スポンサーリンク
スポンサーリンク
※本ページはプロモーションが含まれています
amazonセール中 [8/16 11:40][PR]
本日のセール品レビュー

【ガンプラ】HGAC 1/144 ウイングガンダムゼロ レビュー
今回は「HGACウイングガンダムゼロ」のガンプラレビューです。新機動戦記ガンダムWに登場し、ヒイロ・ユイが搭乗するテレビ版のウイングガンダムゼロをご紹介。2014年発売。オールガンダムプロジェクト準拠で立体化され、ツインバスターライフルは連
【ガンプラ】HG 1/144 ガンダムキャリバーン レビュー
今回は「HGガンダムキャリバーン」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム 水星の魔女に登場し、スレッタ・マーキュリーが搭乗するガンダムキャリバーンをご紹介。2023年発売。アンテナと胸部シェルユニットは、インモールド成形により虹色の輝きが
[41%OFF] METAL ROBOT魂<SIDE MS>赤いガンダム
[41%OFF] フィギュアライズスタンダード ニカ・ナナウラ
[39%OFF] ガンプラくんDXセット
[38%OFF] アクションベース 1 ブラック
[30%OFF] HG ウイングガンダムゼロ
[19%OFF] HG ガンダムキャリバーン
[17%OFF] ENTRY GRADE RX-78F00/E ガンダム
[16%OFF] 1/144 RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザー装備)
[13%OFF] HG 戦国アストレイ頑駄無
[6%OFF] HG GQuuuuuuX
※本ページはプロモーションが含まれています
amazonセール中 [8/16 11:40][PR]
本日のセール品レビュー

【ガンプラ】HGAC 1/144 ウイングガンダムゼロ レビュー
今回は「HGACウイングガンダムゼロ」のガンプラレビューです。新機動戦記ガンダムWに登場し、ヒイロ・ユイが搭乗するテレビ版のウイングガンダムゼロをご紹介。2014年発売。オールガンダムプロジェクト準拠で立体化され、ツインバスターライフルは連
【ガンプラ】HG 1/144 ガンダムキャリバーン レビュー
今回は「HGガンダムキャリバーン」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム 水星の魔女に登場し、スレッタ・マーキュリーが搭乗するガンダムキャリバーンをご紹介。2023年発売。アンテナと胸部シェルユニットは、インモールド成形により虹色の輝きが
[41%OFF] METAL ROBOT魂<SIDE MS>赤いガンダム
[41%OFF] フィギュアライズスタンダード ニカ・ナナウラ
[39%OFF] ガンプラくんDXセット
[38%OFF] アクションベース 1 ブラック
[30%OFF] HG ウイングガンダムゼロ
[19%OFF] HG ガンダムキャリバーン
[17%OFF] ENTRY GRADE RX-78F00/E ガンダム
[16%OFF] 1/144 RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザー装備)
[13%OFF] HG 戦国アストレイ頑駄無
[6%OFF] HG GQuuuuuuX

【SDガンダム】GW-9800 ガンダムエアマスター レビュー【Gジェネレーション】

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「Gジェネレーション-F ガンダムエアマスター」のガンプラレビューです。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

機動新世紀ガンダムXに登場するガンダムエアマスターの、Gジェネレーション版SD系ガンプラをご紹介。

2000年発売。

低価格でサクッと組み上がるキットに仕上がっているほか、ファイターモードに変形可能です。

という事で、Gジェネレーション-F ガンダムエアマスターをレビューしていきたいと思います!

GGENERATION-F ガンダムエアマスター

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

GジェネレーションシリーズのNo.46、ガンダムエアマスターさん。

価格は440円(税10%込)ですが、再販タイミングさえ合えば実売でもっと安く入手できる超低価格キットです……(*´ェ`*)

ちなみにSD系のガンプラでは、現状唯一のエアマスターの立体物となります。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

ボックス側面。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

組み立て書がこちら。機体解説のほか、ゲーム内での設計プランも解説されているぞ!

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

ホイルシールがこちら。……右下のフォントがかわいいな(*_*)

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

そして完成したGジェネレーション-F ガンダムエアマスターがこちら。

Gジェネらしい低頭身の体型バランスで立体化されています。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

ホイルシールは光沢感のある素材になっているのでちょい目立ちますが、貼ると派手な見た目になります。

このレトロ感がいいよね……。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

後ろ姿。今から組もうと思っているモデラーさんはフル塗装前提で見ている方が多そうなので、色分けされていないシール部分をアップで見ていきますね。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。アンテナ、ツインアイ、口部分にシールを多用します。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

特にアンテナは一切色分けされていないので、重点的な塗装ポイントになります。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

口もシールだよ……(*´ェ`*)

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

胴体から足にかけてをアップで。

基本「ホワイト」「レッド」の2色+ポリキャップの構成です。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

肩部分をアップで。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

ファイターモードへの変形ギミックの恩恵で、ショルダーアーマーは可動します。

腕はホワイト1色成形で関節も曲がりませんが、ショルダーアーマーが動くおかげで可動範囲がアップします。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

足は折りたたむ事ができるぞ!

