スポンサーリンク
スポンサーリンク
※本ページはプロモーションが含まれています
amazonセール中 [2/25 10:30][PR]
本日のセール品レビュー

【ガンプラ】HGUC シナンジュ レビュー
今回は「HG シナンジュ」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムUCに登場し、フル・フロンタルが搭乗するシナンジュをご紹介。2010年発売。脚部・背部のスラスターは可動し、高可動なガンプラに仕上がっています。という事で、HGシナンジュをフ
【ガンプラ】HGUC シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.) レビュー
今回は「HGUC シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムNTに登場し、ゾルタン・アッカネンが搭乗するシナンジュ・スタイン (ナラティブVer.)をご紹介。2018年10月発売。バズーカやグレネ
[31%OFF] ガンダムマーカー SEEDベーシックセット
[22%OFF] SDCS マイティーストライクフリーダムガンダム
[21%OFF] フィギュアライズスタンダード ミオリネ
[17%OFF] HG νガンダム
[17%OFF] SDEX ライジングフリーダムガンダム
[16%OFF] BB戦士 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYセット
[15%OFF] HG シナンジュ
[15%OFF] HG カミキバーニングガンダム
[13%OFF] HG ガンダムルブリスソーン
[10%OFF] HG シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.)
※本ページはプロモーションが含まれています
amazonセール中 [2/25 10:30][PR]
本日のセール品レビュー

【ガンプラ】HGUC シナンジュ レビュー
今回は「HG シナンジュ」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムUCに登場し、フル・フロンタルが搭乗するシナンジュをご紹介。2010年発売。脚部・背部のスラスターは可動し、高可動なガンプラに仕上がっています。という事で、HGシナンジュをフ
【ガンプラ】HGUC シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.) レビュー
今回は「HGUC シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムNTに登場し、ゾルタン・アッカネンが搭乗するシナンジュ・スタイン (ナラティブVer.)をご紹介。2018年10月発売。バズーカやグレネ
[31%OFF] ガンダムマーカー SEEDベーシックセット
[22%OFF] SDCS マイティーストライクフリーダムガンダム
[21%OFF] フィギュアライズスタンダード ミオリネ
[17%OFF] HG νガンダム
[17%OFF] SDEX ライジングフリーダムガンダム
[16%OFF] BB戦士 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYセット
[15%OFF] HG シナンジュ
[15%OFF] HG カミキバーニングガンダム
[13%OFF] HG ガンダムルブリスソーン
[10%OFF] HG シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.)

[PR]プレミアムバンダイ
icon
icon
icon
icon
icon

【ガンプラ】BB戦士217 ガンダムMk-II (ティターンズ) レビュー

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「BB戦士ガンダムMk-II (ティターンズ)」のガンプラレビューです。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

機動戦士Zガンダムに登場する、ガンダムMk-II(ティターンズ)のBB戦士217(SDガンダム GGENERATION-F版)をご紹介。

2001年発売

ガンダムMk-IIが、「黒いガンダム」ことティターンズカラーで再現されています。

シールの貼り替えにより、1号機~3号機が再現可能。

ということで、BB戦士217 ガンダムMk-II(ティターンズ)をレビューしていきたいと思います!

BB戦士217 ガンダムMk-II (ティターンズ)

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

BB戦士のGジェネ版、ガンダムMk-IIのティターンズ仕様さん。

ガンダムMk-IIのSDキットとしてはいまだに本商品が最新となっており、マークツーの武装類や1~3号機を再現できるシールが付属するのが特徴です。

価格は550円(税10%込)です。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

ホイルシールがこちら。

本キットの色替えにGディフェンサーが同梱する「BB戦士227 スーパーガンダム」も発売されているのですが、今回のティターンズ仕様は本体のシール量が多く、Mk-IIとしての武装が同梱するのが特徴となります。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

ということで、完成したBB戦士217 ガンダムMk-II(ティターンズ)がこちら。

本キット、2001年発売のBB戦士という絶妙な時代のガンプラな気がしていて、「そこまで古くはないが新しくない」的なクオリティに仕上がっていると思います。(とかいいつつもはや20年以上前のキットですがw)

ということで、本キットは「全合わせ目を消したり細かなところを塗装することによって光る」的な立ち位置のBB戦士ではないでしょうか。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

ご覧のとおり、ストレート組みでもそれなりに上質なMk-IIが組めるというのも事実。

今回は左肩に、1号機のシールを貼ってみました。

※1号機:エマ・シーン/2号機:カクリコン・カクーラー/3号機:ジェリド・メサ

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

それでは各部細かく見ていきます!

