スポンサーリンク
スポンサーリンク

icon
icon
icon
icon
icon

【ガンプラ】BB戦士 ビルドバーニングガンダム レビュー

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像ですレビュー

今回は「BB戦士 ビルドバーニングガンダム」のガンプラレビューです。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

ガンダムビルドファイターズトライに登場するビルドバーニングガンダムの、BB戦士SD版キットをご紹介。

2014年発売。

バトルエフェクトパーツ3種類や、付け替え用ハンドパーツも付属。

LEGEND BBと同じフォーマットで立体化されているので、無改造で様々なカスタマイズが可能です。

という事で、BB戦士ビルドバーニングガンダムをレビューしていきたいと思います!

BB戦士 ビルドバーニングガンダム

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

BB戦士No.396、ビルドバーニングガンダム。

660円(税10%込)という事で低価格でゲットできるうえ、高クオリティのBB戦士に仕上がっているよ……(*´ェ`*)

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

ホイルシールがこちら。

瞳は「瞳有り」「瞳なし」の2種類からの選択式。また、全身に貼る「オレンジ」「ブルー」のシールもアシムレイト発動状態と通常状態からの選択式になっています。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

そして完成したBB戦士ビルドバーニングガンダムがこちら。

ビルドバーニングは今回のBB戦士でのリリースになり、トライバーニングガンダムはEXスタンダードで発売されている感じです。(カミキとスターは未発売)

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

いかがでしょうか。2014年製という事で、値段は安いのにかなりの高クオリティで立体化されている気がします。

また、基本的にLEGEND BBシリーズと同じフォーマットで立体化されているため、例えば無改造で手足を交換して遊ぶこともできたりします。(ポリキャップも同じものを使用)

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

それでは各部細かく見ていきます!

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。今回はパッケージにもなっている、瞳有りのシールを貼ってみました。

瞳パーツを裏返して両形態を再現できるわけではないので、ご注意を。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

超アップで。このように、フェイスマスクのヘの字スリットが開口されていてアップで見ても見栄えがいいです。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

胴体。胸部まわりは大まかに色分けされていますが、全身の青い部分はホイルシールで色を補います。

※このブルー部分がアシムレイトのオレンジとの選択部分

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

背部には2つのダボ穴が空いています。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

肩部をアップで。側面(内部)はグレーで要塗装です。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

腕部。肘関節は曲がります。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

ハンドパーツは2種類付属します。(左右とも)

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

腰部と脚部をアップで。腰部まわりのアーマーは一体化されていますが、デザイン的に足可動の妨げにはなりません。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

脚部は、後ろ側に目立つ肉抜きがあります。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

底面にはスタンド用の3mm穴が空いています。

足裏にもダボ穴が空いていますが、肉抜きもあります。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

ビルドバーニングガンダム、ガンプラファイトスタート!

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

次元覇王流!聖拳突き!

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

腰をひねることもでき、SD系にしては可動域が広いです。

ただ、足のヒザ関節は曲がりません。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

背部は↑のエフェクトパーツと、

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

炎のエフェクトパーツも付属します。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

表情付きハンドパーツに変えてパシャリ。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

拳に取り付けるエフェクトパーツも付属します。

どれもクリアオレンジではなく、赤の成形色になっています。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

いい感じ……(*´ェ`*)

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

アクション!

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

手に取り付けるエフェクトパーツは、左右分付属します。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

BB戦士オリジンルギミックとして、背中に取り付ける炎のエフェクトパーツを足裏に取り付けることもできます。

(足裏のダボ穴か、カカトの溝に接続)

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

また、このように炎を繋げて手に持たせることもできます。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

BB戦士らしいギミックですね。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

ちなみに、HGBFのバーニング系キットに付属する事が多いクリアオレンジのエフェクトパーツを取り付けることもできます。

これを背中につける場合は、背中の白いパーツを外して取り付けます。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

ドドン。やはりクリアパーツの方がしっくりきますね。

※本キットには同梱しないためご注意を

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

ヘルメット部分は取り外すことができます。

よく見ると、額に炎マークのモールドが刻まれているのにコダワリを感じるぞ……(*´ェ`*)

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

同じビルドシリーズのBB戦士と同じフォーマットになっているので、ライトニングガンダムや戦国アストレイ頑駄無のヘルメットと交換できたりします。

※左はライトニング、右は戦国

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

LEGEND BBシリーズとも共通規格になっているので、武者頑駄無真悪参ムシャガンダムマークスリーなどとミキシングすることもできるぞ!

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

武者頑駄無真悪参ムシャガンダムマークスリーとディスプレイ。

このように、頭身バランスも同じです。

【レジェンドBB】武者頑駄無真悪参 レビュー【BB戦士】

 

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

ぷちきゃらのセカイフィギュアとディスプレイ。

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

 

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

HGBFビルドバーニングガンダムと比較。

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】HGBF ビルドバーニングガンダム レビュー

 

ガンダムビルドファイターズのSDガンプラの画像です

ガンダムビルドファイターズ系のSD系キットでディスプレイ。

※左から「BB戦士ライトニングガンダム」「本キット」「SDBFウイニングガンダム」「BB戦士 戦国アストレイ頑駄無

【ガンプラ】BB戦士 ライトニングガンダム レビュー
【ガンプラ】SDBF ウイニングガンダム レビュー
【ガンプラ】BB戦士 戦国アストレイ頑駄無 レビュー

 

BB戦士ビルドバーニングガンダムのガンプラレビュー画像です

「見せてやる、次元覇王流の真髄を!!」

BB戦士 ビルドバーニングガンダムの感想

ということでBB戦士ビルドバーニングガンダムのご紹介でした。

 

2014年製のBB戦士という事で、今のガンプラ目線で見ても良くできているうえ価格も安いのでオススメガンプラに仕上がっていると思います。

エフェクトパーツ類がクリアパーツではないのが残念で、気になる場合はHGから持ってくる必要アリです。

ライトニングガンダムなどのほか、LEGEND BBシリーズとの互換性もあるので無改造で色々交換して遊ぶこともできるよ!

ちなみにトライバーニングガンダムはEXスタンダードで発売されているので、トライが欲しい場合はSDEX版をチョイスする方がいいのでその点だけはご注意を。

 

以上、「BB戦士 ビルドバーニングガンダム」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る