スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ガンプラ】HGAC 1/144 レオン レビュー【プレバン】

HGレオンのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HGレオン」のガンプラレビューです。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

新機動戦記ガンダムW DUAL STORY G-UNITに登場し、ブルム・ブロックスが搭乗するリーオーのカスタムMS「レオン」をご紹介。

2025年発売プレミアム・バンダイ限定品になります。

新規設定のレオン専用武装「ウォーリアーアックス」が付属し、HG 1/144 リーオーの一部ランナーを使いつつ新規造形を交えて再現されています。

ということで、HGACレオンをレビューしていきたいと思います!

HG 1/144 レオン

HGレオンのガンプラレビュー画像です

星屑の三騎士スターダストナイツ」の重装甲カスタムMS、レオンさん。

ということで、まずは簡単に機体設定をおさらい!

レオンとは

リーオーをカスタムした機体
・OZプライズの中核チーム「星屑の三騎士スターダストナイツ」のブルム・ブロックス専用機
・脚部はトラゴス(同じリーオーベースの機体でキャノン砲を装備したやつ)を意識した形状に改造されていますが、見比べると結構違う気も
・同じ星屑の三騎士スターダストナイツのレオン、レオールは先にプレバンでHG化済み

ガンプラ的にはレオン、レオールとともに一般で発売されている「HGAC 1/144 リーオー」のリデコキットとなりますが、特徴的な頭部や肩などをはじめ新規造形が多い内容になっているのが特徴です。

さらに今回は新規設定のレオン専用武装「ウォーリアーアックス」が同梱するのも特徴だぞ!(>ω<)

価格は2,640円(税込)です。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

ホイルシールの量は少なく、頭部と胸部にしか使いません。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

ということで、HGリーオーのパーツが結構余ります。

ランナー都合の関係で、一部レオンのトサカ部のパーツも余る感じです。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

そして完成したHGAC 1/144 レオンがこちら。

レオスやレオールなどと比べ、パワーと防御力を強化した重装タイプの「マッシブなスタイル」で立体化されているのが見て取れます。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

結構大味なデザインをしているので、一つ一つのパーツがデカくサクサクと組み上げることができました。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

それでは各部細かく見ていきます!

HGレオンのガンプラレビュー画像です

可動域は広く、手足は大きく広がります。

ただデザインの都合上、頭部はほとんど動きません。(ほんのちょっぴりは動きますが)

HGレオンのガンプラレビュー画像です

手足の関節は大きく曲がり、キレイにヒザ立ち可能です。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

真横を向くこともできます。

簡素なパーツ割りにしては、よく動く印象。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。

リーオーのカスタム機らしいデザインになっていて、クリアレッドのパーツが使用されています。(中に光沢感のあるシルバーのシールを貼る仕様)

HGレオンのガンプラレビュー画像です

後ろから。胴体パーツは前後はめ込み式ですが、合わせ目はご覧のように段落ちモールド化されています。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

胸部前面のレッド部は、シールを使います。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

リーオーっぽい背部。フタを取れば、穴が露出します。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

トサカ部などもですが、ショルダー・シールド(肩アーマー)はゴールド風の成形色で再現。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

内部フレームをはじめ、リーオーから大幅に変わっているので

HGレオンのガンプラレビュー画像です

このあたりも新規パーツが多いです。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

腰部も然り。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

股間軸は非可動タイプの軸接続で、底面にはスタンド用の3mm穴が空いています。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

マッシブな脚部。接地性は良好です。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

ただ、足裏には目立つ肉抜きがあります。

ここが本キットの弱点部分でしょうか。(もしくはこういうデザイン?)

HGレオンのガンプラレビュー画像です

戦場に現れるレオン!

HGレオンのガンプラレビュー画像です

それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!

HGレオンのガンプラレビュー画像です

こちらが新規設定のレオン専用武装「ウォーリアーアックス」。

6パーツ使われていて、ゴールド部は細かなところも色分けされています。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

ウォーリアーアックスを振り上げるレオン!

HGレオンのガンプラレビュー画像です HGレオンのガンプラレビュー画像です

もちろん、両手で保持することができます。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

新規造形ランナーが多いので、あまりリーオーのパーツが使われている感じがしないですね。

ここが本キットの長所かと……(*´ェ`*)

HGレオンのガンプラレビュー画像です

上部左右には、バルカンを搭載しています。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

バルカンで攻撃!

HGレオンのガンプラレビュー画像です

ビームサーベルのグリップはショルダー・シールド内部に収納されていて、着脱できます。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

レオン、ビームサーベルを装備!

HGレオンのガンプラレビュー画像です

「ここまでだな!」

HGレオンのガンプラレビュー画像です

攻撃!

HGレオンのガンプラレビュー画像です

胴体パーツが多少開くので、肩まわりの可動に秀でているのがイイ感じです。

HGレオンのガンプラレビュー画像です

二刀流で。

HGレオス、レオール、レオンのガンプラ画像です

HG 1/144 レオス(中央)、HG 1/144 レオール(左)とディスプレイ。

これで星屑の三騎士スターダストナイツが揃いました!(>ω<)

HGレオス、レオール、レオンのガンプラ画像です

どれも新規造形多めな内容になっているので、リデコキットとしての満足感は高いと思いますぞ。

【ガンプラ】HGAC 1/144 レオス レビュー【プレバン】
今回は「HGレオス」のガンプラレビューです。新機動戦記ガンダムW DUAL STORY G-UNITに登場し、ロッシェ・ナトゥーノが搭乗するレオスをご紹介。2021年発売、プレミアム・バンダイ限定品になります。一部HGACリーオーの色違いラ
【ガンプラ】HGAC 1/144 レオール レビュー【プレバン】
今回は「HGレオール」のガンプラレビューです。新機動戦記ガンダムW DUAL STORY G-UNITに登場し、「星屑の三騎士」のクラーツ・シェルビィが搭乗するレオールをご紹介。2025年発売、プレミアム・バンダイ限定品になります。リーオー

 

HGレオンのガンプラレビュー画像です

「少しは俺を楽しませてみせろ」

HG 1/144 レオンの感想

ということでHGACレオンのご紹介でした。

 

ご覧のとおりHGAC 1/144 リーオーの一部ランナーが流用されているものの、目立つ部分の新規造形が多いためリデコキット味の少ないプレバン品に仕上がっていました。

パーツ割りが最近のHGUCシリーズなどと比べて簡素な出来になっているので、ソッコーで組み上がる系のHGだと思います。

そんなにレア化もしない?とは思いますが、気になる方はプレバンでゲットできるうちに入手しておくの推奨だよ!(>ω<)

 

以上、「HG 1/144 レオン」のガンプラレビューでした!

 

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る