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。ツインアイとトサカまわりに、シールを使います。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

アンテナまわりは、キレイに色分けされています。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

バルカン・ポッド・システムは、後ろから前へスライドさせる形で取り付けます。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

後ろ側。エゥーゴカラーの本体が入っているスーパーガンダムには同梱しないパーツなので、本キットのアイデンティティと言えそうです。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

胴体をアップで。襟部・胸部左右・コクピットハッチは、色分けされています。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

右肩にはティターンズのマーク、

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

左肩には機体番号のシールを貼ります。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

関節はポリキャップ接続で、曲がります。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

ランドセルをアップで。上部左右のフレキシブルバーニアスラスターは可動しますが、サーベルの着脱ギミックはオミットされています。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

底面。スタンド穴は空いていません。

足はハの字に開くことができます。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

ガンダムMk-II、出撃!

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

ビーム・ライフルがこちら。

左側面には、肉抜きがあります。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

ライフルとハンドパーツは一体型で、手の甲にシールを貼ります。

このシール下には穴が空いているので、塗装を考えている場合にはパテで埋める必要アリです。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

シールドがこちら。表面に、ティターンズのシールを貼ります。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

ビーム・ライフルで攻撃!

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

あれ?このMk-II、動かすとさらにかっこよくなるな……(*_*;)

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

ビーム・サーベルは黒1色1パーツ成形で、要塗装です。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

ビーム・サーベルを振り上げるマークツー!

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

斬!

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

ハイパー・バズーカも付属します。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

こちらも、左側面に目立つ大きな肉抜きがあります。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

ライフル同様、こちらもハンドパーツと一体型です。

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

バズーカをぶっ放すMk-II!

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

腰をひねることができるので、ポーズ付けしやすいです。

BB戦士227 スーパーガンダムのガンプラレビュー画像です

BB戦士227のスーパーガンダムに付属する、エゥーゴカラーのMk-IIと比較。

スーパーガンダムのキットには今回付属する「ビーム・ライフル」「ビーム・サーベル」「ハイパー・バズーカ」「バルカン・ポッド・システム」は同梱しませんが、かわりに「Gディフェンサー」「ロング・ライフル」が付属する感じです。

BB戦士227 スーパーガンダムのガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】BB戦士227 スーパーガンダム レビュー
今回は「BB戦士スーパーガンダム」のガンプラレビューです。機動戦士Zガンダムに登場するスーパーガンダムの、BB戦士227版(SDガンダム GGENERATION-F)をご紹介。2001年発売。エゥーゴカラーのガンダムMk-IIとGディフェン

 

BB戦士ガンダムMk-II ティターンズ仕様のガンプラレビュー画像です

他スケールのMk-II(ティターンズ仕様)のレビューは、↓からどうぞ。

【ガンプラ】HGUC ガンダム Mk-II(ティターンズ仕様)レビュー【REVIVE版】
今回は「HGUC ガンダム Mk-II(マーク2)ティターンズ仕様」のガンプラレビューです。リバイヴ版として2015年に発売されたガンダムMk-IIのティターンズカラーをご紹介。本体自体は同日発売のエゥーゴ仕様と成形色が違うだけなので、バル
【ガンプラ】RG ガンダムMk-II(ティターンズ仕様) レビュー
今回は「RGガンダムMk-II(ティターンズ仕様)」のガンプラレビューです。機動戦士Zガンダムに登場し、カミーユやジェリドなどが搭乗したガンダムMk-IIのRG版・ティターンズ仕様をご紹介。2012年発売。RGのエゥーゴ仕様には同梱しない、
【ガンプラ】MG RX-178 ガンダムMk-II Ver.2.0 ティターンズ レビュー
今回は「MGガンダムMk-II Ver.2.0 ティターンズ」のガンプラレビューです。機動戦士Zガンダムに登場するガンダムマーク2Ver.2.0の、ティターンズ版をご紹介。2006年発売。付属のガンダムデカールにより、1~3号機が再現可能。

 

BB戦士217 ガンダムMk-II (ティターンズ)の感想

ということでBB戦士ガンダムMk-II (ティターンズ)のご紹介でした。

 

本キットの売りは、スーパーガンダムには同梱しないMk-IIの武装類が付属する点だと思います。

ということで、Gディフェンサーを絡めたスーパーガンダムとうまく棲み分け出来ている感じ。

クオリティ的には「古過ぎもせず」「新しくもない」BB戦士といった感じで、大改造をせずともフル塗装などでレベルを上げられる古き良きSDキットに仕上がっていると思いますぞ。

 

以上、「BB戦士217 ガンダムMk-II (ティターンズ)」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る