今回は「HG プチッガイ きゃらっがい サラ」のガンプラレビューです。

ガンダムビルドダイバーズに登場する、サラのきゃらっがいをご紹介。
2019年発売。
フェイスパーツが2種類付属し、「優しい表情」「笑顔」から選択可能。
差し替えでプチッガイも再現できます。
という事で、HGPG プチッガイ きゃらっがい サラをレビューしていきたいと思います!
HG プチッガイ きゃらっがい サラ

きゃらっがいの新作はビルドダイバーズのサラがリリース。

今回はフェイスパーツが2種類付属するのが売りのきゃらっがいに仕上がっているぞ!(>ω<)

ホイルシールがこちら。
瞳をはじめ、すべてスペア分のシールもついていて失敗しても安心な内容になっています。

内容はパズルピース型台座のほか、選択式の「プチッガイ頭部パーツ」「フェイスパーツ」が付属します。
あとはシリーズおなじみ、ベアッガイ系と「手を繋ぐ事ができるパーツ」「背負わせる事ができるパーツ」が同梱します。

そして完成したHGPG プチッガイ きゃらっがい サラがこちら。
頭部以外は他のきゃらっがい系の成形色違いです。

ほんと一瞬で組み上がるので、ガンプラ初心者さんやサラファンへのプレゼントに最適なキットだと思うぞ……(*´ェ`*)

それではアップで見てみます。

前髪はサラの特徴である「左側のアホ毛」が再現。

瞳シールをアップで。パーツ自体に瞳のモールドは刻まれていないので、塗装派モデラーさんはご注意を。

長い髪の毛部分は顔を左右にまわすと引っかかるので、破損にはご注意を。

後ろ髪はボールジョイント接続で、少しだけ可動します。

ジャンプ!同梱するパズルピース型台座のほか、アクションベースなどの3mmジョイントのスタンドに対応しています。

そしてこのキットの売りがここ。フェイスパーツは2種類付属します。
一応選択式ではありますが、組み終えた後でも簡単に切り替える事ができました。

笑顔のサラさんに切り替えてみた状態がこちら。

………

カワエエ!!!(>ω<;)
ほっぺたのシールがいい感じですw

選択式になりますが、プチッガイフェイスにも切り替え可能です。
耳に共通パーツを使っています。

ベアッガイ系に背負わせるには、↑の椅子パーツを使います。

接続!

HGBFベアッガイIIIに背負わせてみた。

形さえ合えば他のガンプラにも接続可能で、例えば

HGBDガンダムダブルオースカイには無改造で取り付け可能でした。



↑の「ベアッガイ系と手を繋ぐ事ができるパーツ」も同梱します。

ベアッガイIIIと仲良く歩くサラさん。

HGUCアッガイとも手を繋ぐことができるぞ!(*´ェ`*)


モビルドールサラときゃらっがいサラで。

成形色に統一感がありますね。

HGBDモビルドールサラと全身を比較。
モビルドールサラの出来もものすごく良いのでオススメです↓


パズルピース型台座は、他のプチッガイシリーズなどと連結できます。

色々なきゃらっがいシリーズでディスプレイ。
ビルド系きゃらっがい、結構ラインナップが増えてきました。





HG プチッガイ きゃらっがい サラの感想
ということでHG プチッガイ きゃらっがい サラのご紹介でした。
今回の特徴はフェイスパーツが2種類付属する事で間違いないです。
笑顔のフェイスパーツが想像以上に可愛かったので、癒やしを求める現代人にはオススメだぞ……w
以上、「HG プチッガイ きゃらっがい サラ」のガンプラレビューでした!















