スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ガンプラ】HG 1/144 エグザベ専用ギャン(ハクジ装備) レビュー

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)」のガンプラレビューです。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)に登場し、エグザベ・オリベ少尉が搭乗するエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)をご紹介。

2025年発売

手首が可動し、大型スピア・ハクジビーム・サーベルを前に突き出すポージングが可能です。

ギャン・シールドのハッチが展開するなど、面白いガンプラに仕上がっています。

ということで、HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)をレビューしていきたいと思います!

HG 1/144 エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

ジークアクス版のギャンである、エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)さん。

ハクジ」とはパッケージで右手に持っている巨大兵器で、3基のレールガンと推進装置で構成された武装になります。

結構変わったHGに仕上がっていたので、じっくりと見ていきますぞ!(>ω<)

価格は2,860 円(税10%込)円です。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

マーキングシールは、光沢感のあるゴールドのラインを補うものが中心です。

ゴールド部以外は、モノアイと胸部に貼るジオンマークになります。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

そして完成したHG 1/144 エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)がこちら。

ご覧のようにギャンの雰囲気を感じつつもデザインが細かくなっていて、ホワイト・ゴールドを基調とした騎士っぽい見た目に仕上がっています。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

右手に持っている巨大なスピア・ハクジが、迫力ありますね。

今回もポリキャップレスかつKPS関節を使った、現代風なガンプラ構成で作られています。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

後ろから見ると、HGシリーズとは思えない細かさで再現されていますね。

それでは各部細かく見ていきます!

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

可動域は広いですが、デザイン的に開脚範囲はここまでです。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

手足の関節は大きく曲がり、キレイにヒザ立ち可能です。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。モノアイのピンクはシールで、上部のパーツを外してモノアイ自体を動かせば可動します。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

横、後ろから。動かしていると頭部の上部パーツが外れやすかったので、ご注意を。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

胸部をアップで。あまり目立ちませんが、中央にジオンのシールを貼ります。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

腰まわりが面白く、このような分割構造で上下ともボールジョイント接続になっており

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

上半身を柔軟に動かすことができます。

腰部前面の装甲も可動の邪魔にならない構造になっていて、動かすのが面白いです。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

肩部アーマーは、このようなボールジョイント接続。

本キットにゴールドのランナーはないので、ラインはすべてマーキングシールを使うことになります。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

肩まわりはこのように、紺色のパーツを中間に噛ませる構造です。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

腕部をアップで。

このあたりのゴールドのラインも、マーキングシールを使います。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

腰部も然り。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

モモ左右には、ビーム・サーベルのグリップをマウントできます。

チューブみたいなのがついた、面白いデザインですね。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

後ろ側。↑枠のバーニアパーツは、上下に可動します

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

脚部をアップで。足裏に肉抜きはなく、ご覧のようにモールドが細かいです。

接地性、自立性も問題ありません。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

股間軸は固定タイプで、底面にはスタンド用の3mm穴が空いています。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

初代ギャンっぽいバックパックは、傾けることができます。

HGにしてはパーツが細かく、ディテールが細かいです。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

エグザベ専用ギャン、出撃!

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

ギャン・シールドは手に持たせたあと、前腕部に接続。

正円形を特徴とする大型の防御兵器で、6基の機雷(ハイド・ボンブ)が内蔵されているとのこと。展開状態はのちほど!

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

こちらが大型スピアの、ハクジ

推進装置もついているので、この装備のおかげで高速移動ができたりします。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

グリップパーツを持たせたあと穴と接続し、ガッチリと固定します。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

また、ハクジ用のミニスタンド・およびジョイントパーツが付属し、垂れ落ちないよう展示することができます。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

ハクジを構えるエグザベ!

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

アクション!

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

攻撃!

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

ビーム・サーベルのグリップは着脱できますが、手に持たせるにはグリップ部のパーツを差し替える必要があります。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

ビーム・サーベルを抜剣!

左右とも取り外し可能で、サーベル刃も2本付属します。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

手首パーツはスナップ可動し、

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

突き!的なシーンを再現することができます。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

いい感じ……。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

キシリア様に忠誠を誓うエグザベさん。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

ギャン・シールドの6箇所はパーツが展開でき、収納部を開くことができます。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

このように、シールド自体を前方へ向けることもできます。

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

ハイド・ボンブで攻撃!

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です HGUCギャンとHGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラ比較画像です

HGUC197 1/144 ギャンと比較。

HGUCのギャンは「No.2」と「No.197」の2種類が発売されているので、間違って古い方の中古を買わないよう注意してね!(>ω<)

HGUCギャンとHGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラ比較画像です HGUCギャンとHGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラ比較画像です

アップで比較。

HGUCギャンとHGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラ比較画像です

シールドを比較。

ギャンのバリエーション ガンプラ画像です

SEED版ギャンの「HGCE 1/144 ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)」も混ぜ、ギャン軍団でディスプレイ。

【ガンプラ】HGUC197 1/144 ギャン レビュー
今回は「HGギャン(リバイブ版)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムに登場し、マ・クベが搭乗するギャンのリバイヴ版をご紹介。2016年発売。手首がスナップし、ビーム・サーベルを突き出したような躍動感あるアクションポーズが可能。色分け・
【ガンプラ】HGCE 1/144 ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機) レビュー
今回は「HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムSEED FREEDOMに登場し、アグネス・ギーベンラートが搭乗するギャンシュトロームをご紹介。2024年発売。一部ゲルググメナースの

 

HGエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)のガンプラレビュー画像です

HG 1/144 エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)の感想

ということでHGエグザベ専用ギャンのご紹介でした。

 

今回はGQuuuuuuX作品の中でも変わったHGになっていて、ハクジの迫力はもちろん専用のミニスタンドがついてきたり、ギャン・シールドの展開ギミック、地味にモノアイやモモ後ろのバーニアが可動するなど、面白いガンプラに仕上がっている印象。

注意点としては、同作品のゲルググなどよりも「パーツの角度」に気をつけて組まないと間違っちゃうようなところが多いです。(肩関節のパーツや手首など)

ということで、初心者モデラーさんはいつもより慎重に組むように注意してね!(>ω<)

 

以上、「HG 1/144 エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る