今回は「太史慈ドム」のガンプラレビューです。
BB戦士三国伝戦神決闘編に登場する、太史慈ドム(たいしじドム)をご紹介。
※今回は<真>版ではない、2009年発売のものになります
ヴァルヴァロをモチーフとした鋼甲機を使い、様々な形態へチェンジできるギミック多彩なBB戦士に仕上がっています。
という事で、太史慈ドムをレビューしていきたいと思います!
太史慈ドム
三国伝キットの中でもギミックが多彩な太史慈ドムさん。
灼熱の偉丈夫の二つ名を持つ孫策軍の武将になります。
演者はリック・ドムIIだったりします(*´ェ`*)※当初はドムだったらしいです
ホイルシールはシリーズでよくある、鎧の装飾部分を補うものが付属します。
また、モノアイのシールはグリーンとピンクからの選択式です。
※キット化が発表化された際に新たに設定画が描きおこされた影響
ランナーは3枚+ポリパーツの構成です。
三国伝系らしくSD系ながらよく色分けされていますが、さすがに武器や細かな装飾部分は色分けされていません。
素の状態がこちら。
そして全ての鎧を着せた太史慈ドムがこちら。
ドムモチーフの武将ってところがマニア心を刺激します……w
ご覧の通り、今のガンプラ目線で見てもしっかりとした造形に仕上がっているのではないでしょうか。
ジャイアント・バズとシュツルム・ファウストをモチーフとした巨大な棍棒(鋼疾藜骨朶)は背中にマウントできます。
それでは各所アップで見ていきます!
モノアイはシールで、好きな位置に貼る使用です。
可動ギミックや凸形状はありません。
↑位置が気に入らなくて貼り直したからちょっと汚くなってしまったぞ……w(>ω<;)
モノアイシールは最後に貼るのがオススメっす!←人柱
横から。
後ろ側も顔になっています。※ギミックは後述
鎧は赤い部分とゴールドのフチなどをホイルシールで補います。
他のシリーズと同様、シールを貼らない場合もモールドは造形されているため塗装派モデラーさんも安心の出来です(*´ェ`*)
肩鎧(や肩)は湾曲した面にシールを貼るため、どうしてもシワが入ってしまいます。
脚部。
足裏は「太史慈」文字のスタンプになっています。
それでは背中にマウントしている鋼疾藜骨朶を装備させてみます。
ジャイアント・バズとシュツルム・ファウストがモチーフになっているとの事で、
アップで見てもディテールが細かくモールド形状が細かいです。
ただこのあたりは色分けされていないため、要塗装部分となります。
鋼疾藜骨朶を掲げる太史慈ドム!
敵を叩き潰す太史慈ドム!
鋼疾藜骨朶は3つに分離でき、
バラバラに装備させる事もできます。
そしてこちらがサポートメカの鋼甲機。
ヴァルヴァロがモチーフになっています。
ハサミは開くことができるぞ!(*´ェ`*)
この鋼甲機を使い、色々な形態にチェンジできるのが特徴です。
まずは鋼甲形態から。
鋼甲機をバラし、背中と肩にパーツを取り付ければ……
鋼甲形態の完成です。
鋼疾藜骨朶は↑のような状態でも持たせる事もできます。
強そう……(*´ェ`*)
パーツの取り付け位置を変え、
頭部を回転し、襟前部にヴァルヴァロの口を装着させ
手にハサミを持たせれば……
鋼鎧装形態にチェンジします。
顔がドムっぽくなくなり、イカついイメージになりました。
黒騎士っぽくてカッコイイっす!(>ω<)ハサミ持ってるけどw
襲いかかる太史慈ドム(鋼鎧装形態)!
更に、ヴァルヴァロにドムを組み込んだような撃鋼形態にもチェンジできます。
下から。
鋼疾藜骨朶(棍棒)をバラし、尻尾のような感じで取り付ける事ができます。
この太史慈ドム、ぶっちゃけ三国伝系の中でもギミックの多彩さは上位に来るキットになっていると思います。
「撃鋼突破!!」
これは非常に良く出来たキットだ……。
三国創傑伝の太史慈デュエルガンダムと比較。
太史慈ドムの感想
という事で太史慈ドムのご紹介でした。
正直組む前はそこまで期待していなかったのですが、造形良し・ギミック多彩と三国伝系の中でもかなりの良キットに仕上がっていました。
通常のドムフェイスもかっこいいですが、顔を回転させるとイメージががらりと代わるのが面白いです。
ヴァルヴァロがモチーフのサポートメカ(鋼甲機)は色々な方法で本体に取り付ける事ができるので、触っていて非常に楽しいガンプラに仕上がっているぞ!(>ω<)
かなりオススメです。
以上、「太史慈ドム」のガンプラレビューでした!