今回は「BB戦士 天翔竜 孔明ニューガンダム」のガンプラレビューです。

BB戦士三国伝 戦神決闘編の、天翔竜孔明ν(ニュー)ガンダムをご紹介。
2009年発売。
伏龍飛翔形態に変形できるうえ、支援メカ・爆鳳扇(ばくほうおう)も付属。
さらにそれと合体し、天翔竜孔明νガンダムが再現可能となっています。
武器エフェクトパーツとしても使えるクリアスタンドも付属。
という事で、BB戦士 天翔竜 孔明νガンダムを孔明リ・ガズィとの比較画像を含めじっくりとレビューしていきたいと思います!
BB戦士 天翔竜 孔明νガンダム

かつて三璃紗を震撼させた天才軍師、伏龍・孔明νガンダムさん。
そのあまりの力を恐れ孔明は自らを封印していたが、再び真の力を解き放ったというニヤッとする設定のキャラクターだぞ……w(*´ェ`*)
演者は、その名の通りνガンダムです。

ホイルシールは瞳や一部のゴールド部分、フィン・ファンネルを補うものなどが付属します。

付属品一覧がこちら。
※「支援メカ・爆鳳扇(ばくほうおう)」「龍焔刀(りゅうえんとう)」「宝扇剣(ほうせんけん)」「エフェクトパーツとしても使えるクリアスタンド」「伏龍飛翔形態用胸部パーツ」
孔明νガンダムに爆鳳扇(ばくほうおう)を取り付ければ、天翔竜状態に変化します。
※詳しくは後述

まずは素体から。

額と足裏は文字が造形されており、シリーズ同様足裏はスタンプとしても使用できます。
孔明νガンダム

まずは通常の孔明νガンダムから見ていきます。
付属する2本の剣は両手に装備できます。

各部装甲やシルエットはまさに演者のνガンダムですね。
三国伝の中で一番かっこ良く作られている気がするぞ……(>ω<;)

頭部をアップで。
額の龍は一部クリアグリーンのパーツが使われています。

胴体。胸のダクトや股間部は金色のシールで補います。

腕部ゴールドの装甲パーツは、左右で違う形状になっています。
このあたりも元デザインが引き継がれている感じですね。

両肩にはシールドを装備。基部で360度回転します。
黒い部分はシールが付属します。

左側の白いパーツは、バックパックとのプラ接続です。
最初は接続強度が強過ぎますが、抜き差ししているうちに緩くなってくる感じです。

白い剣が龍焔刀(りゅうえんとう)。
金色の剣は宝扇剣(ほうおうけん)で、中央はクリアグリーンのパーツが使われています。

宝扇剣を振りかざす孔明νガンダム!

攻撃!

龍焔刀で。

つま先は倒れます。
浮かせてディスプレイすると映えるぞ!(>ω<)

ちなみに、龍焔刀は背部ダボ穴にマウント可能です。
爆鳳扇(ばくほうおう)

お次は支援メカの爆鳳扇(ばくほうおう)を見ていきます。

ファンネル部分が翼になっており、ある程度動きます。
また、単体で自立可能です。

孔明νガンダムとパシャリ。
爆鳳扇は同梱するクリアグリーンのスタンド(←)に対応しています。
※孔明νガンダムに使用しているスタンドは付属しません

孔明ニューガンダムを乗せてみた。

オーラ噴射イメージで。
同梱のクリアスタンドを分解し、エフェクトパーツとして使う事もできます。

武器の射出イメージでも。

色々な遊び方ができますね。
孔明νガンダム・伏龍飛翔形態

孔明νガンダムは、単体でも伏龍飛翔形態に変形可能です。
こちらもスタンドに対応しています。

伏龍飛翔形態では、どことなくνガンダムHWSの形状に似ている胸部パーツ(↑)を取り付けます。
ここがスタンド穴に対応する感じ。

さらに、この状態で支援メカ・爆鳳扇と合体させる事もできます。


ボリューミー!
天翔竜 孔明νガンダム

それではお待ちかね、天翔竜 孔明νガンダム状態がこちらになります。
孔明ニューガンダムの背部に爆鳳扇を合体させて再現します。

翼部分が、Hi-νガンダムのようになりました。

ただ、ファンネルは3基で1パーツ扱いです。
分離・展開ギミックはありません。

翼はこのように、ある程度角度がつけられます。


この状態でもスタンドのエフェクトパーツを装着可能です。
※一応組み立て書では仕様外

龍焔刀を射出する天翔竜 孔明νガンダム!

演者であるHGUC版のνガンダム(塗装済)と比較。


RGνガンダムとも比較。


孔明リ・ガズィと比較。

世を忍ぶ姿の孔明リ・ガズィですが、こちらの出来も凄く良いのでオススメだぞ!(>ω<)


三国創傑伝のνガンダム枠である、関羽雲長νガンダムと比較。


パワーアップ版の、武聖関羽雲長νガンダムと比較。


天熾鵬司馬懿サザビーと比較。


三国創傑伝の孔明枠、諸葛亮フリーダムガンダムと比較。



今回かなり満足だわ……(*_*)
BB戦士 天翔竜 孔明νガンダムの感想
ということでBB戦士 天翔竜 孔明νガンダムのご紹介でした。
三国伝系ガンプラの中では定価が高いですが、支援メカやクリアスタンド(兼エフェクトパーツ)が付属するため大ボリュームかつ遊びの幅が広いキットに仕上がっています。(とはいえ定価1,000円代だけど)
孔明νガンダムは作中でも重要キャラかつ強キャラという事もあってか、同シリーズの中でもトップを争う出来になっていると思います。
今のガンプラ基準で見ても普通にかっこいいです。
これはオススメせずにはいられない優良ガンプラで間違いないでしょう……!(>ω<)
以上、「BB戦士 天翔竜 孔明νガンダム」のガンプラレビューでした!









