今回はガンダムバルバトスの第6形態の改造ガンプラをご紹介。
BB戦士とHGを使ってオリジナルカラーで塗装した、4頭身のガンプラ改造品です。
ガンダムバルバトス第6形態 BB戦士+HG ミキシングビルド
という事で今回の改造品はガンプラフレンドの作成したものをご紹介。
基本的にはHGのガンダムバルバトス第6形態ベースで、頭部をBB戦士にし肩パーツをブルーで塗装してあります。
デカールは、「買ったけど積んであるMGガンダムVer.3」に付属のドライデカールを使用したそうなw
ホワイトベース隊のマーキングが入ったバルバトスという変わった出で立ちになっています。
デカール効果で情報量が増え、実際見ると小さなガンプラですが精密な感じになっていました。
頭部アップ。アンテナはゴールド塗装されています。
この特徴的なバルバトスフェイスのおかげで他のBB戦士のガンプラとは違う異質な見た目になっていますね。頭部がでかいので存在感があります。
よく見ると頭部のフェイスガードサイドにもデカール。
特殊大型メイス(レンチメイス)は暗めのグレーに変更。
肩装甲にはホワイトベース隊のマーキングw
友人の「設定抜きにしてオリジナルでかっこよくしたい!」感が出ている感じがします。
ドライデカールを貼っているので非常に綺麗ですね。わたくし何気に水転写のガンダムデカールよりドライデカールの方が好きだったりします。
そしてこの改造で一番関心したのはこの動力パイプですね。
自動車用の配線コードを買ってきて取り付けたようです。このアイデアが面白いしメチャメチャかっこいいと思う。
動力パイプはこの配線コードを使用。サイズ的にも改造にはうってつけですね。
……安いw
この改造は第六形態のみならずフレームを使った全てのガンプラで使えそうなテクニックですね。
脚部。この辺もHGがそのまま使用されています。
レンチメイスは重いですが、HGと同じく第6形態の接地性の良さで自立可能。
撮影時ちょっと倒れやすかったので、アクションベースで飾った方がいいかもしれません。
改造バルバトス第6形態の感想
という事でBB戦士とHGのミキシングビルドで作成されたガンダムバルバトス第6形態のご紹介でした。
肩のカラーリングがブルーのオリジナルカラーになった事でヒロイック感が増しており、体中に貼られたドライデカールで情報量が増え精密なガンプラに仕上がっていました。
そして何より動力パイプに配線コードを使うアイデアが非常に面白いし、普通のバルバトスのみならずフレームを使った他作品のガンプラ全部で使えそうなテクニックなので非常に参考になりました。
配線コード自体めちゃめちゃ安いので、見た目に反してお財布にも優しい賢い改造例ですね。
主なレシピ
製作期間は手の空いた時にまったり作成して2、3ヶ月程だったとの事。
わたしは原作再現派なのでオリジナル改造はあまりしないのですが、自分のスタイルとは全然違うモデラーのガンプラ作例を見るとめちゃめちゃ新鮮で影響を受ける部分が多かったですね。
まさに
ガンプラは自由だ!(メイジン・カワグチ風
ですね。
その他BB戦士+HGの4頭身改造ガンプラ記事はこちら↓
HGガンダムバルバトス第6形態のレビューはこちら
以上、「ガンダムバルバトス第6形態 BB戦士+HG ミキシングビルド」のご紹介でした!
『中古 BB戦士 No.401 ガンダムバルバトス DX』の在庫を見る
『中古 1/144 HG ガンダムバルバトス 第6形態』の在庫を見る