今回は「HGPG プチッガイ きゃらっがい アヤメ」のガンプラレビューです。

ガンダムビルドダイバーズに登場するアヤメさんが、きゃらっがいシリーズで登場しました!
2019年発売。
このアヤメさんの特徴としては、2種類のフェイスパーツが付属する点となります。(マスク有り・無しを簡単な組み換えで再現)
プチッガイのフェイスに交換もでき、パズルピース型の台座は同シリーズと連結可能です。
という事で、HGPGプチッガイ きゃらっがい アヤメを他のプチッガイや同作品のガンプラと並べた写真多めでじっくり見ていきたいと思います!
HGPG プチッガイ きゃらっがい アヤメ

忍者風のポーズをビシっと決めたアヤメさんのボックスアート。
ポーズは決まっているものの体がプチッガイになっているのがいいですね……(*´ェ`*)

ホイルシールは瞳シール2種類×3を中心に、忍者マフラー(赤)や後ろ髪の根本(黄色)を補うものが付属します。
瞳シールは各1枚(2枚)しか貼らないため、4枚予備となります。
貼り間違えても安心だぞ……(*´ェ`*)

付属品一覧はこちら。
「パズルピース型の台座」「プチッガイのフェイスパーツ」「マスク無しのフェイスパーツ」「担架用ジョイントパーツ」「ベアッガイと手を繋ぐパーツ(ベアッガイ用)」
きゃらっがいアヤメ特有のパーツは

↑のマスク有り・無しのフェイスパーツで、簡単な組み換えで切り替え可能になっていました。
※後述

そして完成したHGPGプチッガイ きゃらっがい アヤメがこちら。
相変わらず完全素組みでも出来が良いっす……(>ω<)
特にアヤメさんの瞳がうまく再現されているのではないでしょうか。

組み立て所要時間は15分くらいだったと思います。(もっと短いかも)
普段ガンプラ組まない方でもソッコー組み上がるお手軽ガンプラになっています。

それでは細かく見ていきます!

マスク有り状態のフェイスがこちら。
髪の毛やマスクの造形など、ツッコミどころがないぐらい良く出来ています。

瞳シールの下はモールド形状が無いので、塗装派モデラーさんはご注意を。
まゆげはパーツ段階で立体的に色分けされています。

「クマの目と鼻」「後ろ髪の根本部分」はシールで補います。
黄色い部分のシールは目立ちますね。

髪の毛は基部で360度ロール回転。
ただこの部分、少し外れやすいためポージング時にはご注意を。

首元の赤いマフラーっぽい赤はシールで補います。
背中のリボン、しっぽなどはきゃらっがい共通の形状です。


ジャンプするアヤメさん。

ゲシッ

マスク無しのフェイスパーツに切り替えてみます。
一度鼻と前髪パーツを外し、組み替えるだけでOK。

笑顔のアヤメさんになりました。
こっちもいいですねぇ……。

癒やされるわ……。

プチッガイの頭部もついてきます。
ただ耳は1セットしか同梱しないため、アヤメさんフェイスから外して持ってくる必要アリです。

きゃらっがいシリーズおなじみ、担架用のジョイントパーツを取り付けてみます。

結構ガッチリ接続されるため、抜け落ちる心配はありません。

まずはHGBDモモカプルに取り付けてみます!
モモカプルの場合、無改造でいけます。

モモカプルに背負われるアヤメさんの図。


【ガンプラ】HGBD モモカプル レビュー
今回は「HGBD モモカプル」のガンプラレビューです。ガンダムビルドダイバーズに登場し、モモことヤシロ・モモカが使用するモモカプル。定価1,944円。カプルをベースとしたペンギンモチーフのカスタム機で、モモカプル本体の中に入れる事が出来るプ

SDBD RX-零丸も無改造でいけるぞ!
ただ前のめりにしないと、アヤメさんの重さで転倒しちゃう感じ。

身長差はこのぐらいです。

【ガンプラ】SDBD RX-零丸 レビュー
今回は「SDBD RX-零丸(ゼロマル)」のガンプラレビューです。ガンダムビルドダイバーズに登場し、アヤメさんが使用するRX-零丸が発売されました。フレームに最新シリーズ「SDガンダム クロスシルエットのCSフレーム」が使用されてるだけでな

Figure-rise Standard ダイバーナミに背負われるアヤメさん。

【Figure-rise Standard】ダイバーナミ レビュー
今回は「Figure-rise Standard ダイバーナミ」のレビューです。ガンダムビルドダイバーズに登場するガンダムベースの店員さん、ナナセ・ナナミのダイバールックがFigure-rise Standardとして発売されました。3種類

黒猫団の賈詡(かく)アシュタロンにおぶってもらうアヤメさん。

【BB戦士】典韋アッシマー 賈詡アシュタロン 攻城兵器セット&合体武装6種(甲) レビュー【SDガンダム三国伝】
今回は「典韋(てんい)アッシマー 賈詡(かく)アシュタロン 攻城兵器セット&合体武装6種(甲)」のガンプラレビューです。BB戦士三国伝10周年を記念して発売された「典韋アッシマー 賈詡アシュタロン 攻城兵器セット&合体武装6種(甲)」。ただ

ベアッガイ用の、手を繋ぐためのハンドパーツが付属します。

仲良く手を繋ぐベアッガイとアヤメさん。
HGBFベアッガイ系のガンプラに対応しています。

【ガンプラ】HGBF ベアッガイ III(ベアッガイさん)レビュー
今回は「HGBF ベアッガイ III」のガンプラレビューです。「ガンダムビルドファイターズ」に登場した、コウサカ・チナが作成・操縦したベアッガイ III(ベアッガイさん)。ビルドファイターズのコメンタリーで聞いたのですが、発売当時バカ売れし
それでは他のガンプラと合わせた写真をザザーっといってみます!

