今回は「HGインフィニットジャスティスガンダム弐式」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダムSEED FREEDOMに登場し、アスラン・ザラが搭乗するインフィニットジャスティスの弐式をご紹介。
2024年発売。
シルバー部には金属光沢感をアップさせた素材「リアルメタリックグロスインジェクション」が採用されていて、ストレート組みでも高品質な隠者弐式が再現できます。
頭部や背部にビームパーツを取り付けたり、シールドに搭載されたビームブーメランを取り外して手に保持することなどが可能。
今回ももちろんSEEDアクションシステムを搭載していて、高可動を実現しています。
ということで、HGインフィニットジャスティスガンダム弐式をレビューしていきたいと思います!
HGCE 1/144 インフィニットジャスティスガンダム弐式
エリカ・シモンズがインフィニットジャスティスを秘密裏に改修したMS、インフィニットジャスティスガンダム弐式さん。
ストライカーパック「オオトリ」の発展型となる「フォランテス」を装備することにより、超高速戦闘に対応する性能を誇ります。
ちなみに弐式ではない「HGCE 1/144 インフィニットジャスティスガンダム」からの流用はなく、新規造形で再現されているのが特徴だぞ!(>ω<)(厳密に言えば一部ビームエフェクトパーツは共通)
価格は3,080円(税10%込)です。
組み立て書にはアスランが記載。劇場版見たあとだと笑ってしまう……w
ホイルシールの量はかなり少なく、ツインアイやトサカ前後、高エネルギービームライフルの一部を補うもののみ印刷されています。
後頭部に貼る4️⃣はかなり小さいシールになっていて、予備として2枚付属する感じです。実際、1枚剥がれてどっかいってしまったので2枚入っていて助かった……(*ノェノ;)
そして完成したHGCE 1/144 インフィニットジャスティスガンダム弐式がこちら。
今回も本体フレームの一部に「SEEDアクションシステム」が搭載されているというのもあり、「頭部」「肩」「上半身」「股間軸」が柔軟に動く構造になっています。
最新のHGCEシリーズなだけあり、弱点という弱点はないかも。
ポリキャップレス仕様になっており、HGにしてはパーツ数が多く細かなところまで色分けされている優秀なキットに仕上がっていました。
背部に装備するX字のウイング「フォランテス」が最大の特徴です。
まずは「HGCE 1/144 インフィニットジャスティスガンダム(左)」からどこが変わったのかを見ていきます。
パッと見、成形色レッドの色合いが変化し、ピンク要素がなくなったイメージです。
本体は似た雰囲気こそあるものの、バックパックが変化しているのが最大の違いです。
頭部を比較。デザインの変更はもちろん、バルカンの位置が頬左右ではなく額左右になったのが見て取れます。
※バルカンの名称は「14mm2連装近接防御機関砲」から「サジットゥスII 20mm CIWS」に変化
弐式ではトサカ部が特徴で、隠者には搭載されていなかった「スピッツェシュヴァート ビームホーン」が搭載されています。※後述
隠者では胸部にグリーンのラインが入っていましたが、シンプルなデザインに。
ニ体とも胸部に機銃を4門内蔵していますが、名称が「17.5mmCIWS」から「ハーゲルアイゼン20mm CIWS」に変化しています。
腰部アーマー、脚部まわりもチラホラとデザインが変化しました。
弐式のレビューに戻ります。
可動域はかなり広く、SEEDアクションシステムも相まって柔軟に可動します。
キレイにヒザ立ちも可能。
真横を向くこともできます。
頭部をアップで。額左右のサジットゥスII 20mm CIWS(バルカン)は、グレーで要塗装です。
横、後ろから。アンテナ先端には安全フラッグあり。
頭頂部のパーツは引き出したあと前へ倒すことができ、専用のビーム刃を取り付けることでスピッツェシュヴァート ビームホーン展開状態が再現できます。
「強さは力じゃない…生きる意思だ!」
胴体のハーゲルアイゼン20mm CIWS(4門の機銃)は、この色のままでOK。
肩の接続軸はボールジョイント接続になっていて、上下に可動します。
肩部をアップで。肩は前方向にも大きく動きます。
腕部をアップで。
前腕部側面には、ビームキャリーシールドを取り付けるための穴が空いています。
腰部左右には、ビームサーベル アークラケルタをマウント。取り外す際は表側のパーツを一度外します。
股間軸の内部パーツは開くことができるので、大股開きしているようなポーズが得意です。
脚部をアップで。足裏に肉抜きはありません。
ご覧のように、フレーム部のシルバーには金属光沢感をアップさせた素材「リアルメタリックグロスインジェクション」が採用されていて、パチ組みでもかなりキレイです。
こちらはフォランテス。取り外して、単体でもディスプレイできます。
底面にスタンド用の3mm穴が空いているので、アクションベースなどに展示できます。
弐式に装着!
フォランテスのウイング4枚は個別で上下に展開でき、前側にビームエフェクトパーツを取り付けることができます。
インフィニットジャスティス弐式、出撃!
それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!
高エネルギービームライフルは、赤い部分にシールを使います。
ライフルで攻撃!
もうかっこいいわ……。
左手のみ、表情付きの平手パーツが付属します。
また、高エネルギービームライフルは腰部リア側にマウント可能です。
こちらはビームキャリーシールド。
ガッチリとマウントできました。少しキツいぐらいなので、ポロリの心配はありません。
ドドン。
ビームキャリーシールドにはシャイニングエッジ ビームブーメランが搭載されていて、先端にビーム刃を取り付けたり……
外して、手に持たせることができます。
投擲!
表面に、ビームシールドのエフェクトパーツを取り付けることもできます。
更に表面中央のパーツを一度外し、リード線を噛ませることでグラップルスティンガーのアンカー射出状態が再現できます。
シュバッ!
ビームサーベル アクータラケルタを装備。
ビーム刃のエフェクトパーツも2本付属します。
連結することも可能です。
トーニトゥルス ビーム重斬脚用のビーム刃も2つ付属し、ビームカッター展開状態を再現することができます。
蹴りをかますアスラン!
ちなみに背部の規格はHGCEインフィニットジャスティスと共通なので、
ファトゥム-01を無改造で取り付けることができます。(逆も然り)
HGCE 1/144 インフィニットジャスティスガンダムのレビューは↓からどうぞ。
イモータルジャスティスは↓
HGCE 1/144 インフィニットジャスティスガンダム弐式の感想
ということでHGCEインフィニットジャスティスガンダム弐式のご紹介でした。
まずストフリ弐式のように、新規造形で再現されているのが嬉しいです(>ω<)
それと今回の隠者弐式はとにかく武器のギミックがめちゃくちゃ多いので、色々な状態で飾れるのが最大の長所かと。
各部ポロリもなく、関節フレームのシルバー部にはリアルメタリックグロスインジェクションが採用されているので、パチ組みでも見栄えがかなりいいのもポイント高し。
弱点のないHGに仕上がっていると思うので、誰にでもオススメだと思いますぞ。(前作HGCEインフィニットジャスティスの出来もかなりいいのでオススメ)
以上、「HGCE 1/144 インフィニットジャスティスガンダム弐式」のガンプラレビューでした!