今回は「HGUC ガザC(一般機)」のガンプラレビューです。
機動戦士Zガンダムに登場し、ネオ・ジオンが運用するガザ・Cの一般機をご紹介。
2006年発売。
一部差し替えにより、MA形態へ変形可能です。
という事で、HGUCガザCを他のガザCタイプとの比較画像を含めてレビューしていきたいと思います!
HGUC ガザC(一般機)
ガザCのボックスアート。大量のガザCがナックル・バスターを放っています……(*´ェ`*)
ホイルシールのほか、マーキングシールも付属します。
ホイルシールは「メインカメラの奥」「胸部」「腕部」「腰部後ろ」「ナックル・バスター」の色を補うものが付属しますが、量は少なく意外にも色分けは良好です。
付属品一覧がこちら。
※「ビーム・サーベル×2(+エフェクトパーツ×2)」「手首パーツ×3」「変形用差し替え手首パーツ×2」「簡易スタンド(+交換用支柱)」「スタンド用ジョイントパーツ2種」
ハマーン専用機より付属品が多く、「簡易スタンド」「スタンド用ジョイントパーツ2種」は今回の一般機にのみ付属します。
そして完成したHGUCガザCがこちら。
2006年発売と18年前に発売された古いHGになりますが、ご覧のように劇中再現度が非常に高いスタイルで立体化されています……(*_*;)
特に発色が素晴らしく、特徴的な「濃いめのピンク」「パープル」の再現度は非常に高いのではなかろうか。
各動力パイプには軟質素材が使われており、グレーの関節パーツはABS樹脂が使われています。
それでは細かく見ていきます!
可動域から。腕は水平まで広がり、開脚範囲も広いです。
頭部は少しだけ上げる事ができますが、左右に動かす事はできません。
肘関節は90度、ヒザ関節は90度以上大きく曲がり、ヒザ立ち可能です。
ただ、腰を撚る動作は苦手です。(↑が限界)
変形ギミックの恩恵で手足可動は優れていますが、頭と腰の可動が苦手といったところ。
メインカメラは光沢感のあるシルバーのシールを貼り、その上にクリアグリーンのパーツをはめ込みます。
色分けが優秀かつ、合わせ目も出ません。
胸部にもクリアグリーンのパーツが使われています。
動力パイプはあずき色の軟質素材を使用。動かしていると多少抜けやすいです。
合わせ目の量は少ないですが、肩フレームのABS部分に合わせ目が出ます。
ナックル・バスターは右胸部の下に取り付けます。
動力パイプは脇の下に接続。ナックル・バスターは着脱可能です。
真横まで動かす事ができ、
上下にも可動します。
右手のみナックル・バスター用の手首パーツが付属します。
腕をアップで。「肩」「前腕部」に合わせ目が出ます。
手首付近の紫部分はシールです。バインダーは軸接続で、
表面に貼るマーキングシールが付属。
また、内側にはビーム・サーベルの柄が収納されていて引き抜く事ができます。(左右とも)
腰回り。フロントアーマーとリアアーマーは左右独立して動きます。(リア側のみ中央をカットすれば動く仕様)
リアアーマーの紫部分のみシールで色を補います。
脚部は前面ほぼ一直線に合わせ目が出ます。関節パーツは合わせ目無し。
「足の付け根側面」「モモ後ろ」「ふくらはぎ」「足首パーツ後ろ側」にも合わせ目が出ます。
独特な形をした足首パーツは、色分けが良好です。
脚部クローは細かく動きます。
股下のカバーを外せば、角型のスタンド穴が露出します。
背部は、濃い紫の部分がモナカ構造で合わせ目が出ます。
ビーム・ガン(一番上の部分)の銃口は穴がちょい浅め。スラスター内部はピンクで要塗装です。
ガザC、出撃!
それではアクションポーズいってみます!
ナックル・バスターで攻撃!
!?めちゃめちゃかっこいいぞ……(*_*;)
ただ頭部は左右へ動かず、腰を撚る事もできないためポーズパターンは限られます。
ビーム・サーベルの柄は手首パーツの穴とサイズがあっていないため、プラプラします。
ガザC、ビーム・サーベルを抜刀!
二刀流で。
それではMA形態に変形させてみます。
差し替えるのは↑の手首パーツだけで、
あとは角度や取り付け位置を変えながら変形させていきます。
ババン。砲台形態の完成。
切り替えは超簡単でした。
ビーム・ガンで攻撃!
この状態から脚部を前へ持っていき、
クローを折りたためば
このような状態に変化します。
なかなかかっこいいですね。この状態でもスタンドに対応しています。
ハマーン様のガザCと一緒にパシャリ。
本キットには簡易スタンド+ジョイントパーツ(2種類)が付属します。
※ハマーン専用機やユニコーンVer.には付属しません
ガザCバリエーションを比較。
※左から「HGUCガザC(本キット)」「HGUCガザC(ハマーン専用機)」「HGUCガザC(ユニコーンVer.)」
スタンドやマーキングシールの有無など多少の違いはありますが、ざっくり言うと「一般機とハマーン専用機はただの色違い」「ユニコーンVer.は胸部と袖部に新規造形アリ」といった感じです。
ユニコーンVer.はメインカメラなどのクリアパーツがクリアブルーに変更されているのも特徴です。
HGUC ガザC(一般機)の感想
ということでHGUC ガザC(一般機)のご紹介でした。
2006年製ガンプラながら、とにかくプロポーションの再現度が高く成形色がキレイなのが売りだと思います。
合わせ目が多く頭部と腰を動かすのは苦手ですが、元のカラーデザインのおかげで色分けは良好です。
合わせ目を消し、シンプルなポーズで飾っておく分なら最近のガンプラにも負けない良スタイルのガンプラに仕上がっていると思うぞ!(*_*)
以上、「HGUC ガザC(一般機)」のガンプラレビューでした!