HGBCスカイハイウイングスを取り付けてみた。
無改造だと接続部がちょっと緩いです。

【ガンプラ】HGBC スカイハイウイングス レビュー
今回は「HGBC スカイハイウイングス」のガンプラレビューです。大小二種類の翼パーツから構成されるスカイハイウイングスが、ビルドカスタムシリーズで発売されました。今回は他のガンダムビルドダイバーズ系ガンプラに取り付けてみた画像を中心にじっく

HGBDモビルドールサラと歩くアヤメさん。
このサラ、バンダイの美少女ガンプラの中ではトップクラスに出来がいいのでオススメです!

【ガンプラ】HGBD モビルドールサラ レビュー
今回は「HGBD モビルドールサラ」のガンプラレビューです。ガンダムビルドダイバーズに登場した、サラをご紹介。2018年発売。リアル状態とMS状態に組み換え可能なガンプラに仕上がっています。クリアカラーのランナーレススタンドも付属。という事

パズルピース型台座は、同シリーズのきゃらっがいの台座と連結する事ができます。

HGPG プチッガイ きゃらっがい モモと連結。

ハロプラ モモハロの台座(ハロプラ系)とも連結できます。

【ガンプラ】HGPG プチッガイ きゃらっがい モモ レビュー
今回は「HGPG プチッガイ きゃらっがい モモ」のガンプラレビューです。ガンダムビルドダイバーズより、モモがきゃらっがいになって発売されました。定価972円。モモの顔部分はもちろん特徴的なポニーテールが付属し、頭部を差し替えてプチッガイも

【ガンプラ】ハロプラ モモハロ レビュー
今回は「ハロプラ モモハロ」のガンプラレビューです。ガンダムビルドダイバーズに登場した、モモのゲストアバターであるモモハロが発売されました。通常のハロプラとの違いはピンクのカラーリングとマギーさんからもらった猫耳のようなパーツになります。と

ビルドファイターズ勢と。

ヒロイン勢がきゃらっがい化するの、今後のビルド系共通仕様になりそうですね。

【ガンプラ】HGPG プチッガイ きゃらっがい フミナ レビュー
今回は「HGPG プチッガイ きゃらっがい フミナ」のガンプラレビューです。プチッガイがフミナに変身した、きゃらっがいフミナになります。2017年発売、972円。特徴的なフミナフェイス、ポニーテールの他、↑写真のようにベアッガイIIIに背負

【ガンプラ】HGPG プチッガイ きゃらっがい ギャン子 レビュー
今回は「HGPG プチッガイ きゃらっがい ギャン子」のガンプラレビューです。プチッガイシリーズで2017年に発売されたきゃらっがい ぎゃん子、定価972円。特徴的なツインテールに加え、組み換えでギャン子カラーのプチッガイにもできる可愛いガ

黒猫団+ヒロのショックガンダムで。

【ガンプラ】SDGF 嵐の騎士トールギス レビュー【SDガンダムフォース】
今回は「SDGF 嵐の騎士トールギス」のガンプラレビューです。SDガンダムフォースに登場した敵キャラクター、嵐の騎士トールギス。2004年に発売され、定価324円。……安い(*´ェ`*)武器はドーバーソード、アレストシールドが付属。安価なプ

【ミニプラ】SG ショックガンダム 単品レビュー
今回は「SG ショックガンダム」のガンプラレビューです。ガンダムビルドダイバーズに登場し、シャノワール・ネオのリーダー「ヒロ」が使用するショックガンダムの食玩(ミニプラ)になります。↑ヒロさん。過去編では自衛丸を使っていましたが、オリジナル

RX-零丸とディスプレイ。


【ガンプラ】SDBD RX-零丸 神気結晶 レビュー
今回は「SDBD RX-零丸(ゼロマル) 神気結晶(しんきけっしょう)」のガンプラレビューです。ガンダムビルドダイバーズのアヤメさんが使用した、RX-零丸の神気結晶バージョンをご紹介。2019年発売。サイコフレームが緑に変更され、フルアーマ

Figure-rise Standard ダイバーアヤメとディスプレイ。

【Figure-rise Standard】ダイバーアヤメ レビュー
今回は「Figure-rise Standard BUILD DIVERS ダイバーアヤメ」のガンプラレビューです。ガンダムビルドダイバーズに登場した、アヤメさんのフィギュアライズスタンダードをご紹介。2019年発売。ダイバー姿のアヤメさん

ガンダムビルドダイバーズに登場するガンプラ(癒し系)勢揃いで〆!
HGPG プチッガイ きゃらっがい アヤメの感想
HGPG プチッガイ きゃらっがい アヤメのご紹介でした。
フェイスパーツまわりと髪の毛以外は他のきゃらっがいの成形色違いになります。
という事で顔の感想を言うと、ツッコミどころが無いアヤメさんフェイスになっているため非常に満足しました(>ω<)
特に瞳の形状(シール)が綺麗にプリントされていると思います。
後ろ髪の基部(イエロー部)はシールだと目立つので、気になるようなら要塗装といった感じです。
何より安いので、アヤメさんファンなら必須アイテムだと思いますぞ!(>ω<)
以上、「HGPG プチッガイ きゃらっがい アヤメ」のガンプラレビューでした!

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)


>> 新品の在庫を見る
>> 中古の在庫を見る