今回は「SDガンダム クロスシルエット ウイングガンダムゼロEW」のガンプラレビューです。
ウイングガンダムゼロのクロスシルエットをご紹介。
2019年発売。
クロスシルエットシリーズらしく高可動を実現しており、ツインバスターライフルの連結ギミックによる射撃姿勢や大気圏突入形態が再現可能です。
という事で、SDCSウイングガンダムゼロを別売りのCSフレームやシルエットブースターを使用した状態も含めてレビューしていきたいと思います!
クロスシルエット ウイングガンダムゼロEW
ついに発売されたクロスシルエットのEndless Waltz版ゼロ。
ボックスアートにはツインバスターライフルを構えた姿が描かれています。
ホイルシールがこちら。
瞳と肩の黄色いライン、各センサー部を補うものが付属します。
クロスシルエットらしく色分けは良好だぞ!(>ω<)
SDフレーム ウイングガンダムゼロEW
まずはSDフレーム状態のゼロを見ていきます。
本キットだけでは↑の状態しか再現出来ないため、頭身を高くしたCSフレームで組む場合は別売りのフレームが必要な点はご注意を。
※CSフレーム状態は後述
SDフレームはホワイト成形のものが付属。SD系とはいえ色分け・スタイルともに良好ですね。
「ホワイト」「ブルー」「レッド」「イエロー」「グレー」「クリアグリーン」と6色で色分けされているため、素組み派モデラーさんにも安心クオリティに仕上がっています。
このSDフレーム時では手足の関節が曲がらないため、可動範囲は狭いです。ただ、上半身は360度回転します。
それでは各部をアップで見ていきます!
頭部をアップで。額とトサカのセンサー部は内部からクリアグリーンのパーツが露出する構造で色分けされています。
クロスシルエットシリーズおなじみ、頭部を分離させ瞳パーツを前後逆に取り付ければ「瞳有り」「瞳無し」状態を切り替える事ができます。
「瞳無し状態のツインアイ」はクリアグリーンのパーツで色分けされており、目の下の隈取り部分もグレーで色分けされているため非常に見栄えがいいです。
この瞳パーツですが、ホワイト・レッドの余剰パーツが出たりします。
ゼロシステムインジケーター(胸部中央)は、クリアグリーンのパーツが使用されています。
さすがにマシンキャノンのカバーが開閉するギミックはオミットされています。
肩は丸いパーツを肩フレームに押し込む形で取り付けるため、ポロリの心配がなくガッチリと接続されます。
初期のクロスシルエットシリーズであったような「肩が外れやすい弱点」が克服されています。
腕部は細かな赤いパーツも別パーツで色分け済み。
下半身。SDフレーム時ではヒザ関節は曲がりません。
足裏には肉抜きがあります。股下には3mm穴が空いているものの、シリーズ共通で「穴が浅いためスタンド使用時の落下」にはご注意といったところ。
サイドアーマーとアンクルガードはプラ同士のボールジョイント接続です。
アンクルガードの接続強度がちょっと緩い気がしたので、軸を太らした方が安定するかもしれません。
ウイングを見ていきます。
それぞれボールジョイント接続になっており、色々な方向へある程度角度をつける事ができます。
翼をアップで。細かな羽は動いたりしませんが、
裏側にはモールドが刻まれています。
接続アームは前後左右とフレキシブルに可動します。
バックパック自体ガッチリと固定されるため外れる事もなく、ストレスフリーに動かす事ができました。
背部の翼は上に動かす事もできます。
バサッ……!シンプルなパーツ構造ながら、なかなか自由度が高いぞ……!(*´ェ`*)
ツインバスターライフルは2パーツ構造(両方で4パーツ)で、下部には大きな肉抜きがあります。
センサー部はシール。ライフルは左右で左右対称の形です。
翼を広げるウイングガンダムゼロEW!
ツインバスターライフルで攻撃!
