今回は「HGUC スタークジェガン」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダムUCに登場し、名無しのエースパイロットが搭乗するスタークジェガンをご紹介。
2010年発売。
ジェガンバリエーションの中でも新規パーツが多い部類のガンプラになっています。
という事でスタークジェガンのレビューいってみます!
HGUC スタークジェガン
通常ジェガンからカラーリングが暗めのグリーンに変更されています。
追加された武装や装甲の完全新規パーツが多く、いかにも強化仕様といった感じですね。
今回は合わせ目を消し、ガンダムスプレーによるフル塗装で仕上げました。※無改造
バックパックも完全新規でスタビライザーは可動します。
特徴的な脚の追加装甲。
バーニア内のイエローは各部は色が足りていないため、要塗装となります。
通常ジェガンには無かったフロントアーマーが追加された事でも、イメージがかなり変わっています。
可動域ですが、両肩の3連装ミサイル・ポッドが干渉するため肩可動は狭いです。
脚はそこそこ開きます。
各関節は90度ほど曲がります。
綺麗にはいきませんが、一応膝立ちは可能です。
頭部アップ。マスクは新規パーツで、目はもちろんクリアパーツが使用されています。
バルカン・ポッド・システムの形状ですが、通常ジェガンと微妙に違う形状となっています。
通常ジェガンの頭部と比較。
成形色とフェイスマスクは違いがはっきりと出ていますが、バルカン部分はよく見ないとわからない位の変化ですw
胴体も新規造形で、追加装甲が装着されています。
前腕部は腕部グレネードランチャーを装備。
新規造形です。
サイドアーマーも別の形状になっています。
脚部装甲ですが、ここは取り外し可能です。
少しグラつくので、外す事もない部分という事で接着してしまってもいいかもしれません。
一番手間がかかるのはスラスター内部の塗装だと思われます。
今回スラスター外側はシルバーで塗装しました。
うむ。塗りが汚いぞw
背部は大きなメインスラスターと、
スタビライザーが特徴的です。
スタビライザーはここまで可動します。
3連装ミサイル・ポッドのミサイル部分(レッド)は、別パーツで色分けされています。
後ろから。ミサイル・ポッドの背部パーツは別パーツです。
ハイパー・バズーカを持たせてみます。
グリップ部分が可動するため、意外と持たせやすいです。
先端のラインはシールが付属します。
それではアクションポーズいってみます!
股下には最近のスタンダード、アクションベース用の3mmジョイント穴が空いています。
ビーム・サーベルの柄は1つだけ付属します。
サーベルのエフェクトパーツは長短一つずつ付属します。
斬りかかるスタークジェガン!
腕部グレネードランチャーの先端ハッチですが、開閉ギミックはオミットされています。
それではプチ劇中再現いってみます!
特務仕様のスタークジェガン、現る。
ハイパー・バズーカで散弾を発射するスタークジェガン!
3連装ミサイル・ポッドをパージ!
ハイパー・バズーカを投げ捨てるスタークジェガン!
※平手は他キットから拝借
ビシュゥン……
マリーダさんのクシャトリヤと交戦!
諦めない名無しエースパイロット。
「袖付きめ……」
HGUCクシャトリヤ&マリーダ・クルスのフィギュアとディスプレイ。
HGUC 1/144 プロト・スタークジェガンと比較。
HGUC 1/144 スタークジェガン CCA-MSV Ver.と比較。
プロトスターク、CCA-MSV Ver.はともに、プレミアム・バンダイ限定品です。
その他のジェガンでディスプレイ。
最後に、MG 1/100 スタークジェガンと比較。
MG版は、プレミアム・バンダイ限定品になります。
HGUC スタークジェガンの感想
ということでHGUCスタークジェガンのご紹介でした。
バンダイのジェガンバリエーションの中でも武装・装甲共に新規パーツが多く、カラーリングが暗めのグリーンに変更された事でほぼ新規といっていいキットになっていました。
ハイパー・バズーカ、3連装ミサイル・ポッド、ビーム・サーベルと武装もてんこ盛りでプレイバリューも高いです。
※クシャトリヤ戦を再現したかったので今回は作っていませんが、ジムIIIのビーム・ライフルに似ているビーム・ライフルも付属、ロンドベルのマーキングシールも付属します
合わせ目も少なく色分けも肩横とバーニア内部の黄色以外優秀ですが、デザイン上可動域は少し低めです。
スタークジェガンの場合、装甲色のグリーンがガンダムスプレーのMSグリーンで再現できるので缶スプレーによる塗装に向いていると思いますぞ!
ラッカー塗料の薄い色は筆塗りだとムラが出やすいので、売られているスプレー1本で完結できるのは非常に便利だと思います(*´ェ`*)
以上、「HGUC 1/144 スタークジェガン」のガンプラレビューでした!