スポンサーリンク
スポンサーリンク
※本ページはプロモーションが含まれています
amazonセール中 [8/16 11:40][PR]
本日のセール品レビュー

【ガンプラ】HGAC 1/144 ウイングガンダムゼロ レビュー
今回は「HGACウイングガンダムゼロ」のガンプラレビューです。新機動戦記ガンダムWに登場し、ヒイロ・ユイが搭乗するテレビ版のウイングガンダムゼロをご紹介。2014年発売。オールガンダムプロジェクト準拠で立体化され、ツインバスターライフルは連
【ガンプラ】HG 1/144 ガンダムキャリバーン レビュー
今回は「HGガンダムキャリバーン」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム 水星の魔女に登場し、スレッタ・マーキュリーが搭乗するガンダムキャリバーンをご紹介。2023年発売。アンテナと胸部シェルユニットは、インモールド成形により虹色の輝きが
[41%OFF] METAL ROBOT魂<SIDE MS>赤いガンダム
[41%OFF] フィギュアライズスタンダード ニカ・ナナウラ
[39%OFF] ガンプラくんDXセット
[38%OFF] アクションベース 1 ブラック
[30%OFF] HG ウイングガンダムゼロ
[19%OFF] HG ガンダムキャリバーン
[17%OFF] ENTRY GRADE RX-78F00/E ガンダム
[16%OFF] 1/144 RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザー装備)
[13%OFF] HG 戦国アストレイ頑駄無
[6%OFF] HG GQuuuuuuX
※本ページはプロモーションが含まれています
amazonセール中 [8/16 11:40][PR]
本日のセール品レビュー

【ガンプラ】HGAC 1/144 ウイングガンダムゼロ レビュー
今回は「HGACウイングガンダムゼロ」のガンプラレビューです。新機動戦記ガンダムWに登場し、ヒイロ・ユイが搭乗するテレビ版のウイングガンダムゼロをご紹介。2014年発売。オールガンダムプロジェクト準拠で立体化され、ツインバスターライフルは連
【ガンプラ】HG 1/144 ガンダムキャリバーン レビュー
今回は「HGガンダムキャリバーン」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム 水星の魔女に登場し、スレッタ・マーキュリーが搭乗するガンダムキャリバーンをご紹介。2023年発売。アンテナと胸部シェルユニットは、インモールド成形により虹色の輝きが
[41%OFF] METAL ROBOT魂<SIDE MS>赤いガンダム
[41%OFF] フィギュアライズスタンダード ニカ・ナナウラ
[39%OFF] ガンプラくんDXセット
[38%OFF] アクションベース 1 ブラック
[30%OFF] HG ウイングガンダムゼロ
[19%OFF] HG ガンダムキャリバーン
[17%OFF] ENTRY GRADE RX-78F00/E ガンダム
[16%OFF] 1/144 RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザー装備)
[13%OFF] HG 戦国アストレイ頑駄無
[6%OFF] HG GQuuuuuuX

【ガンプラ】1/144 ガンダムシュピーゲル レビュー【旧キット】

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「1/144 ガンダムシュピーゲル」のガンプラレビューです。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

機動武闘伝Gガンダムに登場し、ネオドイツのシュバルツ・ブルーダーが搭乗するガンダムシュピーゲルをご紹介。

1994年に発売された1/144スケールの旧キットになります。

両腕のシュピーゲルブレードは前方に展開可能です。

という事で、1/144 ガンダムシュピーゲルをレビューしていきたいと思います!

1/144 ガンダムシュピーゲル

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

31年前に発売されたガンダムシュピーゲルの1/144。

ドラゴンガンダムを圧倒しているボックスアートの絵が手描き風でかっこいいっす……(*´ェ`*)

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

箱はシリーズ共通小さめで、定価もめちゃめちゃ安いです。

ちなみにガンダムシュピーゲルはMG化もされているぞ!

