スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
icon
iconiconicon

【ガンプラ】HGUC 1/144 アクア・ハンブラビII (A.O.Z RE-BOOT版) レビュー【プレバン】

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HGアクア・ハンブラビII (A.O.Z RE-BOOT版)」のガンプラレビューです。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

「A.O.Z RE-BOOT ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-」に登場する、アクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)をご紹介。

2023年発売プレミアム・バンダイ限定品になります。

特徴的な赤いレジオン仕様が成形色で再現されているほか、別売りの「HGUC 1/144 ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコブレードカスタム(A.O.Z RE-BOOT版)のブラックヘアーズ・レジオン仕様」に装着させれば、ガンダムTR-6[アクア・ウーンドウォート]が再現できます。

ということで、HGUCアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)をレビューしていきたいと思います!

HGUC 1/144 アクア・ハンブラビII (A.O.Z RE-BOOT版)

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

―BUNNyS構築完了!―という事で、レジオン仕様の赤いアクア・ハンブラビIIのボックスアートがこちら。

アクア・ハンブラビIIとは?

・ガンダムTR-6[ハンブラビII]の推進ユニットをハイドロジェットに換装し、水中戦用のモビルアーマーに改修した機体。
・ティターンズ残党により火星に持ち込まれ、レジオンによって量産化された

 

ガンプラ的にはフルドドIIのランナーを流用しつつ、一部を除いた外装が新規造形で再現されています。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

ホイルシールと、マーキングシールが付属します。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

フルドドIIのパーツなどがかなり余りますが、実はただの余剰パーツとは言えない内容になっています。

というのも、今回のアクア・ハンブラビIIは同日に発売された青いアクア・ハンブラビII ティターンズ仕様の色違いのランナー構成になっているため、AOZのバーザム系に組み込めばアクア・バーザムが再現できたりします。そのため、ただの余剰パーツというよりはアクア・バーザム再現用のパーツもついてくるお得な内容になっている感じです。

注意点ですが、本キットの組み立て書にはあくまでガンダムTR-6[アクア・ウーンドウォート]の再現方法しか記載されていないので、アクア・バーザムを再現したいなら青い方のアクア・ハンブラビIIの組み立て書が必要です。このあたりだけはご注意くださいまし(>ω<)

以上のことから、いっそのこと青いアクア・ハンブラビIIとの同時購入がオススメかもしれません。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

そして完成したHGUC 1/144 アクア・バーザムII(A.O.Z. RE-BOOT版)がこちら。

ランナーレススタンドが付属し、中央ドラムフレーム付近の穴を使うことにより浮かせた状態で展示できます。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

いかがでしょうか。赤いレジオン仕様カラーが特徴的ですね。

元祖ハンブラビっぽさはあまり感じませんが、下部の水中用フェダーイン・ライフルのバハル・ライフルに懐かしさを感じます。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

真横から。フレーム部分は最近のKPS(やわらかプラ)素材が使われているため、組みやすく塗りやすい仕様で、各部接続強度にストレスを感じませんでした。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

それでは各部細かく見ていきます!

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

機首部分はブーストポッドになっていて、側面のセンサー部はグリーンのシールを使います。

上部には、本キットの特徴でもあるハイドロジェットパックを装備しています。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

左右にもハイドロジェットパックを装備していて、角度を変えることができます。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

左右の基部はアクア・ユニットとなり、前方下部にはハンドアンカーを、側面にはハイドロジェットパック、後方にはマルチアームユニットが接続されている作りです。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

アクアユニットの後方上についているフィンのようなパーツは、上下に可動します。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

基部の段差のような白い部分は、シールで色を補います。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

基部となるドラムフレームがこちら。ウーンドウォートやAOZバーザムに取り付ける際に、分解します。ここの構造が本キット一番の特徴で、側面の白いパーツを外して上下に分割することができます。

少し見えにくいですが、機首のブーストポッド後方には脱出ポッドもついていたりします。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

マルチアームユニットはフレキシブルに可動し、角度を変えることができます。

ちなみにこのあたりのフレームパーツはABS樹脂ではなくKPS(やわらかプラ)が使われているため、止めたいところで止まってくれるストレスフリーな感じです。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

アームユニット先端には、水中用シールド・ブースターを装備。

取り付け基部はAOZ系キットでよく使われているような規格になっていて、着脱可能です。

他のキットを使い、簡単に魔改造できそうな拡張性の高さも売りといったところ。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

表面がこちら。一部、側面に合わせ目が出ます。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

先端のハッチは開閉式で、開くとミサイルが顔を出します。

ただミサイルは色分けされておらず、土台と一体化されています。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

後方のスタビライザーは、一部白のシールを使います。(中央付近の上部)

上下に折りたたむこともできるぞ!

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

スタビライザー基部の下には、スタンド用のジョイント穴が空いています。

2つ空いていて、左はアクションベース用。右は、本キットにも同梱するランナーレススタンド用になっている、親切な設計。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

下部は新規のサブアームユニットになっていて、水中用フェダーイン・ライフルのバハル・ライフルを接続できます。

この独特なクロー型のデザインに、ハンブラビ臭を感じますね。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

銃身の先端部は、水中用っぽさを感じるもりがついています。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

アクア・ハンブラビII、出撃!

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

ミサイルで攻撃!