ツインバスターライフルを連結させるには、↑枠内のパーツ取り付け位置を変えます。
後は連結させるだけ。SDフレームとはいえ腕を前に持っていけるため、自然に構える事ができます。
ツインバスターライフルで攻撃!
SDフレーム時ではツインバスターライフルが顔の真ん前に来るので、顔が見えにくくなりますw
しかしかなりキレイに、そして簡単に展開させる事ができました。
連結させたまま片手に持たせる事もできます。
アームを前方へ展開させ、翼を前に配置すれば……
大気圏突入形態が再現できます。
CSフレーム ウイングガンダムゼロEW
別売りのクロスシルエットフレーム(CSフレーム)を使った状態を見ていきます。瞳無し状態で組んでみました。
※組み立て書のガイド通りクロスシルエットフレーム[ホワイト]を使用しています
毎度の事ながら、めちゃめちゃ印象が変わります(*´ェ`*;)
頭身が伸びただけではなく、手足の関節が曲がるようになるのも特徴です。
肩を前に突き出さずとも、ツインバスターライフルを持たせて立たせる事ができるのがデカいかもしれません。
頭身が高くなった状態をアップで。SDとはいえ迫力のあるスタイルになりました。
好みもあると思いますが、大多数のモデラーさんはこちらで再現しそうですよね。
肘関節は90度、ヒザ関節は90度弱曲がります。
ウイングガンダムゼロEW、出撃!
関節が曲がる事により、アクションポーズに幅が出ました。
ツインバスターライフルを連結!
腕が伸びたおかげで、射撃体勢でも顔が見えやすくなったぞ!(>ω<)
カッケェ!!!(涙
瞳有り状態(CSフレーム)でパシャリ。
別売りのCSフレームについては↓のレビューも併せてどうぞ。
CSフレーム+シルエットブースター
ここからはCSフレーム状態から、更にシルエットブースター[ホワイト]を使い頭身を高くした状態を見ていきます。
こちらも別売りなのでご注意を!
いかがでしょうか。ちょっとした事ですが、更にでかくなり迫力が増した気がします。
SDとHGの中間的なシルエットになりました。SDフレームと比べると印象変わり過ぎですね(>ω<;)別プラモっぽい印象すら感じます。
シルエットブースターに付属する平手を装備してポージング。
美しい……。
この状態でアクションポーズいってみます。
CSフレーム+シルエットブースター状態で大気圏突入形態を再現。
瞳有り状態で。
シルエットブースターの内容物については↓のレビューをどうぞ。
左から「SDフレーム(本キットだけで再現可能)」「CSフレーム使用」「CSフレーム+シルエットブースター使用」。
あなたはどの頭身が好みかな……!?
EXスタンダード版のウイングガンダムゼロEW(左)と比較。
アップで比較。
今回のクロスシルエット版はゼロシステムインジケーターにクリアパーツが使われているほか、装甲の色分けも勝っています。
ウイングを比較。
Gジェネ版も混ぜ、色々なSD系ウイングガンダムゼロEWでディスプレイ。
RGウイングガンダムゼロEWと比較。
今回色々切り替えながら写真を撮ったので、↑のパーツオープナーを使いました。
クロスシルエット以外でも間違ってパーツをはめ込んでしまった場合に便利なのでオススメだよ!わたしはいつもこれを使ってます。
クロスシルエット ウイングガンダムゼロEWの感想
ということでクロスシルエット ウイングガンダムゼロEWのご紹介でした。
肩アーマーが固定できるため肩のポロリが一切無い点が素晴らしいです。
また、ツインバスターライフルの射撃体勢を違和感なく簡単に再現できるのが最大の長所かと。
SD系なので仕方ない部分もあるのですが、ツインバスターライフルの下部と足裏など肉抜きが多数ある点はご注意を。
色分けもいいし、EW版のゼロファンには満足度の高いガンプラに仕上がっていると思います!
以上、「クロスシルエット ウイングガンダムゼロEW」のガンプラレビューでした!