今回は「ROBOT魂 〈SIDE MS〉 Gセルフ(リフレクターパック)」のレビューです。

Gのレコンギスタに登場し、ベルリ・ゼナムが搭乗したジーセルフのリフレクターパック、ROBOT魂版をご紹介。
2015年に発売された、魂ウェブ商店限定品になります。
本体がパープル主体のカラーリングに変更されている他、反射板の表面が光沢感のある特殊彩色により再現されています。
という事で、ROBOT魂 〈SIDE MS〉 G-セルフ(リフレクターパック)をHGのGセルフとの比較画像を含めレビューしていきたいと思います!
ROBOT魂 〈SIDE MS〉 G-セルフ(リフレクターパック)

久々の完成品トイのレビュー。
……ROBOT魂やMETAL BUILDは高いからそうそう買えないのだw(*ノェノ)
まずはパッケージから。

「リフレクターは作動している、…なら!!」
魂ウェブ商店の限定品という事で、白黒(白紫?)のパッケージになっています。

中身がこちら。
カラーリングが変更されたG-セルフと各種武器、反射板に

リフレクターパック展開用のクリアジョイントパーツが付属します。

ブリスターから取り出した付属品がこちら。
※「ビーム・ライフル」「ビーム・サーベル×2」「シールド」「ハンドパーツ×8」「スタンド用ジョイントパーツ」
ハンドパーツは握り手・銃持ち手・サーベル持ち手・平手が左右分付属します。

こちらがリフレクターパック部分。
反射板はキラキラし過ぎない、高級感のある特殊彩色により再現されています。

まずはリフレクターパック仕様のG-セルフ本体から見ていきます。
2015年製の完成品トイという事で色分けは超優秀、スタイルもHGより設定画に近い肉付きの良いプロポーションで立体化されています。

HGを素組みで組むより色分け・可動に優れているので、ガンプラである事へのこだわりが無いファンの方はこちらのROBOT魂版の方がオススメだと思います。
ただ、今は中古でしかゲットできないのがネックといったところ。

それでは細かく見ていきます!

可動域はかなり広く、手脚は水平まで上がり膝立ちが綺麗に決まります。
各関節も90度以上曲がりますが、上半身は回転しません。(必要十分にはまわります)

頭部は細かな色分けもバッチリで、ツノはデフォルト状態で尖っており

ツインアイの形状がHGより劇中に近い形になっています。
ここはポイント高いっす(>ω<)
※HGとの比較は後述

色分けだけではなく、ほんのりスミ入れっぽいラインも入っている模様。
薄い&濃いパープル、エメラルドグリーンの成形色が非常に綺麗です。

上半身。襟元のビーム・サーベルラックは取り外し可能です。
また、

胸部ダクトまわりに透明のカバーがついているのが、ROBOT魂版の特徴になります。
カッコイイ!(>ω<)
メタリックブルーで塗装されている部分も綺麗ですね。

胴体は前後・左右と柔軟に可動。

背部のバックパック接合部分は、細かな箇所も色分けされています。

肩は前後にある程度可動。
前方向への可動に優れています。

腕部分。肘関節のブルー部分もメタリックブルーで再現されています。

可動の妨げにならないよう、フロント・サイドアーマーともに大きく開きます。

脚部のクリアブルー部分は光沢感抑え気味な上品な見た目。
これは満足度高いわ……。

横、後ろから。

モモの後ろ側はスライドし、膝を曲げる際の可動域が向上します。

股下にはスタンド穴あり。足裏には肉抜きがありません。

塗装しちゃってますが、HG版のG-セルフと比較。

遠目で見るとそんなに変わっていないように見えますが、ROBOT魂版の方が劇中に近いスタイルで立体化されているように思えます。

頭部をアップで。ツインアイの形状や顔付きがまるで変わっています。
※HG版のツノは延長して尖らせてあります

ビーム・ライフルを比較。
※HGはグレー1色成形のため、塗装してあります


それではまず、収納状態のリフレクターパックを取り付けてみます。
12枚のパネルを重ね合わせるようにして再現します。

リフレクターパック(収納状態)で出撃するG-セルフ!

バックパックの接続強度は並といったところで、そこまでガッチリ保持されるわけではありませんが普通に動かす分にはポロリしないといった感じ。

ビーム・サーベル抜刀!

ビーム・ライフルで攻撃するベルリ!

そしてこちらがリフレクターパック・展開状態。
クリアジョイントパーツに反射板を取り付け再現します。

大迫力!
ただ弱点として、外れやすいパネルがあるためぶつかるとすぐにポロリします。

めっちゃめちゃかっこいいのですが、部屋を圧迫するぞ!(*ノェノ)

パネルをアップで。
表面は上品で落ち着いた光沢感仕上げになっています。

「敵のビームをエネルギーにしてくれている!?」

「これなら!」

「リフレクターは作動している……なら!!」
反撃に興じるベルリ!
……バンダイさん、エルフ・ブルの立体化もお願いします(涙

後ろから見ても迫力がありますね。

HG G-アルケインとパシャリ。


Gレコスイングのベルリと一緒に。 (台座は改造してつけました)
ROBOT魂 〈SIDE MS〉 G-セルフ(リフレクターパック)の感想
ということでROBOT魂 〈SIDE MS〉 G-セルフ(リフレクターパック)のご紹介でした。
通常のG-セルフをHGで組んだので試しにROBOT魂版を買ってみたのですが、塗装したHGよりもROBOT魂版の方が気に入ってしまいました……w
プロポーションの再現度が高く、可動域が広いうえド派手なリフレクターパック部分の塗装がめちゃめちゃ綺麗で満足度の高い完成品トイに仕上がっていると思います。
弱点はパネルがポロリしやすい点。
ちなみに、リフレクターパックはHGでもプレミアム・バンダイ限定で発売されています。
お好みでどうぞ。個人的にはROBOT魂版、めちゃめちゃ満足したよ……(*´ェ`*)
以上、「ROBOT魂 〈SIDE MS〉 G-セルフ(リフレクターパック)」のレビューでした!




































