スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
icon
icon
icon
icon

【ガンプラ】HGUC 1/144 バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機) レビュー【プレバン】

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HG バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)」のガンプラレビューです。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

機動戦士Zガンダムに登場し、ゲーツ・キャパ大尉が搭乗するバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)をご紹介。

2022年発売プレミアム・バンダイ限定品になります。

全長約19cmというHGUCシリーズの中でも全長の高いバウンド・ドックが、グレーのゲーツ・キャパ専用機カラーで再現されています。

ということで、ゲーツ・キャパ専用のバウンド・ドックをレビューしていきたいと思います!

HGUC 1/144 バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

バウンド・ドックのゲーツ・キャパ専用機さん。

今回、内容的にはHGUC 1/144 バウンド・ドックの完全なカラバリキットとなります。

カラバリキットということであまり価値がないようにも思えますが、一般発売のバウンド・ドック自体再販率が低い気がするので、プレバンで再販されたら嬉しい系のキットになっている模様。

価格は5,500円(税込)。最近物価が上がっていることを考えると、なんか安い気がしてきまた……(*_*;)

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

ホイルシールはバウンド・ドックの流用ですが、額と脚部に貼るイエロー部分のシールは使いません。

今回使うのは、モノアイのグリーン部のみとなります。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

そして完成したHGUC 1/144 バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)がこちら。

基本的にはポリキャップレス使用ですが、一部ポリのボールを使うところはある感じ。プラ素材は最近のKPSが使われているので組みやすく、動かしやすい現代風ガンプラとなっています。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

全高が約19cmもあるので、HGUCシリーズの中ではかなり大型のキットとなります。

ただ一つ一つのパーツがデカいので、組み上がるのにそこまで時間はかかりませんでした。パーツが大きいので、むしろ組みやすかったです。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

自立は安定しますが、接地性はそこまで良くありません。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

まずは大きさ比較から。

HGUC 1/144 ゼータガンダム(GUNPLA EVOLUTION PROJECT版)と比べた場合、2倍弱です。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。アンテナはプラ同士のボールジョイントになっていて、角度を変えることができます。

今回額に黄色いシールを貼らないので、色分けが少し向上している感じ。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

横、後ろから。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

アップで。モノアイには凸モールドがあり、グリーンのシールを貼る仕様です。

首の動力パイプは、グリーンの軟質素材が使われています。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

胴体をアップで。前後左右と、柔軟に動きます。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

こちらにも、軟質素材の動力パイプが使われています。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

右肩をアップで。合わせ目はありません。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

意外なことに、腕部にも合わせ目なしです。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

腕部クローは、各部可動します。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

左肩・左腕は右とは別デザインです。

パーツは細かく開口されていて、合わせ目はありません。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

左腕には、シールドを装備しています。

マニピュレーターは4本指を交換するタイプで、「平手」「銃持ち手」「サーベル持ち手」の3種類が付属します。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

特殊なデザインのスカート。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

後ろ側には、3基のスラスターがついていて可動します。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

下から見た図がこちら。

ほんと、特殊なデザインをしているな……(*_*)

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

脚部は側面に少し合わせ目がありますが、そこまで目立ちません。

それより、接地性がそこまで良くない感じです。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

ニーアーマーは可動します。ヒザ後ろにも、軟質素材の動力パイプを使用。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

脚部クローをアップで。足裏に肉抜きはありません。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

↑枠のパーツが付属し、底面に取り付ければアクションベースに対応します。

※本キットには無色クリアのアクションベース5が同梱します

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)、出撃!

それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

ビーム・ライフルには合わせ目がありますが、専用の指パーツのおかげでガッチリと保持できます。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

ゲーツ・キャパのバウンド・ドック、現る!

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

ビーム・ライフルで攻撃!

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

ビーム・サーベルを持たせる専用の指パーツも付属しますが、こちらはガッチリとはホールドできませんでした。(及第点といった感じ)

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

ビーム・サーベルを抜刀!

ビーム刃のエフェクトパーツは2本付属するので、1つは余剰となります。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

ビーム・サーベルを振り上げるゲーツ!

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

腕部クローで攻撃!

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

それではMA形態に変形させてみます。

キット化されるまでイマイチどのような変形かわからなかったのですが、このようにスカートのパーツを上げて胴体を内部につっこみます。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

下から見た図がこちら。

アンテナが干渉しやすいので、一度外してから変形させる方が事故が起きないと思います。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

スカートの左右を開き、開脚します。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

あとは足を前へ持っていき、腕部クローの角度を変えればOKです。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

シールドだった部分が、MA形態の顔のような部分になります。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

こちらのモノアイには、クリアグリーンのパーツが使われています。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

右側にはビーム・ライフル、

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

左側には拡散メガ粒子砲を取り付けることができます。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

ドドン。MA形態の完成です。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

スタンドを取り付けるパーツは、MS形態と同じパーツを使います。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

HGUC 1/144 百式(REVIVE版の方)とディスプレイ。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】HGUC 百式(新生REVIVE版)レビュー

 

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

Gジェネ版のゲーツバウンドドックと比較。

Gジェネ版は、昔のBB戦士をベースとしたリデコキットになっています。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

手に乗せてパシャリ。SD版、かわいい……w(>ω<)

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】NRX-055-1 ゲーツバウンド・ドック レビュー【GGENERATION-0】

 

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

HGUC 1/144 バウンド・ドックと比較。

違いは成形色と、ゲーツ機はプレバン限定な点です。

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

可動域や合わせ目箇所は↓で解説してありますので、こちらのレビューもあわせてどうぞ。

【ガンプラ】HGUC 1/144 バウンド・ドック レビュー

 

HGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のガンプラレビュー画像です

HGUC バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)の感想

ということでHGバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のご紹介でした。

 

一言で言えば一般販売されているHGUC 1/144 バウンド・ドックの完全な色替えです。軟質素材の動力パイプの色もグリーンのままなので、「パチ組みでサクッとゲーツ機を組みたい方向け」なプレバン品に仕上がっている模様。

ただバウンド・ドック自体再販率が異常に低い気がするので、今の時代プレバンでまた再販されたら即買い推奨のキットといったところ。

ゲーツ機は一般販売のバウンド・ドックを塗装しても再現できるので、中古価格もそこまで高くないかもしれません。チェックしてみるといいかもです。

 

以上、「HGUCバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)」のガンプラレビューでした!

icon

 

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る