スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
iconicon
icon
icon

【ガンプラ】HGCE 1/144 ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機) レビュー

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)」のガンプラレビューです。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

機動戦士ガンダムSEED FREEDOMに登場し、アグネス・ギーベンラートが搭乗するギャンシュトロームをご紹介。

2024年発売

一部ゲルググメナースのランナーを使用しているものの、ほとんどが新規造形で再現されています。

胸部アーマーを展開しガトリングパーツを差し込むことで、トリデンティ3銃身回転ビーム機銃の展開状態が再現可能

特徴的な形状の武装・ファルクスG7 ビームアックスには、専用のビーム刃が付属。格納用グリップの差し替えにより、腰部へマウントすることもできます。

ということで、令和のギャン「ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)」をレビューしていきたいと思います!

HG 1/144 ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

グフイグナイテッドの後継機、ギャンシュトロームのアグネス専用機。

ゲルググメナースと一部のパーツを兼用しつつ、今回は宇宙用の推進剤タンクが搭載された「ボレロS」が付属するのも特徴です。

価格は3,190円(税10%込)です。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

組み立て書にはアグネスさんが記載。

月光のワルキューレ」と称される軍の広報的な役割を担うキャラクターで、シンたちとは同期のザフトパイロットになります。

CVはSEEDシリーズではお馴染みの、桑島法子さんだったりします。(ナタル/フレイ/ステラ)

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

ホイルシールの量は多めで、ほとんどをボレロSに使用します。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

そして完成したHGCE 1/144 ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)がこちら。

初代ギャンを彷彿とさせるブルー主体のカラーリングで再現されているほか、今回も内部構造「SEEDアクションシステム」により高可動なキットに仕上がっています。

アグネス機は一般機とカラーが異なり、目元とシールドのルビーピンクがポイントです。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

一部ポリパーツは使うものの、KPS中心のランナー構成のため塗装しやすく動かしやすい内容になっています。

特に今回の場合、各種武装の展開ギミックが多いのが嬉しいぞ!(>ω<)

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

それでは各部細かく見ていきます!

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

可動域は広く、手足は大きく広がります。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

手足の関節も大きく曲がりますが、デザイン的にヒザ立ちは難しい感じ。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

腰は、ここまでひねることができます。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

ギャンらしい頭部をアップで。

モノアイは別パーツになっていて、ピンクのシールを貼ります。微妙に動くのですが、真横に持っていくことはできず。

このモノアイパーツは鉄アレイのような形をしているのですが、ボール先端部の大きさが異なるため、間違った方を差し込まないようご注意を。はじめ小さいボール部を頭部に接続してしまったおかげでいつのまにか無くなっていて、一瞬ヒヤっとしました。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

左右のブルー部は角張った面にシールを貼るため、キレイにはいかず。

可能なら、ここは部分塗装推奨です。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

胴体は色分けが良好です。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

胸部ハッチを開き、ガトリングパーツを左右に取り付ければ……

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

トリデンティ3銃身回転ビーム機銃展開状態が再現できます。

設定的にはグフイグナイテッドのドラウプニル4連装ビームガンに代わり採用されたビームガトリング砲となります。

豆情報としては、トリデンティはギリシア神話の海神ネプチューンが持つ三又の槍・トライデントのスペイン語読みだったりします。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

上半身は前後、

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

左右と柔軟に動きます。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

肩アーマーは、一部合わせ目あり。

少し硬いですが、肩アーマー接続部はスライド可動し、腕部の可動域を拡げることができます。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

腕部。グフイグナイテッドのような、スレイヤーウィップの展開状態はのちほど。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

腰部の色分けも細かく、底面にはスタンド用の穴が空いています。(■タイプになっていますが、丸型の3mm軸スタンドに対応)

ただ足の付け根はスイング可動せず、固定タイプです。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

脚部は、前側に少し合わせ目があります。(赤枠の上部分も合わせ目にはなるのですが、設定画ではモールドのある部分)

側面のグレー部には、シールを使います。(あまりキレイに貼れていなくてスミマセン(*ノェノ))

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

特徴的なソール部。足裏に肉抜きはなく、接地性は優秀です。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

背部のボレロSは一部ゲルググメナースと同じパーツ(ペレグリヌス6連装近距離誘導弾発射筒まわり)が流用されていますが、ほとんどが新規で再現されています。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

が、このあたりの青いラインなどはすべてホイルシールを使うことになるので、シール感は目立ちます。

また、合わせ目もチラホラある点はご注意を。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

ウイングは拡げることができ、

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

このように倒すこともできます。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)、出撃!

