今回は「SDW HEROES 天下無双大将軍(てんかむそうだいしょうぐん)」のガンプラレビューです。

SDガンダムワールドヒーローズ輝羅鋼物語に登場する、天下無双大将軍をご紹介。
2024年発売。
「超絶鳳凰(ウルトラフェニックス)」に変形可能で、さらに武装・バックパックのみの組み替えでサポートメカ「絶令鳳凰(ゼロフェニックス)」を再現することもできます。
ということで、天下無双大将軍をレビューしていきたいと思います!
SDW HEROES 天下無双大将軍

幾多の経験を糧とし、心技体の全てを極めた「信長ガンダムエピオンの出世した姿」、天下無双大将軍さん。
高速移動形態への変形や、分離別働可能な支援メカを兼ね備えた完全無欠のキャラクターとなります。
価格は1,760円(税10%込)です。

組み立て書と設定画がこちら。
ここ数年、バンダイさんのエピオンフリークが止まりません……(*ノェノ)

ホイルシールがこちら。
今回も細かな色はほとんどシールを使うことになりますが、従来の破れやすいシールではなく普通のシール素材になっています。

そして完成した天下無双大将軍がこちら。
信長エピオンが出世した姿とのことで、ランナーは新造され迫力のある姿が再現されています。
今回フレーム部は三国創傑伝から採用されていたものが使われています。

背部パーツに重みがあるため、重心が後ろに寄り自立させるのには少しコツがいります。
脚部まわりを動かし、うまくバランスを取れば自立する感じです。

それでは各部細かく見ていきます!

頭部をアップで。立物(アンテナ)はゴールド風の成形色になっていて、かなりデカくモールドも細かいです。

フェイス部をアップで。額のグリーンと頬左右のゴールド部は、シールで色を補います。

額の奥の紋もシールです。
シール下には、細かくモールドが刻まれています。

髪の毛は、裏側に肉抜きあり。
今回は中央の穴を使い、変形ギミックを再現します。

胴体をアップで。このあたりは結構色が足りないので、重点的な要塗装ポイントです。
シールの下にはいずれもモールドがあるので、塗装派モデラーさんには優しい仕様。

肩部をアップで。結構ゴテついたデザインになっており、腕まわりの可動はそこまで広くありません。
ただ、腕の関節は曲がります。

腰部にもシールを多用。接地性は優秀です。

下から見た図がこちら。股下と足裏には、ダボ穴が空いています。

背部には、天下無双鉄鋼砲・絶空を2門装備。
アームで繋がれていて、可動します。

左右のウイングはホワイト1色成形で、表側だけシールが付属します。

左右のマントは、可動します。

鳳凰の頭のようなデザインになっている砲門が特徴的な、バスター砲がこちら。
ゴールド1色成形になっており、ここも重点的な要塗装ポイントです。

ドドン。天下無双大将軍、現る!

それでは武器とギミックを見つつ、アクションポーズいってみます!

バスター砲をぶっ放す天下無双大将軍!

バスター砲は鞘にもなっていて、

刀を引き抜くことができます。

刀は、シンプルなホワイト1色1パーツ成形です。

斬!
腕関節が曲がるのと足を倒すことができるのはポイント高いですが、全体的にゴテついたデザインになっているので動かしづらいのが弱点といったところ。

それでは高速移動形態の、超絶鳳凰に変形させてみます。
頭部をバラし、

肩まわりのパーツも分離させます。

ジョイントパーツを使い、バスター砲と肩まわりのパーツをドッキング。

あとは本体に取り付けていき、

腰部に髪の毛パーツと刀を取り付ければ……

超絶鳳凰の完成です。
切り替えに要した時間は、5分程度でした。

突撃!

さらに、バスター砲とバックパックのみの組み替えで、サポートメカの絶令鳳凰を再現することもできます。

ちなみに、別売りの隠密ガンダムエアリアルに同梱する輝羅鋼パーツを移植することもできます。

胸部中央のパーツを一度外し、宝玉を抜いた状態で組み直します。

ここに、輝羅鋼パーツを取り付けることができる感じです。

ということで、可能なら隠密ガンダムエアリアルとの合わせ買いがオススメだよ!(>ω<)



さらにさらにですが、別売りの信長ガンダムエピオンに付属するエフェクトパーツを、刀に取り付けることもできます。

↑は通常の信長ガンダムエピオンのパーツですが、ダークマスクVer.に同梱するものにも対応します。

超絶鳳凰状態でも、これらのエフェクトパーツを取り付けることができるぞ!

それではここから、信長ガンダムエピオンと比較してみます。

頭部と胴体を比較。

背部を比較。

紋は同じデザインですが、パーツは変化しています。

信長ガンダムエピオン(ダークマスクVer.)も加えてディスプレイ。



「輝羅鋼にかけて貴様を倒す!」
SDW HEROES 天下無双大将軍の感想
ということで天下無双大将軍のご紹介でした。
先に発売された78代目武者頑駄無と隠密ガンダムエアリアルより、パーツ数とギミック数の多い内容になっていました。
前述したとおり、可動自体は悪くないもののかなりゴテついたデザインをしているため、動かしづらいのが弱点といったところ。
今回購入を検討されている方に特に言いたいのは隠密ガンダムエアリアルに同梱する輝羅鋼パーツが移植できるので、できればこの2体は同時買いが推奨という点です!↓
以上、「SDW HEROES 天下無双大将軍」のガンプラレビューでした!































