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

組み立て書には謎の覆面ファイターであるシュバルツ・ブルーダーが記載。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

ホイルシールはツインアイ・口のほか、主にイエロー・ホワイト部を補うものが付属します。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

そして完成した1/144ガンダムシュピーゲルがこちら。

安価なガンプラという事でパーツ数が少なく色分けも甘いですが、ご覧のとおり「素立ち状態で見るとそんなに悪くはない」という改造派モデラーさんがウズウズする内容になっているのではないでしょうか。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

接地性が悪く可動域も狭いですが、中々の良スタイルで立体化されていますね。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

それでは各部細かく見ていきます!

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

旧キットという事で可動域は狭く、手足はあまり広がりませんが

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

同シリーズの中ではヒザ関節が大きく曲がります。ただ、ヒザ立ちはできず上半身は回転しません(一体化されています)。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。アンテナは別パーツで色分けされていますが、口の赤い部分はシールで補います。

このあたりは今のガンプラ目線で見ると、塗装前提のキットといった感じですね。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

横、後ろから。ヘルメットを上からはめる構造をしているため、合わせ目が出ない点は優秀です。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

また、ヘルメットをアップで見ると表面がザラついた造形になっています。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

胸部と肩の細かな黄色い部分はシールで色を補います。

モールドは造形されています。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

横から。旧キットという事で全身に合わせ目が出ます(*´ェ`*)

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

肩部をアップで。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

腕の関節パーツと手首パーツはポリキャップです。

お手軽つや消しフィニッシュする場合にはご注意を。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

フロント・サイドアーマーはボールジョイント接続です。

そこまでポロリするわけではありませんが、脚を大きく動かして干渉すると外れる事があります。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

脚部。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

元々シンプルなカラーデザインをしているためそこまで色分けは悪くないですが、

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

股間部とアンクルガードは広範囲な部分を白いシールで補います。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

下から。スタンド穴は無く、足裏はモールドが無い簡素な作りをしています。

ただ、肉抜きはありません。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

コアランダーは走行モードとしても展示でき、

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

各部を動かし合体モードにさせ、背中に接続できます。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

接続強度は強めでポロリの心配はありません。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

ガンダムシュピーゲル、現る!

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です 1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

それではアクションポーズいってみます!

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

シュピーゲルブレードは前方へ展開します。

基部はポリキャップではなくプラパーツになっていました。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

「さぁかかって来い!有象無象どもめ!」

飛びかかるガンダムシュピーゲル!

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です 1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です 1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

斬!

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です 1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

「我がゲルマン流忍術を受けよ」

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

あまり動かないですが、偉そうなポーズは決まるぞw

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です 1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

6番目に発売されたという事もあり、同シリーズの中では良く出来ている方ではなかろうか。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

MGガンダムシュピーゲル(塗装済)と比較。

何気にガンダムシュピーゲル、Gガンの中では立体化に恵まれています。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です 1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

値段的にもシリーズ的にも、もちろんMGの方が出来が良いです。

今回の旧キットの魅力としては「1/144スケール」でコレクションできる点と、とにかく定価が安い点だと思います。

1/144 ガンダムシュピーゲルのガンプラレビュー画像です

「地獄の亡者どもめ!!!」

1/144 ガンダムシュピーゲルの感想

ということで1/144 ガンダムシュピーゲルのご紹介でした。

 

武器は設定通りシュピーゲルブレードのみとシンプルな内容ですが、ヒザ関節が90度ほど曲がるためガンダムマックスター・ボルトガンダムなどよりもクオリティは上だと思います。

色はコアランダーをはじめリアアーマーなどちょこちょこ足りませんが、元のカラデザがシンプルという事もあり塗り分けは楽な方かもしれません。

シュピーゲルはMGも発売されているのでそちらがオススメですが、この旧キット定価が安いので1/144スケールでコレクションしたいモデラーさんにはオススメといった感じです!

 

以上、「1/144 ガンダムシュピーゲル」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る