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

下から。スタンド穴は空いておらず、足裏の肉抜きも多いです。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

背部。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

ガンダムエアマスター、出撃!

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

付属する手持ち武器はシンプルで、バスターライフル×2のみです。

左右対称のデザインになっており、肉抜きが多いです。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

バスターライフルで攻撃!

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

二丁撃ち!

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

そしてこちらがファイターモード

ファイターノーズの差し込み位置を変える事により再現しますが、それ以外は差し替え無しで変形できちゃいます。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

かわいい……(*ノェノ)

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

上から。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

下から。頭部は取っ払います。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像ですBB戦士ガンダムエックスのガンプラレビュー画像です

Gジェネ系で発売されている、ガンダムXシリーズのガンプラでディスプレイ。

BB戦士ガンダムエックスのガンプラレビュー画像です

ガンダムX系って立体化に恵まれていない印象があるので、いつかSD系でもいいのでベルティゴとか出して欲しいです……(>ω<;)

【SDガンダム】GX-9900 ガンダムエックス レビュー【Gジェネレーション】
今回は「GX-9900 ガンダムエックス」(GGENERATION-0)のガンプラレビューです。SDガンダム GジェネレーションシリーズNo.29のガンダムXをご紹介。2000年発売。昔のSD系ながら、サテライトキャノンのリフレクターは展開
【SDガンダム】GX-9901-DX ガンダムダブルエックス レビュー【Gジェネレーション】
今回は「GGENERATION-F ガンダムダブルエックス」のガンプラレビューです。機動新世紀ガンダムXに登場するガンダムダブルエックスの、SD系Gジェネレーションシリーズをご紹介。2000年発売。ツインサテライトキャノンの発射形態が再現で
【SDガンダム】GT-9600 ガンダムレオパルド レビュー【Gジェネレーション】
今回は「SDガンダム GGENERATION-F ガンダムレオパルド」のガンプラレビューです。機動新世紀ガンダムXに登場するガンダムレオパルドの、Gジェネ版SDキットをご紹介。2000年発売。胸部ブレストバルカンと右肩部ショルダーミサイルの

 

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

HGAWガンダムエアマスターと比較。

エアマスターでは現状一番新しいガンプラなので、HGAW版はかなりオススメです。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

1/100ガンダムエアマスターと比較。

1/100版は旧キットに分類されるガンプラになりますが、ご覧のとおり良プロポーションで立体化されています。

合わせ目消し+フル塗装でかなり化ける系のキットだと思うので、こちらもオススメだよ!

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

ガンダムエアマスター勢揃いでディスプレイ。

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】HGAW ガンダムエアマスター レビュー
今回は「HGAWガンダムエアマスター」のガンプラレビューです。機動新世紀ガンダムXに登場し、ウィッツ・スーが搭乗するガンダムエアマスターをご紹介。2014年発売。最新のHGフォーマットで甦ったエアマスターですが、ファイターモードに変形が可能
【ガンプラ】1/100 ガンダムエアマスター レビュー【旧キット】
今回は「1/100 ガンダムエアマスター」のガンプラレビューです。機動新世紀ガンダムXに登場し、ウィッツ・スーが搭乗するエアマスターの1/100スケールをご紹介。1996年発売。当時ものキットながら良スタイルで立体化されており、ファイターモ

 

Gジェネレーション ガンダムエアマスターのガンプラレビュー画像です

GGENERATION-F ガンダムエアマスターの感想

ということでGGENERATION-F ガンダムエアマスターのご紹介でした。

 

付属武器がバスターライフル2本とシンプルな内容になっていますが、エアマスターの場合ファイターモードに変形できるのが売りだと思います。

腕に自信のあるモデラーさんは、クロスシルエットのフレームに組み込むなどして大改造してみるのも面白いのではないでしょうか。

これ系の超低価格ガンプラって在庫が尽きたらプレミア化する事が意外と多いので、気になるモデラーさんは300円ぐらいでゲットできる時にとりあえず買いしておくのがオススメですぞ。

 

以上、「GGENERATION-F ガンダムエアマスター」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る