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

アクアユニット下部のハンドアンカーにリード線を接続すれば、射出状態が再現できます。

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

2本のクローは展開するぞ!(>ω<)

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

クローを射出!

 

HGUC 1/144 ガンダムTR-6[アクア・ウーンドウォート]

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

それではここから、別売りのHGUC 1/144 ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコブレードカスタム(A.O.Z. RE-BOOT版)を使い、ガンダムTR-6[アクア・ウーンドウォート]を再現してみます。

まず注意点ですが、サイコブレードカスタムで組むのではなくブラックヘアーズ・レジオン仕様で組んだ状態のものを用意します。※サイコブレードカスタムはブラックヘアーズ・レジオン仕様との選択式キット

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

ドラムフレームを分解し、各ユニットを装着させていけば、ガンダムTR-6[アクア・ウーンドウォート]の完成です。

組み換え時間は説明書とにらめっこしながら、10分~20分程度でした。

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

いかがでしょうか。ガンダムTR-6[ウーンドウォート]系すべてにいえますが、手足の接続部が少しフニャつくので、決めポーズで飾るのにはコツがいります。

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

情報量が多くてクッソかっこええ……!(>ω<;)

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。背中のブーストポッドとアンテナが干渉し、少し外れかけている点はご容赦のほどをw

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

背部にブーストポッド、左右にアクア・ユニットを配置します。

アクア・ユニットは前後へスライド展開できるため、肩をすっぽり包めるような設計になっています。

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

背部にはハイドロジェットパックを。

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

腰部前面にも装備。ここは動かしていて、ちょっと外れすかった印象です。(というか重みでTR-6の腰部フロントパーツが垂れてくる感じ)

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

水中用シールド・ブースターには、追加でミサイルを装着します。

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

この中心にあるドラムフレームまわりの構造が、非常にメカニカルでマニア心を刺激します……(>ω<;)

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

ガンダムTR-6[アクア・ウーンドウォート]、攻撃開始!

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

カッケェ!(>ω<;)

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

ちなみに、MA形態を再現することもできます。

ブラックヘアーズ・レジオン仕様の本体をMA形態に変え、アクア・ハンブラビIIを組み込んでいく形で再現します。

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

横から。

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

スタンドのジョイントパーツは、ガンダムTR-6側に同梱するパーツを使います。

MA形態でもランナーレススタンドに対応しますが、自分のやり方が悪いだけかもですがそこまでガッチリと接続できなかったので、落下による破損にはご注意ください。

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

MA形態を再現する用の、専用パーツも付属します。

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

前面をアップで。

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

アクション!

HGアクア・ウーンドウォートのガンプラレビュー画像です

HGUC 1/144 ガンダムTR-6 [ウーンドウォート]ブラックヘアーズ・レジオン仕様のレビューは、↓でどうぞ。

【ガンプラ】HGUC ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコブレードカスタム (A.O.Z RE-BOOT版) レビュー【プレバン】

 

HGアクア・ハンブラビII とティターンズ仕様の比較ガンプラー画像です

HGUC 1/144 アクア・ハンブラビII ティターンズ仕様 (A.O.Z RE-BOOT版)と比較。

組み立て書とシール、成形色以外は全く同じランナー構成になっています。

HGアクア・ハンブラビII とティターンズ仕様の比較ガンプラー画像です HGアクア・ハンブラビII とティターンズ仕様の比較ガンプラー画像です

組み立て書は、ティターンズ仕様には「アクア・バーザム」再現方法が。今回のレジオン版には「ガンダムTR-6[アクア・ウーンドウォート]」再現方法が記載されています。

ということで、地味に組み立て書の違いがデカいと言えそうです。

それぞれ、余剰パーツがボーナスパーツと言える内容になっているのがいいですね。

アクア・バーザムとアクア・ウーンドウォートの比較ガンプラ画像です

アクア・バーザムと並べてパシャリ。

【ガンプラ】HGUC 1/144 アクア・ハンブラビII ティターンズ仕様 (A.O.Z RE-BOOT版) レビュー【プレバン】
【ガンプラ】HGUC バーザム(A.O.Z RE-BOOT版) レビュー【プレバン】

 

HGアクア・ハンブラビII(A.O.Z. RE-BOOT版)のガンプラレビュー画像です

HGUC 1/144 アクア・ハンブラビII (A.O.Z RE-BOOT版)の感想

ということでアクア・ハンブラビII (A.O.Z RE-BOOT版)のご紹介でした。

 

単体で組むのもいいですが、AOZバーザム、およびTR-6との組み合わせで真価を発揮する系のガンプラだと思います。

組み合わせ対象のHGもすべてプレバン限定品なので、再販されているタイミングでの同時購入がオススメで間違いないでしょう……(*_*)

タイミング逃すと組み合わせしづらくなるので、気になるモデラーさんは早めにポチっておいた方がいいと思いますぞ。

フルドドII系のランナーが使われていたり、アームとシールド・ブースターとの共通接続規格をはじめ、カスタムしやすいのも売りかと。ブラックヘアーズ・レジオン仕様以外にも、色々なオリジナルパターンが試せると思います。

カスタム派のモデラーさんにはたまらない内容になっているので、特にオススメです。

 

以上、「HG アクア・ハンブラビII (A.O.Z RE-BOOT版)」のガンプラレビューでした!

iconicon

 

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る