今回は「HGジェノアスカスタム」のガンプラレビューです。

機動戦士ガンダムAGEに登場し、ウルフ・エニアクルが搭乗するジェノアスカスタムをご紹介。
2011年発売。
「ヘッドパーツ」「ショルダーパーツ」「武装」が、新規造形で付属。
ウルフのパーソナルマークも同梱します。
という事で、HGジェノアスカスタムを他ジェノアスとの比較画像を含めてレビューしていきたいと思います!
HG ジェノアスカスタム

操縦難易度が上がったものの、運動性が大幅に向上しているジェノアスカスタムさん。
ガンプラ的にはHGジェノアスのリデコキットとなり、成形色変更のほか「頭部」「肩」「武装」が新規造形で付属する内容となっています。

組み立て書には「白き狼」の異名を持つウルフ・エニアクルさんが記載。

ホイルシールとマーキングシールがこちら。
シール数は少なく、頭部まわりの色を補うものが中心です。マーキングシールは、ウルフのパーソナルマークが2つ付属します。
シールドに貼るものなのですが、1枚は予備となります。

付属品一覧がこちら。
※「ビームスプレーガンIIIB」「マーカーショット」「ヒートスティック/ビームサーベル」「シールド」
通常ジェノアスとの違いは、ビームスプレーガンのかわりに「銃口下にコンバットナイフを装着できるビームスプレーガンIIIB」が付属する点です。

そして完成したHGジェノアスカスタムがこちら。
真っ白な成形色に変更されているほか、カスタムへの進化として「頭部」「肩部」「武装」が一新されています(*´ェ`*)

少ないパーツ数ながら良プロポーションで立体化されており、自立性・接地性ともに優秀です。
真っ白けっけなので、スミ入れ推奨キットと言えそうですね。

それでは各部細かく見ていきます!

可動範囲は広く、手足は真横まで広がります。
顔を上げる動作も得意です。

手足の関節は90度ほど曲がり、ヒザ立ち可能です。
ただ、ノーマルジェノアスと同様にモモがフロントアーマーに引っかかるため、モモを上げる動作は苦手です。

上半身は360度回転します。

新規造形の頭部をアップで。アンテナが付いているのが、カスタムの特徴です。
また、フェイスパーツにはクリアグリーンのパーツが使用されています。

頭部は前後はめ込み式ですが、合わせ目はモールド(段)位置になっています。

胴体も前後はめ込み式で、こちらは上部から側面にかけて合わせ目が出ます。

上半身は、前後左右と柔軟に動きます。

新規造形のショルダーアーマーは、上部と側面に合わせ目があります。
肩はボールジョイント接続で、ある程度前後に可動します。

肩から下は、通常ジェノアスと同じです。
前後に合わせ目が出ます。

手首はスナップするぞ!

バックパックに変更はありません。

腰部はサイドアーマーのみ可動します。
底面には、スタンド用の3mm穴が空いています。

脚部は、付け根の基部フレームにしか合わせ目がありません。

足首パーツが大きく傾くので、接地性が優秀です。
ただ、足裏には大きな肉抜きがあります。

「ウルフ、ジェノアスカスタム、出るぜ!」
ジェノアスカスタム、出撃!

それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!

ジェノアスカスタムの特徴であるビームスプレーガンIIIBは、銃口下にコンバットナイフを取り付ける事ができます。

ビームスプレーガンIIIBをぶっ放すジェノアスカスタム!

斬!

コンバットナイフは取り外し、手に持たせる事ができます。

斬りかかるジェノアスカスタム!

マーカーショットも付属します。
こちらは設定色がベージュなので、要塗装部分です。

「どうした、どうしたぁ!?狙いが甘いぞ!」
マーカーショットを撃ちまくるウルフ!

「見てるだけじゃ、戦いには勝てないぜ!」

シールドは通常ジェノアスと同じ造形ですが、表面に貼る「ウルフのパーソナルマーク」シールが付属します。
内側には、ヒートスティックがマウントされています。

ヒートスティックを引き抜くジェノアスカスタム!

ヒートスティックは2パーツ構造で、ライトグレー・ダークグレーで色分けされています。

攻撃!

先端のスティックを外し、ビーム刃を取り付ければビームサーベルになります。
サーベル刃は2本付属しますが、1本は余剰となります。

ビームサーベルを抜刀!

アクション!

ビームスプレーガンIIIB+サーベルでパシャリ。

「見せてやるよ…白い狼の腕前ってヤツを」

HGジェノアスII(右)と比較。
ジェノアスカスタムとジェノアスIIの本体は、色が違うだけだったりします。
付属武器は違うので、IIを再現する場合はIIが必要になる点はご注意を。

ジェノアスも混ぜ、ジェノアスタイプ勢揃いでディスプレイ。




ウルフ・エニアクルの機体、HG Gエグゼス・HG Gバウンサーとディスプレイ。




HG ジェノアスカスタムの感想
ということでHGジェノアスカスタムのご紹介でした。
胴体・腕・武装に合わせ目は出るものの、その他は量が少なく(特に足)非常に組みやすい内容になっています。
成形色がほとんど白なので、スミ入れでだいぶ引き締まると思われますぞ。
マーカーショットは丸々色分けされていないため、ご注意を。
以上、「HG ジェノアスカスタム」のガンプラレビューでした!



















