今回は「HGUCズサ(ユニコーンVer.)」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダムUCに登場した、ズサのUCバージョンをご紹介。
2014年発売。
ガンダムUCのepisode7に登場したユニコーン版のズサですが、劇中通りグリーンの成形色で立体化されています。
という事で、HGUCズサ(ユニコーンVer.)を劇中再現の写真多めでレビューしていきたいと思います!
HGUC ズサ(ユニコーンVer.)
袖付きのズサさんですが、成形色が本来のイエローからグリーンに変更され、特徴である袖部分が造形されています。
また、武器も劇中通りギラ・ドーガ型のビーム・マシンガンとシールドが付属する内容となっています。
ホイルシールは袖部分を補うものやミサイル部分を補うものなど、そこそこ量があります。
付属品一覧がこちら。
※「ビーム・マシンガン」「ビーム・サーベル(+エフェクトパーツ長短1本ずつ)」「シールド(ギラ・ドーガ型)」「ハンドパーツ×3」
ハンドパーツは左右分の武器持ち手、右の銃持ち手が付属。
武器は劇中に登場したマシンガンとシールドはもちろん、ビーム・サーベルも同梱します。
そして完成したHGUCズサ(ユニコーンVer.)がこちら。
成形色がZZに登場したイエローからグリーンに変わった事で、かなり印象が変わりました。
……コメディ臭がしなくなったぞ!w
プロポーションは、まさにズサといった感じの肉付きの良いスタイルで立体化されています。
ZZ版からの変更点は成形色を除くと袖部分となります。
ブースター・ポッドは重いですが、ガッチリ接続されるうえ接地面が広い影響で転倒する事はありません。
それでは細かく見ていきます!
可動域は狭く、手脚はそこまで広がりません。
手脚の関節は90度ほど曲がりますが、脚が短いので膝立ちはできないよ!w
上半身はほとんどまわりません。
気持ち傾くかなといった感じです。
ブースター・ポッドはシンプルなプラ同士の接続方式ですが、凹凸軸がでかいので安定して接続されます。
という事で、まずは本体部分から見ていきます。
頭部に合わせ目は出ませんが、モノアイ可動ギミックは無く好きな位置にモノアイシールを貼る仕様です。
中央から少しずらして貼るのがオススメだよ(*´ェ`*)
モノアイの凹凸形状は造形されておらず、デザイン上、頭部は一切動きません。
胴体は内部と外装の側面に合わせ目が出ます。
胸部ハッチを外し、角度を変えて取り付けるとミサイル・ポッドが露出します。
ミサイル自体はグレーパーツになっており、先端を赤いシールで補います。
塗装自体はしやすいパーツ構造をしていると思います。
肩と胴体は前後はめ込み式のため、上部・側面に合わせ目が出ます。
肩のミサイル部分(赤い○)もシールで補います。
肩は前後にそこそこ可動。
先述した通り、肩(二の腕)部分に合わせ目が出るものの前腕部には合わせ目が発生しません。
腕のミサイルと袖部分はシールで補います。
シール下には袖のモールドが刻まれているので、塗装派モデラーさんも安心部分。
肘関節は90度曲がります。
腰部。太もも前面のミサイルハッチは開閉します。
背部は↑部分にブースター・ポッドを接続する大きな穴が空いています。
おしりのスラスター2基は別パーツで色分け済みです。(スラスター内部はレッドで要塗装)
脚部は付け根付近と膝上の外装に合わせ目が出ます。
膝上部分は段落ちモールド化されているためこのままでいいかもしれません。
ただ、設定画ではモールドはありません。(ZZ版のみならずUC版もモールド無し)
太もも後ろにも合わせ目。
一部段落ち化されていますが、基本合わせ目が出ると思った方がいいです。
足裏には大きな肉抜きがあり、股下にはアクションベース用の3mmジョイント穴が空いています。
スネは開閉ギミックを搭載しており、開くと内部ミサイル・ポッドが顔を出します。
ブースター・ポッドを見てみます。
こちらはミサイル部分が色分けされており、背部の大型スラスターはディテールが細かく非常に良く出来た造形をしています。
ただ、スラスター内部は全て赤で要塗装となります。
ブースター・ポッド単体でもスタンドに対応。
分離状態でディスプレイ。
設定的にも別々で運用でき、ブースター・ポッドに至っては対艦用の特攻兵器として自爆機能も搭載されていますw
合体させてみます。
接続後、ミサイル・ポッドを前面に傾けるだけで合体完了です。
ビーム・マシンガンを装備させてみます。
銃持ち手は右手のみ付属。
設定的には「ギラ・ドーガのマシンガンを流用した武器」という事でユニコーンVer.の特徴になりますが、実はプレバンのZZズサにも同梱していたりします。
シールドはある程度折りたたむ事ができます。
こちらもZZズサに同梱します。
それではアクションポーズいってみます!
スタンドに対応していますが、HGとしてはかなり重いので落下にはご注意を。
↑の魂ステージのスタンドだと重さで垂れ落ちてきました。(ネジを調整して対応しました)
可動域は狭いですが、ボリュームのある見た目のおかげで非常に見栄えがいいです。
ビーム・サーベルを装備させてみます。
襲いかかるズサ(ユニコーンVer.)!
ビーム・マシンガン+ビーム・サーベルで。
各ハッチを開き、ミサイル全弾発射モードで。
見た目的にも赤が増え、迫力のある見た目になります(*´ェ`*)
カッケェ!
それではepisode7の劇中再現いってみます。
ガシュンガシュン……。
ネェル・アーガマに取り付くシュツルム・ガルスとズサ!
ジェガンD型とギラ・ズールに囲まれるシュツルム・ガルス!
なんか青い火投げつけられるズサ(ユニコーンVer.)!
このあたりのガンプラ揃えると色々楽しめるよ……(*´ェ`*)
揃えにくいのは一般販売ではない、プレバンのジェガン(コンロイ機)とD型っす……。
ネェル・アーガマの甲板で戦闘を繰り広げたMSでディスプレイ。
※写真は左から「HGUCジェガン(エコーズ仕様)コンロイ機」「HGUCシュツルム・ガルス」
プレミアム・バンダイ限定のZZ版ズサと比較。
違いは成形色・ホイルシールを除くと、袖部分のみです。
袖部分の違いが面白いことになっているので、↓の記事も併せてどうぞ。
HGUC ズサ(ユニコーンVer.)の感想
ということでHGUC ズサ(ユニコーンVer.)のご紹介でした。
可動域が狭く足裏に大きな肉抜きが有り色分けも甘めという事で不満点はありますが、形状自体はこれ以上ないズサに仕上がっていると思います。
成形色のグリーンも深みのあるパーツで構成されているため、色の足りない箇所を部分塗装で仕上げるだけでも見栄えが爆上がりすると思われます。
ZZ版の黄色いズサがプレバン送りになってしまったのは残念ですが、そもそもユニコーンに登場しなければ最新フォーマットによる立体化すら危なかった機体なのでわたしは満足だぞ……w(*´ェ`*)
以上、「HGUC ズサ(ユニコーンVer.)」のガンプラレビューでした!