今回は「HGデミトレーナー」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダム 水星の魔女に登場し、学園全体で使用されるデミトレーナーをご紹介。
2022年発売。
頭部のスタッフアンテナを切り替えることで、「通常時」「決闘時」2パターンの姿が再現できます。
武装は「ビームガン」「シールド」「サーベルスティック」が付属。
という事で、HGデミトレーナーをレビューしていきたいと思います!
HG 1/144 デミトレーナー
アスティカシア高等専門学園で広く普及している、デミトレーナーさん。
非常にシンプルな内容になっていて、ポリキャップレスの3ランナー構造でソッコーで組み上がります。
内容的にはYOASOBI「祝福」の完全生産限定盤CDに付属していた「HG 1/144 デミトレーナー YOASOBIコラボVer.」の色替えキットで、基本的なデミトレーナーの姿が再現されています。
組み立て書がこちら。今回は汎用的なMSということで、キャラクターは記載されていません。
ホイルシールは面白く、胸部に貼るものは「レッド」「ブルー」「パープル」「イエロー」「ピンク」からの選択式です。
今回レビューでは、パッケージで描かれているレッドをチョイスしてあります。
そして完成したHGデミトレーナーがこちら。
ライトグリーンを主体とした、弱そうな姿が再現されています……w
今回もチュチュ専用機と同様に、ランナー数が少なく最近主流のポリキャップレス仕様。初心者モデラーさんは最適過ぎる内容になっています。
そして合わせ目がないため、パチ組みでも満足度が高いです。
バンダイさん、今後ももっと合わせ目なしモデル増やしていきそうな予感……(*_*)
足首パーツが大きく傾き、接地性は最高峰レベルです。
それでは各部細かく見ていきます!
少ないパーツ数ながら可動域は広く、手足は大きく広がります。
ただデザイン的に、顔を上下に動かすことはできません。(左右には振れます)
手足の関節は90度以上大きく曲がり、キレイにヒザ立ち可能です。
上半身は360度回転します。可動の不満点が見つかりません。
頭部をアップで。メインカメラにはクリアグリーンのパーツが使用されていて、地味にモールドも刻まれています。
頭頂部のバーのようなものは、上下に可動します。
胴体をアップで。このお腹に貼るレッド部のシールが5色からの選択式です。
胴体の外装は前後はめ込み式ですが、上部の合わせ目は段落ちモールド位置にくるよう設計されています。
胴体は前方向への可動に優れています。
腰部リアアーマーのロックを外せば、さらに動く感じです。(このあたりの構造はチュチュ専用機と同じ)
肩の基部パーツは胴体内部とのボールジョイント接続になっていて、前方向への可動に優れています。
腕部に合わせ目はありません。手首付近、穴のついているパーツはロール回転します。
腕部はこんな構造になっていて、各部塗ったあとからでも組みやすい親切設計です。
腰部。チュチュ専用機と同様、前側には穴が空いていますがここに接続するライフル(アームユニット)は付属しません。
リアアーマーはロック式で、外せば腰・上半身の可動幅がアップします。
底面にはスタンド用の3mm穴あり。
前後のアーマー内部にはモールドが刻まれています。
脚部。こちらにも合わせ目はありません。
腕と同様、こちらも塗ったあとからでも組みやすいパーツ分割構造です。
足首パーツ前後は独立して可動。接地性に優れています。
ただ、足裏には肉抜きがあります。
デミトレーナー、出撃!
それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!
シールドのグリップは可動式で、手に持たせたあと手首付近の穴に接続します。
こんな感じで、ガッチリと固定されます。
シールド表面のグレーはシールではなく、パーツ分割により色分けされています。
弱装出力に調整された学園指定の規格品、ビームガンがこちら。
こちらも手首の穴に接続します。(手首付近のパーツをロール回転させて接続)
ビームガンを構えるデミトレーナー!
攻撃!
ヒザを着いて射撃。
アクロバティックに攻撃するデミトレーナーさん。
腰部側面のハードポイントにはサーベルスティックがマウントされており、引き抜くことができます。
サーベルスティックはグレー1色1パーツ成形ですが、設定色の段階でグレー1色ということもあり塗装の必要はありません。
ちなみにハードポイントは腰部側面のほか、バックパックの側面に取り付けることもできます。
腰部・バックパックともに、左右どちらにも取り付け可能です。
ジャキッ……。
襲いかかるデミトレーナー!
スタッフアンテナが付属し、頭頂部の穴につきさせば「決闘時」の仕様を再現することができます。(「相手の角を折る」という勝利条件に基づくオプション装備)
抜いたりさしたりするだけなので、いつでも切り替え可能だぞ!(>ω<)
スタッフアンテナ付きの姿でパシャリ。
チュチュ専用機とディスプレイ。
それではここから、HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)と比較してどこが違うのかハッキリさせていきます。
まずは成形色が違うのがすぐにわかりますが、頭部・肩部・脚部・武装など結構変更点があるのが見て取れます。
上半身をアップで比較。頭部のデザインが違います。
左腕を比較。シールドとその取り付け方こそ違いますが、腕自体は同じ形・構造の色替えです。
ただ、チュチュ専用機に付属していた平手パーツは今回付属しません。
右肩を比較。デミトレーナーでは左右対称ですが、チュチュ専用機では左肩がむき出しのようなデザインに変化しています。
腰部は同じです、双方とも大型ビームライフルのアームユニットを取り付ける穴が空いています。
バックパックはデザインが変化。
ということで、チュチュ専用機の大型ビームライフルをこちらに持ってくることもできます。
バックパック左右の穴が同規格で、移植は容易です。
脚部はデザインが変化しています。
足首パーツを比較。今回はバーのようなものがついているのに対し、チュチュ専用機にはローラーが搭載されています。
可動域は同じですが、各部外装や武装が異なるのが特徴です。
他のデミシリーズのレビューは、↓からどうぞ。
↑ちなみに、デミトレーナーには「HG 1/144 デミトレーナー用拡張パーツセット」も発売されています。
本キットには武器が少ないので、同時購入すればより幸せになれるよ……(*´ェ`*)
HG 1/144 デミトレーナーの感想
ということでHG デミトレーナーのご紹介でした。
チュチュ専用機とは結構違う箇所が多いので、バリエキットとしては満足度が高いと思います。
ランナー数がたった3枚なのに、よくこれだけ動くよう設計したなというのが正直な感想。合わせ目もないので、初心者モデラーさんから塗装派モデラーさんにまで誰にでもオススメといった感じ。無理やり弱点をあげるとするなら、足裏の肉抜き程度でしょうか。
なんか突っ込むところがないので、レビュアー泣かせな内容になっていますぞ……(*ノェノ;)(良い意味で)
以上、「HG 1/144 デミトレーナー」のガンプラレビューでした!