今回は「HGザク・デザートタイプ ピンクパンサー隊機」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダム Mobile Suit Discoveryより、 熱帯・砂漠戦仕様のMS「ザク・デザートタイプ」のピンクパンサー隊機をご紹介。
2025年発売、プレミアム・バンダイ限定品になります。
ザクIIから大幅に変更された外装形状が再現されていて、「M-120AS ザク・マシンガン」「SA-712 クラッカー・ポッド」「ラッツリバー式P-3 2連ミサイル・ポッド」「ラッツリバー式3連ミサイル・ポッド」などといった豊富な武装が付属します。
ということで、HGザク・デザートタイプ ピンクパンサー隊機をレビューしていきたいと思います!
HG 1/144 ザク・デザートタイプ ピンクパンサー隊機
大地に降り立つ石竹色の豹、ザク・デザートタプのピンクパンサー隊機さん。
内容的には「HG 1/144 ザク・デザートタイプ」のカラーバリエーションキットになっていて、色合いの関係上ランナー構成に違いはあるものの同じ造形で再現されています。
価格は2,640(税込)円です。
マーキングシールは付属せず、この水転写デカールのみ付属します。
ということで、モノアイ部も水転写デカールを使うことになる点はご注意を!(>ω<)
オリジンザク系の余剰パーツも、ちょろっと出ます。
そして完成したHG 1/144 ザク・デザートタイプ ピンクパンサー隊機がこちら。
ご覧のように薄いピンクを主体とした淡いカラーリングで再現されているのが最大の特徴ではありますが、基本的に先に発売されている通常カラーのデザートタイプのカラバリキットとなる点はご注意を。
※ ↑が以前発売された「HG 1/144 ザク・デザートタイプ」。こちらもプレバン限定です
今回はピンクパンサー隊機の水転写デカールが付属するので、ここが最大のセールスポイントになるのかもしれませんね。
ザク自体はHGのオリジンザク系ランナー構成で、ポリパーツを使った従来のHG仕様となります。
後ろ姿。久々にオリジンのザク系HGを組みましたが、やはり今の時代に組んでも通用するディテールと高可動を誇ったガンプラに仕上がっていました。
可動域は広く、ザク系ながら手足は大きく広がります。
手足の関節も大きく曲がり、キレイにヒザ立ち可能です。
真横を向くことも可能です。
頭部をアップで。モノアイには水転写デカールを使いますが、今回は貼るのをサボり、ここだけイエローで塗装してみました。
水転写デカールを使う場合は、「イエロー」「ピンク」「ピンク(フチあり)」3種からの選択式となります。
顔を横に向けると、モノアイが連動して可動します。
横、後ろから。
胴体をアップで。胸部をはじめ、ところどころ通常ザクではないデザートタイプのデザインになっているのが特徴です。
バックパックは巨大なラジエーターユニットになっていて、ご覧のようにディテールが細かいです。
左肩のショルダースパイクアーマーは、合わせ目がモールド位置になるよう設計されています。
肩はボールジョイント接続で、前後に可動します。
前腕部は左右はめ込み式ですが、合わせ目は段落ちモールドになっています。
肩のL字シールドは、オリジンのHGザク系おなじみのジョイント穴が空いています。
腰部左右には、SA-712 クラッカーポッドを装着できます。
クラッカーポッドのカバーは開閉でき、中身も一応着脱できます。
脚部はデザートタイプらしく、ヒザが独特のデザインでスリットもアリ。
関節部に合わせ目があるものの、装甲部はモールドデザインになっています。
股間軸は前後にスイング可動します。
股下に穴は空いていませんが、専用のアクションベース用ジョイントパーツが付属。
足裏に肉抜きはなく、つま先側は多少動きます。
ザク・デザートタイプ ピンクパンサー隊機、出撃!
それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!
M-120AS ザク・マシンガンは、銃身が短いデザイン。
通常デザートタイプと成形色は異なるものの、同形状です。
ザク・マシンガンで攻撃!
平手は、左分のみ付属します。
後方のストックも可動するうえ、
フォアグリップを引き出して両手で構えることができます。
狙い撃つピンクパンサー隊!
左腕はシールドのような形状になっていて、その上にはラッツリバー式3連ミサイル・ポッドを装着できます。(着脱可能)
ラッツリバー式3連ミサイル・ポッドで攻撃!
いい感じ……。カラバリキットではあるけど(*ノェノ)
おなじみ、ヒート・ホークも付属します。
腰部につけるマウント用と、
手に持たせる用の2本が付属します。
攻撃!
ラッツリバー式P-3 2連ミサイル・ポッドも1つ付属し、片側のクラッカー・ポッドを外して組み替えることができます。
左右どちらかに装着できますが、どちらにつけるかで組み方が変わる点はご注意を。
ミサイル・ポッドで攻撃!
「HG 1/144 ザク・デザートタイプ」と「HG 1/144 ザク・デザートタイプ(ダブルアンテナ仕様)」については、↓からどうぞ。


HG 1/144 ザク・デザートタイプ ピンクパンサー隊機の感想
ということでピンクパンサー隊のザク・デザートタイプのご紹介でした。
言ってしまえば通常のザク・デザートタイプのカラーバリエーションキットとなりますが、特徴的なピンクカラーだけではなく多彩な武装が付属するうえ、ピンクパンサー隊の水転写デカールが同梱するのが一番のセールスポイントだと思います。
オリジンのザク系HGは今のガンプラ目線で見ても通用する良キットなので、気になる方はゲットしておいて損のないガンプラに仕上がっていますぞ。
以上、「HG 1/144 ザク・デザートタイプ ピンクパンサー隊機」のガンプラレビューでした!