スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
icon
icon
icon
icon

【ガンプラ】HG 1/144 ハイングラ レビュー【プレバン】

HGハイングラのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HGハイングラ」のガンプラレビューです。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

機動戦士ガンダム 水星の魔女の前日譚「PROLOGUE」に登場する、ドミニコス隊に配備された量産型MS・ハイングラをご紹介。

2024年発売プレミアム・バンダイ限定品になります。

ハイン系のランナーを使いつつ、頭部」「バックパック」「ビームライフル」「シールド」が新規造形で再現されています。

特徴的なブラウン系の装甲色も、成形色で再現。

ということで、HGハイングラをレビューしていきたいと思います!

HG 1/144 ハイングラ

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

水星の魔女 プロローグに登場した、ハイングラさん。

ハインシリーズの第三世代期で、劇中ではモビルスーツ開発評議会の特殊部隊「ドミニコス隊」に配属された機体となります。

ガンプラ的にはHGハインドリーシュトルムのリデコキットとなり、頭部やバックパックなどが新規造形になっている感じです。

価格は1,980円(税込)です。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

ホイルシールの量は少ないです。

元々の設定色がシンプルというのもあり、色分けは優秀です。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

こちらがハインドリーシュトルムの余剰パーツ。

後述しますが、シュトルムのビームライフルとバックパックがまるまる余るので、ちょっぴりお得なプレバン品に仕上がっているぞ!(>ω<)

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

そして完成したHG 1/144 ハイングラがこちら。

ハインドリーではグリーン、シュトルムではグレー系のカラーだったのに対し、今回は渋めなケレン味溢れるブラウン系の装甲色になっています。

もちろん今回もポリキャップ・ABSともに不使用で、KPS(やわらかプラ)採用の組みやすいガンプラに仕上がっています。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

新規造形部分は「頭部」「ビームライフル」「シールド」と、

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

バックパック」の4点です。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

ベースキットの長所を引き継いでおり、可動域は広いです。

特に接地性に秀でており、ここまで開脚しても自立。ただ、腕を真上に上げることはできません。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

手足の関節も90度強曲がり、キレイにヒザ立ち可能です。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

真横を向くこともできます。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

更に、胸部と腰部がボールジョイント接続になっているため、前後左右と柔軟に可動します。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。中に光沢感のあるシールを貼り、表面にクリアパーツをはめ込む構造です。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

横、後ろから。合わせ目はありません。

頭頂部まわりのパーツが、新規造形です。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

胴体をアップで。このあたりは、ハインドリーシュトルムの色替えです。

側面の合わせ目は、段落ちモールドになっています。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

肩部にも合わせ目はなく、ボールジョイント接続により前後に可動します。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

腕部をアップで。塗装をしたあとからでも組める、親切設計になっています。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

新規造形のバックパックと、腰部をアップで。

今回左右にビームサーベルを搭載しているのが、ハイングラの特徴となります。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

腰部をアップで。底面には、スタンド用の3mm穴が空いています。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

特徴的な脚部。ベギルベウっぽくもある、グラスレー社っぽいデザイン。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

ご覧のように、接地性は超優秀です。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

ドミニコス隊、出撃!

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

高エネルギー密度の新型バッテリーカートリッジが採用された、新規造形のビームライフルがこちら。

シンプルな3パーツ構造で、センサー部グリーンにシールを使います。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

こちらのシールドも、新規造形です。

中央部に4つ搭載されているビーム機関砲まわりは、グレーで要塗装です。(くぼんでいるとこ)

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

ビームライフルをぶっ放すハイングラ!

HGハイングラのガンプラレビュー画像です HGハイングラのガンプラレビュー画像です

ヒザを着いて射撃。可動範囲が広いので、アクションポーズは超得意だぞ!(>ω<)

HGハイングラのガンプラレビュー画像です HGハイングラのガンプラレビュー画像です HGハイングラのガンプラレビュー画像です

ビームサーベルを抜刀!

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

攻撃!

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

二刀流で。ビーム刃も、しっかり2本付属します。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です HGハイングラのガンプラレビュー画像です

さらにですが、ベースキットのHG 1/144 ハインドリーシュトルムに同梱するビームライフルと、

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

バックパックまわりも組むことができます。(説明書に組み方も記載)

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

武装を変えてパシャリ。

HGハイングラのガンプラレビュー画像です HGハイングラのガンプラレビュー画像です HGのハインシリーズのガンプラ比較画像です

標準OS「ハイン」を基幹とした汎用機群でディスプレイ。

※左から「本キット」「HG 1/144 ハインドリー」「HG 1/144 ハインドリーシュトルム

HGのハインシリーズのガンプラ比較画像です

本キット以外は、一般で入手可能です。

HGのハインシリーズのガンプラ比較画像です

右手の武器を比較。

HGのハインシリーズのガンプラ比較画像です

シールドを比較。

HGのハインシリーズのガンプラ比較画像です

ハインシリーズのレビューは、↓からどうぞ。

【ガンプラ】HG 1/144 ハインドリー レビュー
【ガンプラ】HG 1/144 ハインドリーシュトルム レビュー

 

HGハイングラのガンプラレビュー画像です

HG 1/144 ハイングラの感想

ということでHGハイングラのご紹介でした。

 

出来としては今までのハインドリー系と同様に、少ないパーツ数ながら合わせ目が少なく(見落としがあるかもですが、無いかも)高可動、しかも安いと文句のつけどころのないガンプラに仕上がっています。

プロローグに登場した地味めなハイングラさんまで立体化されるとは思わなかったため、嬉しいサプライズ商品になっているのではないでしょうか。

これ系のアイテムは購入可能時期を外してしまうとプレミア化して買い辛くなると思うので、プレバンで売っているうちにゲットしておいて損がないと思いますぞ。……安いし(*_*)←安いのに弱い人

 

以上、「HG 1/144 ハイングラ」のガンプラレビューでした!

icon

 

 

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る