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

それでは多彩な武装とギミックを見つつ、アクションポーズいってみます!

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

ビームカッター型のビームサーベルを発振可能な円形のシールド、自航防盾がこちら。

ギャンのミサイル・シールドを彷彿とさせるようなデザインですね。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

ビーム・ライフルは、フォアグリップが可動します。

ライフル専用のハンドパーツは付属しません。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

ビーム・ライフルを掲げるギャンシュトローム!

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

攻撃!

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

フェロセカーレ ビームサーベルも、初代ギャンっぽいデザインになっています。

こちらは、専用の角度付きハンドパーツが右手分のみ付属します。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

ビシュゥン……

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

突き!

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

ライフル・サーベルともに、腰部側面にマウント可能です。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

リア側には、ファルクスG7 ビームアックスを装備。

こちらは収縮した状態で、

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

差し替えにより展開状態が再現できます。

手穴サイズとはジャストフィットしないので位置調整がチョイ難ですが、そこまで持たせづらいわけではない感じ。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

ファルクスG7 ビームアックスで攻撃!

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

両手で掴むこともできます。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

自航防盾はグリップを引き出して持たせることができるほか、このようにビームカッター型のビームエフェクトパーツを取り付けることができます。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

ビームカッターで襲いかかるギャンシュトローム!

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

グフイグナイテッドの改良モデルと思われる、スレイヤーウィップの展開状態がこちら。差し替えで再現します。

宇宙世紀のギャンではガンダムF90に登場する「RFギャン」がヒートロッドを装備しているので、グフイグナイテッドの後継機というだけではなくそのあたりも意識されているのかな?

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

スレイヤーウィップを振り回すギャンシュトローム!

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像ですHGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

今回も背部がウィザードパック共通の規格になっているので、

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

ゲルググメナースのボレロAをはじめとする、HGシリーズのウィザード装備に対応します。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

HGCE 1/144 ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機)とディスプレイ。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

ペレグリヌス6連装近距離誘導弾発射筒は、共通のランナーが使われています。

【ガンプラ】HGCE 1/144 ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機) レビュー
今回は「HGゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムSEED FREEDOMに登場し、ルナマリア・ホークが搭乗するゲルググメナースをご紹介。2024年発売。印象的なアクションポーズ再現に特化した

 

HGグフイグナイテッド(量産機)のガンプラレビュー画像です

系譜機のグフイグナイテッドのレビューは、↓からどうぞ。

【ガンプラ】HG グフ イグナイテッド (量産機) レビュー
今回は「HG グフイグナイテッド(量産機)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム SEED DESTINYに登場した、グフイグナイテッド(量産機)をご紹介。2005年発売。量産機の特徴として、初代グフを彷彿とさせる青い成形色で再現されて

 

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

HGUC197 1/144 ギャンと比較。

初代ギャンは古いHGナンバーのものも発売されていますが、今から買うならREVIVE準拠のHGUC197がオススメです。

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】HGUC197 1/144 ギャン レビュー
今回は「HGギャン(リバイブ版)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムに登場し、マ・クベが搭乗するギャンのリバイヴ版をご紹介。2016年発売。手首がスナップし、ビーム・サーベルを突き出したような躍動感あるアクションポーズが可能。色分け・

 

HGギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のガンプラレビュー画像です

HG 1/144 ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)の感想

ということでHGギャンシュトロームのご紹介でした。

 

主に手を加えた方がいいのは、背部のボレロSまわりだと思われます。

ウイング部やペレグリヌス6連装近距離誘導弾発射筒をはじめ、シールを多用するうえ合わせ目があるもこのあたりが中心といった感じ。

 

グフイグナイテッドの後継機かつ、初代ギャンの面影も感じる面白いデザインに仕上がっているうえ、今回は武器の展開ギミックが多いため非常に凝ったHGに仕上がっていたよ!(>ω<)

 

以上、「HG 1/144 ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る