今回は「HGディランザソル」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダム 水星の魔女に登場するジェターク社の実戦用モビルスーツ、ディランザ・ソルをご紹介。
2023年発売。
ディランザ系の色替えランナーを使用しつつ、新規造形の「頭部パーツ」「シールド」「HCミサイルランチャー」「ライフルのロングバレル+ビームバヨネッタ」が付属します。
という事でディランザ「ソル」部分の特徴をまとめつつ、他タイプのディランザとの比較画像を含めてレビューしていきたいと思います!
HG 1/144 ディランザソル
実戦用として制限が外された仕様の、ディランザ・ソルさん。
専用の装備類が実地の軍事戦闘を想定とした水準になっており、総合的な性能はディランザとは比較にならない程の高さを誇るモビルスーツとの事。ついに実戦仕様機が続々発売されてきましたね……(*ノェノ)
ガンプラ的には先に発売されたHGディランザ系の色違いランナーを使いつつ、新規造形のパーツがチラホラ付属する内容になっています。
ホイルシールは、ディランザソル専用のものに変化。
主に、新規部分の背部「HCミサイルランチャー」部に貼るものが追加されている感じです。
そして完成したHG 1/144 ディランザソルがこちら。
暗いダークブルーを主体とした渋いカラーリングで立体化されています。
もちろん今回も、ポリキャップレス仕様のKPS(やわらかプラ)関節を使った最近のHG仕様になっています。
相変わらずの、迫力あるプロポーション。
そこまでパーツ数が多くないのに、ボリューム感がありディテールも細かいです。
いかにも実戦仕様っぽいカラーリングがかっこいいですね。
自立性、接地性ともに良好です。
まずは本キットの新規部分をまとめて、スッキリさせていきます。
成形色以外の特徴は、↑枠「ビームライフル先端のロングバレル+ビームバヨネッタ」「軍用レーダーシステム搭載型の頭部パーツ」、
「両肩のシールド」「背部にHCミサイルランチャーを搭載」「腰部リアパーツ」が新規造形になっている5点です。
どれも他ディランザと共通規格になっているので、無改造で交換することができるのも特徴と言えそうです。
他ディランザ系と同様に、可動域は広いです。
デザイン的に開脚範囲はこのぐらいまでですが、腕は大きく上がり上半身が前後左右と柔軟に可動します。
手足の関節は大きく曲がり、ちょっと無理はでますがヒザ立ち可能です。
上半身は360度回転します。
基本、他のディランザ系と同じ可動範囲になっています。
頭部は額のパーツが新規造形で、軍用レーダーシステムを追加したディランザソル専用の頭部になりました。
メインカメラはシールです。
頭部は上下はめ込み式で、厳密にいえば側面のフチ部分に合わせ目っぽいのが出ますが目立ちません。
胴体は他ディランザ系と共通で、腰部側面に合わせ目が出ます。
アップで。
背部の上側パーツが新規造形で、オプション兵装のHCミサイルランチャーが搭載されています。
設定的には自動追尾式子弾のクラスターミサイルが16発内蔵されていて、表面のパープル部はシールで色を補います。
腕部に変更はありません。
という事で、あとハメ加工いらずの塗りやすいパーツ分割構造になっています。
通常のディランザよりも、耐弾・耐爆性を高めたというシールドがこちら。
こちらも新規造形で、両肩に装備しています。
シールドは根本パーツも動くので、色々な方向へ角度をつけることができます。
左側のシールド裏側には、ビームトーチを収納できます。
腰部まわりに変化はありません。
底面にはスタンド用の3mm穴が空いていて、腰部リアアーマー内側は裏打ちパーツにより色分け済みです。
腰部リアアーマーは、左右のパーツが新規造形です。
ここは可動します。
足の付け根もコダワリの造形。
ただ、前後にスイング可動するようなギミックは非搭載です。
脚部に変更はありません。側面に、目立つ合わせ目があります。
こちらも塗りやすいパーツ構造になっていますが、腕部と違い合わせ目が出る点はご注意を。
足裏に肉抜きはありません。
つま先は独立して微妙に可動します。
戦場に現るディランザソル!
それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!
右側のシールド内側には、ビームライフルをマウントします。
↑枠の弾倉は分離可能で、マウント時には内側に取り付ける仕様です。
ディランザソル、ビームライフルで攻撃!
ヒザを着いて射撃。
ロングバレルの下部にビーム刃のエフェクトパーツを取り付ければ、ビームバヨネッタが再現できます。
斬りつけるディランザソル!
渋いカラーリングも相まり、兵器っぽい見た目になって非常にカッコヨイです……(涙
ビームトーチを装備させてみます。
こちらも専用のビーム刃パーツが付属します。
襲いかかるディランザソル!
バランス感覚が良いので、片足立ちでのポージングも余裕です。
HG 1/144 ディランザ(一般機)と比較。
一般機の方は選択式でラウダ専用機も組めます。今回は比較のため、一般機と比べてみます。
頭部を比較。
胴体と腰部前面を比較。このあたりはただの色替えです。
背部はバックパック、腰部リア側ともに大きく変化しました。
シールドも大型化されています。
脚部は色替え。
今回のディランザソルは、ビームライフルの先端に取り付けるロングバレルが付属します。(ビームバヨネッタの刃パーツも然り)
HG 1/144 ディランザ(グエル専用機)も混ぜ、ディランザのバリエーションキットでディスプレイ。
HG 1/144 ディランザソルの感想
ということでHG ディランザソルのご紹介でした。
安定のディランザクオリティではありますが、脚部の合わせ目が多い点も継承されている点はご注意を。
ちょこちょこと新規造形があるうえ、実戦仕様のディランザという事で今までよりも兵器味の増したデザインで立体化されています。
組みにくいところもなく、初心者モデラーさんでも安心して組める内容になっているのでディランザファンには普通にオススメだよ……(*´ェ`*)
以上、「HG 1/144 ディランザソル」のガンプラレビューでした!