ガザEとかはないけど)

 

以上、「HG 1/144 ボリノーク・サマーン」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る